気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

冬の体のかゆみにバスクリン。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回のトラックバックテーマは入浴剤との事で。 自分は半年程前から バスクリン ラベンダーの香り を 入れて入浴しています。 これを使っている理由は、昔乳白色の乾燥肌に効く と言う少しお高めの入浴剤を使っていたのですが。 お風呂を上がると体が痒くなって体の体質のせいで 痒いんだなーと思いかゆみ止めと保湿クリームを 体に塗っていましたが とある日、いつもの入浴剤を買いに行ったら売り切れで じゃあリ...
0

新聞や雑誌の切り抜き保存に スキャナーが欲しいが・・・。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回は日記です。 この所新聞や雑誌でこの記事面白いなーというのが結構あり 昔は スキャナー で保存していたのですが Win98 次代のスキャナーは厚い、重い、高い、遅いで でも買い換えるまでちゃんと動作して満足。 2台目は安い、薄い、軽い、速いで 快適に動作していましたが1年足らずで故障しましたね。 やはり安価な物は値段相応なのでしょうか。 1万円ですものね。安すぎで壊れても納得・・・。 だが保証期...
0

第2028回「お掃除は好きですか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回のトラックバックテーマはお掃除が好きですかとの事。 昔は綺麗好きで1日に1回は掃除機をかけていましたが 今現在では1日おきですね。 理由は簡単、掃除機が使いにくいのです。 何が問題かというと絨毯やフローリングを吸うのには 何も問題がないのです。 むしろ汚れに応じて吸い込みが強弱して あ、今のところは汚れているんだなとわかって そこは余計に往復するなどそこは快適なのですが 問題は掃除機のパ...
0

Amazon FireHD 8で64GBのMicroSDカードを読み書き。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Fire HD 8 タブレット 8GB を購入して 以下を購入して挿入してみた所、外部のMicroSDカードに書き込めない。 【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GBClass10 UHS-I対応 (無期限保証) TS64GUSDU1E (FFP) と言う訳で書き込む方法を。 書き込めない原因。 64GB以上は exFAT というフォーマット形式でフォーマットしてあるのだが Android5以上?では上手く動作しない。 解決方法。 ググった所 FAT32 でフ...
0

FireHD 8 はマグネットスリープ対応で100均スタンドを改良して使う。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Fire HD 8 タブレット 8GB を購入。 特に持ち歩いて使う訳ではないので Amazon Fire HD 8用カバー はいらないかと思い 購入しなかったのだがマグネットスリープの対応機種じゃないですかー。 ※磁石がくっつくor離れるで電源がON/OFFする と言う訳で磁石をくっつけた所以下のあたりで動作するのを確認。 左上ですねー、ちなみに磁石はある程度の強さがないと駄目でした。 眼鏡拭きに包んだ磁石 ( 磁力が弱い ) では反応...
0

Amazon Fire 8 を購入して良かった、快適すぎ。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Amazon FireHD 8を購入 より 8インチ タブレットを購入して初の休日。 せっかく購入したので色々試していたら GooglePlayを導入する 方法を見つけて 自分のAndroidタブレットから APK を抜き出して入れた所 Root化という面倒 or 失敗したら文鎮化する危険がある作業を 実行しなくても GooglePlay を入れられてアプリもインストールできるようになる。 ブログに記事も書いたし ( Fireの記事が多くて検索結果の上位に出な...
0

Fire 8はroot化しなくてもGooglePlayをインストールできる。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


タブレット関連の日記です。 FireHD 8にGooglePlayを導入する より Androidタブレットから GooglePlay 関連の APK を抜き出して Fire にインストールしたら GooglePlay が問題なく動くでんがな。 WEBで拾ってきたAPKでは上手く動かなんだ。 素直に自分の手持ちのタブレットからAPKを持ってきて インスコすれば良かった。 二度でまー♪。 でもGooglePlay開発者サービスの v8 を入れたら恐ろしい勢いで 電池容量が減っ...
0

第2025回「癒やされる瞬間は?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回のテーマは癒やされる瞬間だそうで。 そうですね、瞬間と限定するのなら 寝起きに 缶コーヒー を飲む事ですかね。 自分不眠症なので睡眠薬を飲んでいるのですが 朝方は眠くてしょうがないんですよ、で眠気覚ましにコーヒーを飲んで シャキーンと頭をさせるのです。 ほんとコーヒーって不思議な飲み物で飲んで数十分経つと頭が活性化してきます。 ただのコーヒー中毒なのかもしれませんが。 この所はコーヒーを飲...
0

第2026回「SNSに依存してますか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回のテーマはSNSに依存していますか?との事で。 自分はSNSとか苦手です、と言うか使い方がよくわからない。 ブログはこうして色々改良とか出来るんですけれども SNSとかはよくわからない。 一応 Twitter はブログを更新したら記事タイトルを流す みたいな事をやっていますがあれは自動だし 何かあったら○○なう。とかはやりませんね。 何故かって、面倒だし地域は割れそうだし 個人も特定されそうだし何となく怖い。...
0

第2024回「自分の名前は好きですか?」

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


今回のテーマは自分の名前は好きですか?だそうで。 そうですねえ、親が意図してつけた名前だと思うのですが 完全に名前負けしていますね。 このブログを見て頂けるとおわかりな通り ぱっと見堅苦しそうな規律が良さそうな、ですが 自分自身で言えば面倒くさがりな性格でして 自分から見て好きな事はかなり力を入れて 興味がない物に対しては超いい加減で最低限の事しかしないです。 また他人の意見に流され自分の意見...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。