気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

第2020回「街頭で配られている物はもらいますか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回のテーマは街頭で配られている物だそうで。 圧倒的に貰うのはティッシュですよね?、はい普通です。 夏になるとうちわ。 母は駅近くの美容院の割引のチラシを配っている時には 貰ってきてほら、○百円引きなのよーとドヤ顔してきます。 あとはお持ち帰りできるお好み焼きのお店の割引券ですか。 200円引きとかの場合は受け取ってお店に行ったりしていましたが 割引券がある時しか客が来なかった模様で1年で潰れて...
0

【悲報/朗報】 シマンテックにより組織認定されてるというお話。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


本日珍しく移転元 ( このブログです ) に記事を書いて 検索サイトにて記事が反映されているかなーとかやっていて 本当に気まぐれに www.goo.ne.jp で検索していて 我がサイトを発見、したのはいいのだが ただのブログ日記なのに 組織の実在性を確認 とか書いてあって噴いた。 しかも毎日確認されているとか何それ怖い。 とまあ冗談は置いておいて毎日ネットの安全を考えている セキュリティ会社様、お疲れ様です...
0

サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ) 鴨だしうどんを食べてみた。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ) 醤油ラーメンを食べてみた。 より 今度は鴨だしうどんを購入。 ちなみに3種類このシリーズが発売中。 全てノンフライ麺、ノンオイルスープ、コレステロール0 。 サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ) 醤油ラーメン サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ) 海鮮ラーメン サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ) 鴨だしうどん 今回はうどんなので少しラーメンとは麺...
0

紀文 糖質0g麺 丸麺をパスタに見立てて塩味で食べる。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


糖質制限ダイエット 紀文 糖質0g麺 丸麺を購入 より 紀文 糖質0g麺 の平麺が発売されていたのですが ついに出ました 紀文 糖質0g麺 丸麺 。 というわけでラーメンにもパスタにも応用できるので 今回はパスタとして調理してみた。 作り方は簡単でまず丸麺をザルにあけて洗います。 フライパンを熱し油を敷いてニンニクを炒めます。 水をよく切った 糖質0g麺 丸麺 を入れて炒めます。 好きな野菜をレンジでチン...
0

第2021回「ダイエットといえば何を食べる?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


現在糖質ダイエット中で17ヶ月目で10kg程度痩せました。 期間に対して痩せる体重少なっな感じですが お腹も 7cm引っ込んで満足じゃ。 ダイエットとは行っても何も苦労はしていなく ローソンで売っている低糖質パンを買ってきて食べたり あとは以下の記事にある低糖質の麺を食べています。 糖質制限ダイエット 紀文 糖質0g麺 丸麺を購入。 糖質制限 こんにゃくパーク ヨコオ こんにゃくソース焼きそば を購入。 糖質制...
0

第2015回「お金をかけていることはありますか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今日のテーマは 「 お金をかけていることはありますか? 」 との事で。 そうですね、自分の唯一の趣味であるパソコンですかね。 ドスパラ で価格の安い Knight AH という物と 価格が中程度の Magnate IM というパソコンを用途によって使い分けています。 前者が遊ぶ趣味用、後者が仕事用。 両方とも安定して動作、購入してまだ1年ですが不具合もなく 快適動作しております、低価格でもお勧めですよ。 そしてブログを...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。