今回は日記というか企業としてどうなのよってお話です。
もう何十年前の事なのですが家族が社員旅行で北海道に行きまして
お土産で海産物を自宅へ送ったんですね。
それで家に帰って荷物が届いてお土産をおいしく食べて
楽しい旅行だったね。
という思い出になる筈なのですが
年に数回、北海道の海産物業者と思われる番号から
電話がかかってくる。
※電話番号はネットで調べると海産物業者の電話と出ます
名前等は知らんがな。
購入してくれた人に電話営業、わかる気がしますけれども
こちとらただ荷物を送っただけ。
営業してくれとは一切頼んでない。
しかも毎年決まった時期にかかってくる。
旅行に行ってから何十年間後もですよ。
しつこい。
この電話がかかってくるたびに
北海道でお土産なんて購入して送るんじゃなかったという
後悔の念が毎回発生して
二度と旅先でお土産を自宅に送らないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
な感じである。
何より北海道の楽しい思い出が薄れ
毎年かかってくる迷惑電話で印象がどんどん悪くなっていくという。
営業も良いけれど何とかならないものですかねえ。
電話を取って迷惑なんだよと言えば良いのでしょうけれども
自分が自宅にいない時期にかかってくるし
下手に電話に出ると押しが強くて無理矢理送られてきても困るので
留守番電話なのですが。
昔の名簿で営業電話かけてくるのやめてくれーな感じである。
そして北海道には悪いけれども旅行の印象これで最悪です。
営業の電話も限度を知りましょう。
とネットで愚痴を言い放ちこれで終了です。
いや、この営業電話さえなければ北海道の印象良くなるんですけれどね。
多分。
おすすめリンク
・
Amazon
/
楽天市場 /
Yahoo!
/
ヤフオク!
でお買い物をする。
スポンサーサイト
テーマ : 独り言
ジャンル : ブログ