指定年度の1年分の日付テキストファイル ( 毎日/366個 ) を出力するバッチファイル
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
何かの理由で1年分の毎日な日付のテキストファイルを作る事がありますが面倒なのでバッチファイルで作成するを実現いたしました。
20220101.txt ~ 20221231.txt の 366個です。
2022-01-01.txt や 2022_01_01.txt の区切りを変更したり
日記 20220101.txt 、20220101 業務日誌.txt など
前後に任意の文字を追加可能です。
置いておきますので宜しければどうぞ。
【 目次へ戻る 】
バッチファイルのダウンロード
指定した年度の日付が付いたテキストファイル ( ****年01月01日 から ****年12月31日 ) を
作成するバッチファイルは以下にて。
1year_txt v1.00 ( 2022/06/25 )
指定年度の日付テキストファイル366個をバッチファイルで作成
MD5:1848068C8D874B8EBC7B6BB7F203B86F
解凍してバッチファイルを実行し、
入力やキーボードで数値を選択するだけで自動で出力します。
【 目次へ戻る 】
実行した画像
バッチファイルを実行した場合の流れ的な画像を。1year_txt.bat を実行
作成する年度を入力します、年度を4桁なら 2022 、2桁なら 22 です。
数値は何でもいいので 002022 など任意で。

年度の確認が出ますので作成なら1を選択

年度より 前 に挿入する文字を入力します
日記 を前に入れる ( 日記 20220101.txt とする ) なら
日記 と入力し半角スペース1つを打ち Enter キー。

年度より 後 に挿入する文字を入力します
部外者観覧禁止 を後ろに入れる ( 20220101 部外者観覧禁止.txt とする ) なら
半角スペース1つを打ち 部外者観覧禁止 と入力し Enter キー。

区切りを選択します、キーボードで数値を選択し Enter キー
1なら区切りなし 20220101.txt
2なら区切りあり 2022-01-01.txt
3なら区切りあり 2022_01_01.txt
4なら区切りあり 2022年01月01日.txt
任意の文字で区切りたいなら入力して Enter キー

