20100227 0 広告メール多すぎ笑った。 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 たまには日記です。 某所の ***万ポイント山分け なキャンペーンに応募したら お店のお得メールが大量に来まして。 登録時にキャンペーンに応募するとお店からメールが来る。 と書いてあったのですが気づいたのは応募ボタン押した直後 後の祭りって奴ですわ、ズラーと店名書いてあったよ。 てな訳で配信停止URLをクリックする日々がちょっと虚しい。 自分の好みじゃないメルマガはきついっす。 好みならまだ良いの...
20100225 0 五分でBEEP音を鳴らすアプリを作る 3 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 ベルが鳴るなら簡易カウントダウンタイマーでも つけてしまいましょうかって事でパート3。 HSP で BEEP音 を鳴らすアプリを作ろうページ。 開発環境が整っていない場合やソースの使い方、 EXE の作り方は一番下の関連リンクより。 前回の物をさらに改良しカウントダウンタイマー機能をつけます。 前々回に書きましたが勝手な普及活動なので 出来るだけ簡単にと思ったのですが・・・。 ちょっと複雑になりました。 ...
20100224 0 読取革命 Ver.14 体験版を使ってみた。 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 OCRソフトの 読取革命 Ver.14 が 2010年2月12日 に発売。と言う訳で体験版を使ってみました。読取革命とは。スキャナで書類等を画像で保存すると楽は楽ですが容量があったり文字で検索出来なかったりと結構不便。そこでこのOCRソフト。画像の文字を読み込み判別、テキスト文章に書き出してくれる。今まで手打ちで何年経っても終わらないな作業がすぐ終わる・・・かも?なアイテム。使い方も簡単で・画像データを 入力 で読み込み (...
20100222 0 DN-MP500 その後。 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 【お知らせ】後継機 DN-68631 が出ました。 USBメモリ等に入れた動画をテレビで簡単に視聴出来る 家電メディアプレーヤー DN-MP500 の後日談。 外付けHDDを接続して使用中ですが結論から言うとかなり便利。 データを入れておけば観たい時にすぐみられるので ちょっとした空き時間にも重宝。 撮り貯めた番組の消化率がかなりの物になっております。 再生出来る形式 さて、これの素晴らしい所は色々あるのですが 最...
20100221 0 eBoostr3 その後。 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 ベクターで 特価セール をしている模様。眺めていたら自分も使っている eBoostr 3 Professional も15%OFF ¥3,383円 ( 通常¥3,980円 ) で売っているのを発見。ちょうど良いので使用した後日談を。eBoostrとは。簡単に言うと昔のパソコンは動作が遅い。そこで読み込みの早い USBメモリ からデータを読み込んで少しでも高速化しようという試み。またハードディスクへの読み込みが減るので負荷軽減、つまりガリガリ言いにくくなると...
20100220 0 第907回「ネットで購入した一番大きなものは?」 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 そんな訳で一番大きいのは組み立て式 パソコンラック 。 届いた段ボールも大きかったし重さも結構あった。 当時、宅急便のお兄さんが (;´Д`)ハァハァ 言いながら 一人で運んできて本当にお疲れ様でした 自分には到底一人で持てないんですけど、どうやって持ってきた! 車の着いた荷台のような物 ←何故か名前が思い出せない に載せてきた音もしなかったし未だ謎であります。 面白かったのは Amazon で購入した 液晶保護フ...
20100219 0 第906回「図書館は利用しますか?」 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 図書館は良いですよね。 夏も冬も適度な室温で本が読める。 子供の頃は近所に小規模の図書館があったのですが 滅多に使用しませんでした、本の種類も少なかったし。 近年大きい図書館がオープンしてからは買い物前によって 本を読むという流れ。 最近では小説で童話のタイトルが出てきた場合 名前を知っていてもどんな話だったのか忘れてる場合が 多いので懐かしく児童書あたりで読んでいたり。 かと思いきや簡単な...
20100218 0 五分でBEEP音を鳴らすアプリを作る 2 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 どうせここまで作ったのならと言う訳でパート2。 HSP で BEEP音 を鳴らすアプリを作ろうページ。 開発環境が整っていない場合やソースの使い方、 EXE の作り方は一番下の関連リンクより。 前回で作成したBEEP音が鳴るだけの物を改良し 任意の周波数、長さ、回数を設定できるようにします。 コマンドラインオプションとして指定。 使用方法は作った EXE名 を BEEP2.exe として "R:\BEEP2.exe" /900 /200 /5 ショート...
20100217 0 五分でBEEP音を鳴らすアプリを作る 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 日頃お世話になっている HSP の勝手な普及活動です。 ただし暇な時だけ HSP [ http://hsp.tv/ ] とは 用意されている命令をパズルのように組み立てて 誰でもアプリを作れるというプログラム言語。 簡単な物から難しい物まで、アイデア次第で色々作れます。 今回は簡単な BEEP音 を鳴らす物を。 作成したEXEを実行するだけで音が鳴る、それだけ。 ■開発環境を整える。 http://hsp.tv/ に行き Download Now → FREE ...
20100216 0 第903回「バレンタインの結果は!?」 商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。記事の執筆に AI な類は使用しておりません。 今年は六つでした。実は今食べてます、めちゃ美味しい。うちの親父様がもらってきたチョコなんですけどね 甘い物がそんなに好きじゃないらしく自分が食べて味を教える使命を毎年果たしております。ちょっと虚しい。六つの中で目を引いたのは プラチナミニバッグ 。紙のバックに ( 手触りも凹凸があって中々凝ってる )包装されているカステラが。※包装の中に透明のトレイ?が入っているので型崩れもなし。貰って来たのは チョコカス...