気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

ALYac Internet Security を使ってみた。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


[ お知らせ ] ALYac Internet Security は日本語版のみ有料になる。 英語版は Roboscan Internet Security Free です。 関連リンク Roboscan Internet Security Free の設定ファイルをバックアップ Win7にファイアウォールを入れてみる。 にて入れた PC Tools Firewall Plus がどうにも調子が悪い。 速度が出たり出なかったりする。なんてこったい ・・・orz 今度も日本語対応のファイアウォールを入れてみる。 A...
0

スイッチングハブ LSW3-TX-5EP/BK を購入。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Windows7 にしたらネット接続してブラウザを開いた後 トップページを開くまでに数十秒待たされるようになった。 色々調べていると昔のハブだと Win7 に対応していない 機器があるらしい。 しかたないので以下を買って繋いでみた。 と思ったら別の原因でネットが繋がらなかった模様 無駄使いしてしまったが古かったから交換でよしとする。 繋がりにくくなった原因はこちらから PC Tools Firewall Plus 7 にてネットが...
0

PC Tools Firewall 7 にてネットが繋がりにくくなったら

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Win7にファイアウォールを入れてみる。 にて PC Tools Firewall Plus 7.0.0.123 をインストールしてから ネットが極端に繋がりにくくなった。 どうやら Win7 SP1 との相性が悪いらしい。 Win7 SP1環境でAvast!やPC Tools Firewallを使うとネットに繋がらない件 ページでは設定の仕方や修正パッチがあったが 自分のパソコンでは速度の改善に成功しなかった。 前のバージョンに戻すとそれまで悪夢のような低速が改善...
0

OCNでメールパスワードの変更方法。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


朝メールを見たら以下がOCNから届いていた。 不正アクセスに関するお知らせとパスワード変更のお願い どうやら ID と パスワードが漏れたらしい。 朝からなんて迷惑なメールだろうと思いつつ変更してきた。 パスワード変更は以下のページを参考に OCNメール にて変更終了。 OCNメールパスワードは定期的に変更してください メールのパスワード変更に必要なのは OCN会員登録証に載っている OCNメール の箇所の メ...
0

野鳥を近づけないために。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


ベランダに野鳥除けのテグスを張ってみた。 その後 より だいぶ年が経過しましたので経過発表。 結論から言うとうちの周りに野鳥はいるけど ミシン糸のテグスのおかげかベランダに糞は落ちない。 ただテグスよりはみ出して枕などを干すと糞をされたのが 2回ほどありました。 野鳥が現れるのは朝晩の2回、何でかと言いますと 近所のピー ( 自主規制 ) が餌をやるため時間になると 家周辺に野鳥が集まって来ると言う...
0

洗たく槽にはカビキラー。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


最近洗濯機で洗濯すると小さいゴミが。 よく考えると2年くらい洗濯機中を掃除していない事に気づく。 というわけで 洗たく槽カビキラー を購入して使ってみた。 3時間後、ゴミがこんなに沈んでいた。汚っ 濯いでこれで洗濯物が綺麗になるなと思い回した所 まだ落とし切れていなかったゴミが洗濯物にくっつく。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! Amazonレビュー を見た所8時間もつけておく人がいるらしい。 早速本日長時間...
0

食事時にカロリーを消費する。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


テレビを見ながら急いで_ψ(‥ ) カキカキ... 文章が普段と比べて乱れるのはご容赦を 朝に起きて一番にやる事 お湯を少し水で薄め白湯にした物をコップ一杯飲む。 朝食は豚の挽肉をオリーブオイルで炒め ピータンと炒め唐辛子を入れる さらに豆板醤(トウバンジャン)、中華ドレッシングを入れる これを豆腐にかけて食べる。 タンパク質と辛みでカロリー消費アップ タンパク質は太りにくい ダイエットだからと朝食は抜か...
0

Win7にファイアウォールを入れてみる。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


※2013/8/13 追記 PC Tools は Windows7 SP1 と相性が悪いようです。 回避方法も下の関連リンクより記載してありますが あまりお勧めしません。 ALYac Internet Security の方が不具合もなくお勧め。 Windows7 を入れたのだが標準のファイアウォールを 使いたくなかったので新たに入れてみた。 色々入れてみた所日本語が使える以下に落ち着く。 ・PC Tools Firewall Plus 7.0.0.123(公式ミラー) ・消えてる場合は...
0

ワキ汗対策と日焼け後の肌ケア

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


テレビでやっていたので忘れないうちに_ψ(‥ ) カキカキ... ワキ汗対策 両手をグーにして握っているだけで ワキ汗を抑える事が出来るらしい。 仕組みは手のひらの中央に 労宮 というツボがあり そこを刺激する事により汗を少し抑えられるとの事。 日焼け後の肌ケア 日焼けはやけどと同じような症状なので冷やすのが良いとの事。 紅茶パックを水に入れ、出てきた紅茶を日焼けした箇所に 湿布する。 以上。 おすすめ...
0

美しすぎるツボ押し コリネット

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


本日湿度と気温が高い中 普段の三倍歩いて病院に行ってきました。 疲れたー。 と帰ってテレビをつけたら コリネット が紹介されてて苦笑。 どう見てもツボ押し機には見えません、有難うございました。 会社や家でこっそりと踏むにはちょうど良いかもしれませんね。 これだけ綺麗なのに2000円という安さにも驚きです。 一つあっても良いかもと思いました。 おすすめリンク 楽天市場で コリネット を検索。...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。