Firefox v98.0 ファイルをダウンロードするとアイコンが展開するを止める ( ダウンロードパネル )
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
Firefox v98.0 よりダウンロードをすると挙動が変わりましたね。
具体的には以下の画面になる。

ダウンロードパネルが開く、自動で展開するというのか。
アイコンが開くとも表現する?
ファイルなどをダウンロードをする場合はわかりやすくていいが
画像などを連続して保存する場合は邪魔なので、展開しないようにが可能。
v97 までの挙動に戻すと言えばいいのか。
ブログネタ。
【 目次へ戻る 】
ダウンロードパネルを展開させない設定
それでは Firefox v98.0 からのダウンロードパネルを展開させない設定です。
Firefox を起動しまして
1.URL欄に以下を入力して Enter キー
about:config
2.危険性を承知の上で使用する ボタンをクリック

1.虫眼鏡の欄に以下を入力して Enter キー
browser.download.improvements_to_download_panel
2.設定が true なら白いボタンの矢印をクリックして false へ
もしくは true の部分を左ダブルクリックすると
true と false が切り替わります

設定の保存などはないので、そのまま閉じます。
Firefox を再起動すれば設定終了。
ソース元:Thanks!!
how do i restore the old download behavior : firefox
※Firefox Portable v100.0 で解凍したまっさら状態でも確認しました
設定して反映には Firefox の再起動が必要です
-----
とまあ、こんな感じで設定をすれば
Firefox のダウンロードの挙動が v97 以前に元通り。
冒頭に書きましたがファイルなどをダウンロードする場合には
開始したと目立っていいのですが連続すると邪魔すぎるという難しさ。
強制ではなく切り替えが可能なのはよい所ですね
ユーザーが各自設定すればいいのですから。
それでは、皆様の Firefox が快適動作するようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
おすすめリンク
・Amazon関連リンク
・how do i restore the old download behavior : firefox・Firefox v98.0 タブを切り替え/F5キーを押した直後に
OS を巻き込んでフリーズの改善
・Firefox / Edge / Chrome ブックマークから
指定のアプリを開く ( URIスキーム機能 )
・Firefox v91~ HTTPサイトでダウンロード元ファイルが読み取れないの改善
・Firefox v96.0.1 URLバー ( アドレスバー ) / 検索バー の横幅を変更する userChrome.css
・Firefox ツールバーのアイコンから検索サイトを簡単に切り替えるアドオン Classical Search Bar
・Firefox 指定サイトの検索項目を作るアドオン ( WEB 辞書サイトなどの登録 )
・観覧するサイトの動作を切り替えるアドオン Cookie/CSS/画像/動画 ( Firefox Chrome Edge Vivaldi )
・Win11 デフォルトブラウザを Edge から Firefox Portable ( ポータブル ) などへ変更する方法
・Google / Yahoo の検索結果に除外ワードを付加して素早く再検索 Firefox / Edge / Chrome / Vivaldi
・戻るボタンで何度押しても戻れないページで簡単に戻る Firefox Chrome Edge Vivaldi
・広告ブロック uBlock Origin で特定の部分/邪魔な表示を消す Firefox Chrome Vivaldi Edge
・Firefox v89.0/v91.0 にて変更されたデザイン/タブが丸くなるを元に戻す。
・Firefox v89.0 で変化したスクロールバーの色の変更方法 ( 背景色/バー自体 )
・Firefox Vivaldi Chrome 現在のウィンドウに保存したタブを復元
日本語訳と使用方法
・【2021年版】 同じバージョンの Firefox Portable を別名で起動する方法 v84.0.2~
・Firefox Vivaldi Chrome ブックマークをHTMLで書き Dropbox / Googleドライブで共有
・Win10 FirefoxでVPN接続時のみ速度が劇遅/通信が詰まる の解決方法
・Firefox v83.0 アドレスバーが拡大したのを元に戻す
・MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi
・Firefox Chrome Vivaldi ファイル保存ダイアログの保存ボタンをホイール上下で押す
・Firefox アドオン入手サイトでアドオンを使用したい ( 文字を翻訳したい等 )
・【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン
・Clipboard History でブラウザの検索文字に素早く除外文字を挿入する
Firefox Chrome Edge Vivaldi
・【設定】NordVPN Proxy SwitchyOmega
アドオン使用で接続 Firefox Chrome Opera
・Firefox stylish (Stylus) アドオンで
まぶしい背景色を暗く(灰色)にするCSS その2
・Stylish (stylus) アドオン使用
cssで検索した文字をハイライト Google Yahoo baidu
・FireFox Portable 動作軽快/日本語化/シークレット・キャッシュ設定など。
- 関連記事
-
- 2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など (2023/09/08)
- タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 (2023/08/05)
- パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) (2023/08/03)
- Firefox 終了時にブックマークをファイル出力/Twitter フォロワーを一気にタブで開く (2023/07/06)
- 2023/03 パソコン版ツイッターで検索やトレンドが 「申し訳ありません。問題が発生しました。」 (2023/03/23)
- Firefox 装飾キーとマウスホイール回転の動作を変更 ( Alt / Ctrl / Shift / Win キー ) (2023/01/19)
- Firefox SwitchyOmega でVPN接続が詰まる/パケロス的に読み込まないの改善 (2022/10/03)
- Firefox v105 ツイッターなどのページでスクロールが引っかかるを改善 (2022/09/26)
- パソコン版ツイッター投稿画面の 全員 ( オーディエンス ) /認証済み組織の表示を消す Firefox Chrome Vivaldi Edge (2022/06/17)
- Clipboard History でブラウザの検索文字に素早く除外文字を挿入する Firefox Chrome Edge Vivaldi (2022/06/08)