気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

Logitec LHD-ED1000U2L 購入してみた。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


某チューナーを入手して幾日。 30分で4GB前後失われるので当然と言いましょうか アナログ録画では余裕だったHDD容量が瞬く間になくなりました。 そういう訳で急遽に Logitec USB 2.0外付型HD 1TB LHD-ED1000U2L 購入。 メーカー詳細は こちら。 現在某価格比較サイトでの最安値は ¥11,950 ですが 別の買い物もあったので Amazonで購入。(最安値+30円) しかし安くなりましたねえ、¥17,640 → ¥11,980 です。 定...
0

ベランダに野鳥除けのテグスを張ってみた2。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


設置1年後に以下より設置しやすい物を作成しました。 ここより観覧可能です。 ベランダに野鳥除けのテグスを張ってみた。 より一週間。 偶々なのか効果があるのか不明ですが野鳥の糞被害が減りました。 それは喜ばしいのですが手すりの下段のみに仕掛けた為、 今まで被害が軽微だった上段に集中(´;ω;`)ブワッ そんな訳で上段にも仕掛ける事に。 今回は布団を干す場所なのですぐ取り外せるのを目標に ホームセン...
0

雷と雨で涼しくなってまいりました。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


某地域では雷所により雨。 ゴロゴロ~というよりゴゴゴゴ鳴っております。 夜だと音が隣に響く為 イヤホン付けて映画でも見ようかと思っていたのに 雷のせいで怖くて使えない。 しょうがないのでここで愚痴を(笑) 雨の日なんて大好きだー♪ 雷なんてワクワクするぞー♪ 暑い空気を吹っ飛ばせー♪ 電気は止めるな勘弁なー♪ 懐中電灯、用意オッケー♪ ・・・暇だ。 もう寝ちゃいましょうかね、雷就寝エコロジー。...
0

映画「Sweet Rain 死神の精度」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Sweet Rain 死神の精度 見ました。ストーリーは人間が不慮の死を迎える数日前に死神(金城武)が現れ、観察期間の後“実行=死”か、“見送り=生かす”かを判定するというもの。何故かミュージック好き。三編のオムニバス方式となっていて最初はメーカーの苦情係、ヤクザ、理容院と続く。物語は静かに進行し死神は問う「君は、死ぬことについてどう思う?」タイトルの"死神"から例えば誘導して死に誘い込むとか鎌を振るって・・・等想像し...
0

IdeaPad S10e が緊急特価で発売。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


と言う訳で アイオープラザ が本日21時より会員限定 8%OFFの3,080円引き+5%還元 で販売開始。(会員登録は無料)色は二色で黒が100台限定レノボ・ジャパン IdeaPad S10e Black(406855J)白が200台限定レノボ・ジャパン IdeaPad S10e White(4068AGJ)色は違えど価格は同じ。37,880円 ⇒ 34,800円(+5%還元:1,740ポイント)メーカーの商品説明ページ はこちらで見れます。ちなみに某価格比較サイトでは (09/05/23 12:30 現在値)White(...
0

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 見ました。ジャンルはSFコメディ系?であらすじは1939年のニューヨーク。空から巨大ロボットが舞い降り街を破壊し始める。新聞記者のポリーはスクープを狙うが危うくロボットに踏み潰されそうに。間一髪を救ったのがポリーの元恋人、空軍パイロットのスカイキャプテン。ポリーはロボット襲来が頻発する科学者の誘拐事件に関係するとにらみキャプテンと共に調査を開始する。とまあこん...
0

ベランダに野鳥除けのテグスを張ってみた。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


と言う訳で、ご近所さんが野鳥に餌をやるので 餌待ちの野鳥が進入待機しているらしく糞だらけになっているので テグス(釣り糸)を張ってみました。 飛んでくる野鳥を見えにくい糸を張る事で留まりにくくすると共に 羽が接触するので敬遠して近寄らなくなる・・・らしい。 試しに張ってみたけど効果があると良いなあ。 弛んでいると駄目との事らしいのでキリキリ素手で 引っ張っていたらいつの間にか指の皮が剥けてた...
0

第734回「行きつけのお店はありますか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


「行きつけ」、何かいい言葉ですよね。近所に静かで落ち着ける喫茶がありまして時間がある時はそこで時間潰しをしたりしております。とはいえ行きつけでもいつもの、で何かが出る程でもありませんが。毎回頼むの違いますから(笑)だけどこの前言ったら閉店してまして。・・・静かすぎるのも難ありな模様、不況は嫌いだ。好きなお店が潰れてしまうから。静かなお店を探して現在気ままに徘徊中。自分がお気に入りになる店は潰れちゃう...
0

renameD v1.00

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


諸事情により全てのフリーソフトの公開を停止させて頂きました。今まで公開しておりましたソフトの動作に支障はありませんしウィルス感染したという訳でもないのでお気にいられたという方はそのままお使い頂いて結構です。一応ページの説明だけは削除せずに残してあります。m(_ _)mテレビの録画をパソコンでしている訳ですが番組により話数やタイトルがあったり無かったり。一々話数を追加するのも録画日を追加するのも面倒なので...
0

第733回「朝食はパン?ご飯?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


トラックバックテーマ、今回は朝食って事で。自分は炊き忘れたーとか以外はほぼご飯ですね。「国産原料」とでかでか書いてある小魚ふりかけ(笑)とパッケに入ってるうの花を1/3、とどめに刻んだキャベツ(一握り)を乗せて、後は夕べの残りな何かで朝ご飯。キャベツには味付けなしですがふりかけやうの花に味がありますのでそのままバリバリ食べます。いわゆるヘルシー朝食?ドレッシングは苦手でつけないのでたまにウサギさん言われ...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。