気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

Revo Uninstaller で強制アンインストールする。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


OPERA の色々なバージョンを入れて試していて 最後に元に戻そうと思ったら アンインストールが終わっていませんとエラーが出て インストールできなくなった。 そこで Revo Uninstaller で完全アンインストールする事に。 インストールしたらアンインストールするものを選択。 途中エラーが出ても気にしない。 不要なレジストリとファイル候補が出るので慎重に選択して削除。 これで完了。 見事インストールで...
0

レーザープリンタ HL-2040 をWin7で使う。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


印刷する物が出来たのでタイトル通り BROTHER レーザープリンタ HL-2040 を Win7 で使う。 数ヶ月に1回使うがこれいつ買ったんだろう、長持ちしていい。 ドライバーがちゃんとあるのでこれをインストールする。 OSの選択 Windows7 、タイプの選択 ドライバー。 v.A2 の詳細をクリック、ダウンロード。 HL-2040 ドライバーダウンロード インストール後、印刷できるのを確認。 レーザープリンタはインクジェットと違っ...
0

OperaUSBの検索フォームでサジェスト機能が動かなくなる。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


OperaUSB にて検索の作成で検索エンジンを追加し メモ帳で見やすいよう弄っていたらOperaの検索フォームで サジェストが動かなくなったので復帰方法。 通常はこのように候補が表示される。 検索フォームを追加すると以下のファイルが出来るので開く (編集前にバックアップを忘れずに) <インストールした場所>\profile\search.ini 以下の [Options] がなかったら追加 [Options] Default Search=Search E...
1

小型 AM/FM/短波ラジオ RAD-S512N を購入。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


非常用の袋を開ける機会があったのでラジオを確認、 壊れていた (´;ω;`)ウッ 入れている意味がなかったので破棄し新しいのを購入。 AudioComm ハンディたんぱラジオ RAD-S512N 単3電池2本で (エネループ可) アンテナを伸ばして使用。 イヤホン時 AM 350時間、FM 300時間、SW 400時間 スピーカー時 AM 95時間、FM 90時間、SW 180時間 と安価ながら長持ちで中々感度がいい。 操作感も電源入れたり周波数調節のつ...
0

布団の敷きパッドを買ってみた、暖かいよ。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


床がフローリングで暖房も入れないので深夜になると心底冷える。 そんなわけで 布団の敷きパッド を買ってみた、フカフカだよ。 今までは布団を敷いておいて深夜寝床に入ると冷たくて 寒ってなるのですがこれを敷いたら少し冷たいかな程度になる。 朝起きる時も寒いのですがこれを敷いたらポカポカ。 暖かいまま起きられる \(^o^)/ これで連日の寒さにも対抗できるね。 今年も暖房器具なしで乗り切れそうだ。 ...
0

NHKで Baidu IME がスパイウエア認定される

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今朝早く NHK を見ていたら Baidu IME の事が 取り上げられていた。 ソフトウエアの事を取り上げるなんて珍しいなと耳を傾けると 入力した情報をサーバーに送っていると報じられる。 完全にスパイウエア(キーロガー?)です、ありがとうございました。 NHK 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 読売 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 >外務省のほか東京大など少なくとも12大学の一部で導...
0

MP3、WMAプレーヤー DAP-030Z を購入。2

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


MP3、WMAプレーヤー DAP-030Z を購入。 の続き。 再生可能ファイル BonkEnc でエンコードした MP3 VBR 320kbps 、CBR 320kbps の双方再生確認。 価格が安い割にはノイズもないし快適 \(^o^)/ WMA ファイルは残念ながら一つも持ってないので再生未確認。 ファイル再生時間が長いのを聞く時に電源を切った場所から 再生が再開されるのは便利ですね。 前の機器は再生した時間を覚えておいて早送りしてましたから。 長...
0

アンテナプラグを取り替えてアンテナレベルを改善。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


うちは昔の家なので各部屋に壁から繋げるテレビ端子がない。 よって 10メートル 以上のテレビの線を 隣の部屋から引かなくてはならない。 当然分岐もしているしアンテナレベルが下がって BS が映らないチャンネルも出てくる。 これも昔の物で掃除のたびに外れたりする。 いい加減うんざりしたので新しいのを買ってきた。 アンテナプラグ 3C~5C AP7S-2P これを交換する。 交換方法は簡単でケーブルをつ...
0

Chrome Adblock Plus 自作フィルタをバックアップ

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Chromeの設定をバックアップするとき C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\ にあるデータをすべて保存していたが Adblock Plus の自作フィルタを更新するたび 全部バックアップしていると大変なのでファイル位置特定。 以下のファイルをバックアップ C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\File System\000\p\00\00000000 以上。 おすす...
0

MP3、WMAプレーヤー DAP-030Z を購入。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


MP3プレーヤーの 2GB を使っていたのですが 色々追加していたら容量が足りない。 ふと店に行ったら 4GB のプレーヤーが売ってたので衝動買い。 オーム電機 デジタルオーディオプレーヤー DAP-030Z 単4電池1本で動きファイルの形式は MP3 8 ~ 320 kbps WMA 32 ~ 320 kbps 連続再生 10時間 とりあえず使い心地を。 データは専用ソフトを使わずパソコンに USB で刺してコピー。 ディレクトリー使用可能なので...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。