気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

Dropbox から Googleバックアップと同期 へ乗り換え 1ヶ月後

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


【 目次 】 はじめに 使用方法 1ヶ月使用しての感想 TEMP を RamDisk で運用している場合 ファイルを開いていて書き込みができないと待機 Dropbox と比べて おすすめリンク/関連記事 はじめに 皆様はストレージサービスを使用していますか? 簡単に説明すると、ネットワーク上の HDD に データをおける保管庫、自分のみのアクセスや 他人にも共有可能な物がある。 有名どころであれば Dropbox 、One Drive...
0

【簡単】 薬を飲む種類が多い、シートからどれを取ったか忘れるのを改善

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


【 目次 】 はじめに、経緯 飲む薬を並べて取ったらシートをしまう 薬を取ったあともシートを机に並べておく おすすめリンク/関連記事 はじめに、経緯 皆様は薬を飲んでいらっしゃいますか? 私の家族も高齢でして、 薬を何種類も飲んでおります。 よくこの錠剤はシートから出したっけ? ということが多々あるようで。 高齢なので老眼、必然的に薬に彫ってある記号が読めない。 私にどれを出したかわからなく...
0

ATOK 2019 for 一太郎 を1ヶ月使用して。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


一太郎2019 に同梱されている ATOK を使用してブログを書いています。 購入してから1ヶ月経過したので感想などを。 一太郎2019 を Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索 最初に、購入した理由は簡単。 体験版を使用して、ATOK 2017 より軽快に動いたから。 もう一つは月額料金を取られる ATOK は嫌いだからパッケージ版を購入。 ブログを書いているノートは民主党政権時代の i5 で HDD 環境は Windows10 Creators ...
0

サーキュレーター使用で快適 室内26度湿度50% (外気温30度)

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


【 目次 】 はじめに 購入したサーキュレーター 部屋の空気をかき混ぜる 湿気が部屋の足下にたまらない 風が直接当たらないので体にいい エアコンと併用がオススメ 欠点1、振動 欠点2、羽の風切り音 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 今年も5月後半、早いものでもう気温30度超え。 2年前に購入したサーキュレーターを出しました。 現在使用中でなかなかに快適です。 今回は扇風機よりもサー...
0

Windows10 May 2019 Update のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


Windows10 を使用していて 画面 ( テーマ ) がまぶしい皆様こんにちは。 Windows10 May 2019 Update が公開されましたので 私のブログの恒例の、まぶしくないテーマ ( 灰色/グレー ) を 作成したのでよろしければどうぞ。 Windows10 v1903 May 2019.theme ( 2019/05/24 ) MD5:7ACEE3DD50D6E4A2CE2A511A85E42114 使用方法は落としたファイルをダブルクリックするだけ。 以下のような配色になります。 ※クリックし...
0

体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え5ヶ月で4Kg減。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


薬の副作用で太ってしまったので フルグラを食べて無理なくおいしくダイエットしよう。 糖質制限ダイエット 5ヶ月目。 やることはいたって簡単、夕食のごはん ( お米 ) を カルビー フルグラ 糖質オフ 25% に置き換えるだけ。 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! ダイエットを始める5か月前、 71.5 kg 。 5か月後の今月、67.5 kg 、マイナス4 kg ですね。 ちなみに、1か月前の4月は 67.8 kg だったので ...
0

パソコン疲れの肩こり、目の疲れに 市販の大助かりアイテム。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


皆様はパソコン/スマホを打っていて 肩こりや目の疲労があるほうですか? 私はこうしてブログを書いているときには 問題はないですが 画面に集中するプログラムを長時間して、 夜、寝るまでは大丈夫でも 夜中に肩の痛みと目の疲れで目が覚めることがあります。 そういう場合、私の場合ですが以下のものが大助かり。 といっても市販に売っているものなのですが。 1つは肩こりに効く塗り薬の バンテリンコーワ...
0

脂性の頭皮におススメな低価格サンスタートニックのリンスインシャンプー

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


【 目次 】 はじめに 購入したリンスインシャンプー 頭皮の毛穴まで脂がとれた感じ 1日は問題なし 頭皮がかゆいのが軽減 私的、致命的に合わなかったシャンプー 私的おすすめシャンプー、次点 この記事で紹介している商品/関連記事 はじめに 皆様はどのようなシャンプー・リンスを使用していますか? 私は気に入った物は長々と使用し お店で購入できなくなったら別の商品を探す。 というのを繰り返しておりま...
0

Dropbox から Googleバックアップと同期 へ乗り換え

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


【 目次 】 はじめに Dropboxの不満点 使い心地は Dropbox と同じ 指定フォルダを同期の設定 同期中に重い リカバリーしたら同期時間が長くなり困る おすすめリンク/関連記事 はじめに かなり長い間、オンラインストレージサービスの Dropbox を使用していたのですが思うところがあり Dropbox から Google バックアップと同期へ乗り換えました。 普通に使えるのでブログネタです。 【 目次へ戻る 】 Drop...
0

リーベックス ( Revex ) デジタルタイマーを 10年使用して。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。


同社の類似商品も購入しました、よろしければどうぞ。 REVEX ( リーベックス ) 簡単デジタルタイマー PT70DW を購入。 ----- 皆様はデジタルプログラムタイマー という物をご存知でしょうか? 簡単に言いますとコンセントのタップのような感じでコンセントを差し込み 指定した時間になると電源 ( 通電 ) を ON / OFF するもの。 私は REVEX PT60D という商品を購入して 使用していますが デジタルプログラムタ...

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。