入力した文字類で作成しますか?の最終確認が出るので
キーボード1で作成

作成したファイルです。
バッチファイルと同じフォルダの 1year へ指定した年度で作成されます。

【 目次へ戻る 】
出力がおかしい
指定した文字で作成されない、出力できないなど文字が出ない類のエラーは Windows でフォルダやファイル名で
使用できない文字を入力している場合があります。
文字が欠けるやエラーは大抵こちらの文字です。
これらを含まないように指定してください。
\ / : * ? " < > |
-----
文字の指定で 「 前や後 」 の指定で
日記20220101.txt や 20220101部外者観覧禁止.txt となり
スペースを入れたいの場合は、前者なら 日記 と入力の後に 半角スペースを
後者なら 半角スペースを入れてから 部外者観覧禁止 と入力します。
自動でこれらの半角スペースを入れる事も出来ましたが
各個人でファイル名の出力具合が違うと思いましたので
自動で区切り、スペースを入れるを意図的にしておりません。
自由度が上がる代わりに弊害があるという意味合いになります。
ご不便をおかけしております。
-----
作成した一部のファイルが 0 byte でなく容量がある
同じファイル名が存在している場合は、
作成をスキップするようにしてあります。
なので古い同名ファイルが残っていたと想定されます。
【 目次へ戻る 】
動画
バッチファイルの動作状況の動画です。宜しければどうぞ。
00:00:00 1year_txt.bat を実行します
00:00:12 作成年度 2022 を入力して Enter キー
00:00:29 作成年度の確認です、継続なら1キー
00:00:38 年度より 「 前 」 に挿入する文字を書き込む
不要ならそのまま Enter キー
日記 20220101.txt の場合なら
日記 と入力し、半角スペースを入れ Enter キー
00:01:00 年度より 「 後 」 に挿入する文字を書き込む
不要ならそのまま Enter キー
20220101 部外者観覧不可.txt の場合なら
半角スペースを入れ 部外者観覧不可 と入力し Enter キー
00:01:33 日付の区切りを選択します、数値を押して Enter キー
1なら 20220101.txt
2なら 2022-01-01.txt
3なら 2022_01_01.txt
4なら 2022年01月01日.txt
00:01:47 今まで設定した文字類 で作成しますか?画面、実行なら1
00:01:57 ファイルが作成されます
-----
とまあ、こんな感じで
1年分の日付ファイルのテキスト、366個 を出力使用でした。
使わない人は使うし、使う人は毎年使うので
使用者が極端になるというこのバッチファイル。
とりあえず作ってみた。
これらは少々のプログラムを知っていれば作れるのでありますが
簡単な部類ですので作れるのであるが配布するには至らなく
作れない人には作れないけれども必要という
バランスが悪い類のバッチファイルですね。
それでは、皆様の作業が捗りますようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
おすすめリンク
・Amazon関連リンク
・資格情報マネージャー に資格情報 (汎用資格) をバッチファイルで登録・【簡単】 Win10 バッチファイルでドライブレターを変更 diskpart 不使用
・ブログ用 ドラッグしたファイルを自動リネームするバッチファイル
・リストから特定文字を含む行を抜き出すバッチファイル
リンクの貼り付けを楽に
・7-ZIP バッチファイルで指定フォルダを日付つきバックアップ、復元
・ドラッグしたファイルを ( 拡張子別 ) 任意のアプリを選択し起動するバッチファイル
・バッチファイル作成時に初心者/独学さんがはまる動かない罠
・圧縮書庫に ( ZIP/RAR ) 特定の拡張子が存在したら表示するバッチファイル
・アプリの更新でフォルダ名が変化しても一番最新verのファイルを起動するバッチファイル
・特定のアプリを起動/再起動/強制終了するバッチファイル 21文字以上に対応
・バッチファイルを ( コマンドプロンプト/cmd.exe ) 最小化/最大化/通常サイズで起動
・現在開いているフォルダでコマンドプロンプトを呼び出す/カレントディレクトリ移動不要
・特定の拡張子をダブルクリックで開いたら日時/ファイル名を
ログ出力するバッチファイル
・バッチファイルへドラッグすると日時を付加してバックアップフォルダへコピー
・RAR.exe/WinRAR.exe でバッチファイルを実行ファイル形式にする方法
・バッチファイルへファイルをドラッグすると
拡張子で分別しコピー/移動 ( 自動リネーム付き )
・ドラッグしたファイルをコピー先に存在する物のみ上書きするバッチファイル
・テキストに記載したバッチファイル命令を実行する/実行しないの選択が可能なバッチファイル
・Win10 ネットワークの状態 ( アダプタ ) が
有効/無効かの確認と切り替えをするバッチファイル
・バッチファイル choice や set /P でキーボードで選択や文字入力したらウィンドウを最小化する
・Windows10 バッチファイルで壁紙を変更
- 関連記事
-
- Win10/Win11 指定フォルダ内にある今日の日付フォルダを開くバッチファイル (2023/06/23)
- SSD の書き込みを減らすために HDD のフォルダをシンボリックリンク設定し呼び出す。 (2023/05/08)
- 秀丸エディタ 正規表現で文字を検索し、指定範囲の文字を同期/置換するマクロ (2022/11/22)
- VeraCrypt 日本語化/使用方法/コンテナのマウント/アンマウントをバッチファイルで行う (2022/09/23)
- バッチファイル choice や set /P でキーボードで選択や文字入力したらウィンドウを最小化する (2022/08/05)
- 指定年度の1年分の日付テキストファイル ( 毎日/366個 ) を出力するバッチファイル (2022/06/25)
- バッチファイルに文字を渡すと指定ブラウザ・検索サイトで渡した文字を検索する (2022/05/21)
- 秀丸エディタ 作業中テキストのファイル名と行数を記載したバッチを作成し実行で指定行へ (2022/05/12)
- Win10 ネットワークの状態 ( アダプタ ) が有効/無効かの確認と切り替えをするバッチファイル (2022/04/29)
- テキストに記載したバッチファイル命令を実行する/実行しないの選択が可能なバッチファイル (2022/04/25)