気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

成田でA型インフルが出たらしい(ただし豚かは不明)

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


成田でA型インフルエンザの陽性反応があったそうでまだ豚インフルかどうかは不明ですがとうとう来たって感じですか。当方寝る前にマスクをしているのですが今日補充しようと買いに行ったらお徳用マスクが売り切れてて参りました。このような本が売れているとかいう 記事 もあったり殺伐して嫌ですねえ。公共機関・企業のための実践新型インフルエンザ対策-住民をパンデミックから守る-Xデーにそなえる新型インフルエンザ完全対策ブ...
0

ゴーグル買ってきた。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


物置掃除でもしようかと思い立ち 埃で目が赤くなるのを防ぐ為ゴーグルを出し床に置いておいたら 嫌な音と共に足で粉砕・・・というかヒビが入ってしまった。 あー豚インフルエンザ関連で来てしまった方はこちらへどうぞです。 感染症(パンデミック)対策特設コーナー 紛らわしくて済みませぬ。 と言う訳で買ってきた。 眼鏡をしていても付けられるとか言うタイプ。 ちなみに農業用・・・粉塵用のマスクがなかった ...
0

Windowsの起動が最速4秒

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


フェイスインターネットショップ を流し見してたら Instant Boot Windowsの起動が最速4秒てのが目に入りまして。 ちょっと覗いてみました。 仕組みはWindowsをシャットダウンすると自動的に再起動。 その後 S3 または S4 モードのサスペンドに入る。 次回起動はサスペンドからの復旧になり速くなると。 こんな感じ?でしょうか。 INSPIRE E85000XA/DVR-4S 一番安価な対応パソコンはこれでリンク先で仕様が 色々書い...
0

映画 「ミスト」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


少々時間があったので映画 「ミスト」 を見ました。  ■監督・脚本 フランク・ダラボン  ■原作 スティーヴン・キング  ■出演 トーマス・ジェーン  マーシャ・ゲイ・ハーデン  ローリー・ホールデン/アンドレ・ブラウアー  トビー・ジョーンズ  楽天レンタルで「ミスト」を借る ジャンルはサスペンスミステリーで あらすじは 未曾有の嵐に見舞われたメイン州西部。 家を修理す...
0

うたわれるものがBS11で始まるぞー\(^o^)/

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


タイトル通りBS11にて 5月4日(月) 18:00~毎週月~金曜日から放送開始との事で。(※プロ野球中継時は除く)うたわれるものとは何ぞやですが瀕死で倒れていた青年を村長の孫娘"エルルゥ"が見つけ看病する事に。献身的な介護により青年は一命を取り留め目を覚ましますが一切の記憶、自分の名前すら覚えていない状態。さらに彼の顔に外すことのできない“仮面”が被せられていた。とまあ当たり障りの部分だけ、BS11 デジタル うたわれ...
0

ゴールデンウィークに中古ゲーム三昧

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


人によってはそろそろゴールデンウィーク突入でしょうか。自分はあんまり人混みは嫌いなので近所へ遊びに行くぐらいです。後は少々前に中古で購入したこれらをやるつもり。PS2 サモンナイト3内容は帝国軍所属の主人公(男女選択可)は軍を辞めて家庭教師に。生徒(4人のうち1人選択可能)をつれて船に乗った所、海賊や嵐に襲われ船が沈没。島にたどり着いた主人公と生徒は・・・というストーリー。アドベンチャーとシミュレーシ...
0

空気清浄機の掃除が面倒くさい(´・ω・`)

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


タイトル通り、リビングの空気清浄機を久しぶりに掃除。 某社の洗えるタイプです。 埃や動作音の静かさは良いのですが掃除の面倒くささが難点。 購入当初、メンテは3が月ぐらいに一度洗うぐらいだから 多少は・・・なんて思ってました、が。 よく考えたら浴室で洗う訳です。 汚れが付かないよう大きいゴミ袋に入れてゴシゴシ洗う訳ですが 水が跳ねたり(当然その水は真っ黒)、敷物を敷かないと傷が付くし 水を捨て...
0

アイオープラザのB級ユーズド家電が安すぎな件

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


いきなりですが以下のような商品がこんな価格で買えたら・・・?24型液晶ディスプレイ 「 LCD-AD241XB 」 が 9,275円22型地デジテレビ 「 LCD-DTV221XBR 」 が 11,705円ポータブルHDD 320GB 「 HDP-U320S(K) 」 が 2,304円※リンクは価格比較サイトへ飛びます。なんて夢のような価格帯を実現しているのが激安!アイオープラザのB級ユーズド・アイテム普通に考えれば激安と言うより鬼安でこんな価格で売れる訳が無いじゃない、パチ...
0

テレビのアンテナ線を分配。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


地デジチューナーを購入してアナログ環境を撤退・・・ しようかと思っていたのですがサブ機だと録画は兎も角 視聴の負荷が高すぎるのでアナログキャプチャボード継続決定。 そんな訳でアナログキャプチャのアンテナ線を一時的に奪い取って(笑) 使用していたのですがアンテナ線が足りないので分配。 パソコンの付近にテレビがあれば 以下をそろえて差し込むだけで簡単に終了しそうですが 日本アンテナ CS・BS対応2分配器...
0

第718回「部屋の模様替えしますか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


部屋の模様替えって気分転換に良いんですよね。とは言いつつ我が家・・・というか部屋では極力やりません。テレビのアンテナ線やコンセントの位置、そして日が差し込むので下手に動かすと反射でパソコンのモニタやテレビが見えないという何だかなーな環境なので正確にはやらないじゃなくてやれない(´;ω;`)ブワッ絨毯等の模様替えも少々アレルギー持ちなので埃が溜まりそうなのでパス。まあその分掃除に力を入れております。お気に...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。