デジカメのExif情報をまとめて削除。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。

クイックルワイパーを買ってみた。2
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
前回埃がなかったのでいまいち効果が確かめられなかった クイックルワイパー だがよく考えればこのブログを 書いている中古ノートや新しく買ったデスクトップは黒である。 よってよく埃が目立つ。 一日経ったら埃がちらほらと。 早速さっと拭いてみる。 一回で取れない時もあるが大抵往復すれば取れた。 埃がないデスクトップは素晴らしい。 調子に乗ってノートのキーボード部分や画面をさっと拭く。 表面が柔らか...
輝度を最大限下げてもまだまぶしいモニタに 2
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
輝度を最大限下げてもまだまぶしいモニタに にて f.lux を導入した後日談。 起動時ウィンドウが出るようになったので何かと思ったら 大まかな住所を入れるのね。 ネットに接続するのはアップデートかと思って遮断していたので わからなかった(笑) とりあえずネット接続許可して JAPAN と入れたら 地図 (Google MAP?) が出て OK したら出なくなる。 使用してみて目が疲れなくなったのは実感できました。 白い画面の...
Dropboxをv2.4系から前のバージョンに戻す。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Dropbox を便利に使わせて頂いているのですが この所の v2.4.* 系は挙動がおかしい・・・。 不便なのはパソコンを休止状態にしてからの 復帰後に 接続中 となったまま一向に ログインと同期が完了しない事。 と言う訳で少し前のバージョンに戻す事にした。 Dropbox リリースノート より普通に動いていたと思う Dropbox 2.2.13 をダウンロード、インストール。 入れ替えても今の所同期に異常なし。 勝手にアップデー...
スキャナ CanoScan LiDE-200 が壊れた。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
朝刊に保存しておきたい記事があったので スキャナで取り込んでおこうと思い CanoScan LiDE-200 のロック解除して USB 接続。 記事はさんでゴー スキャナ「カラカラカラカラ」 --------------------------- ScanGear --------------------------- スキャナとの通信ができません。 ケーブルが外れているか、電源が入っていない可能性があります。 スキャナの状態を確認してください。 スキャナドライバを終了します...
寒い日にははんてんが一番。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
今日も寒いって事でぬくぬくとこたつに入っていたら また足がかゆくなった (´;ω;`)ブワッ しかたがないので はんてん を出して着ています。 中わた綿入りは空気を含んで暖かいよ。 この前買った着る毛布はじっとしている時には良いけど 動く時にはちょっと不便。 首にマフラー、上半身ははんてん、下半身は電源OFFしたこたつ。 見事なこたつむりの完成だね。 こうしてブログを書いている時も手以外は暖かいんじゃー...