スペースキーを押した後にTabキーを押すを繰り返すだけの Autoit スクリプト
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
たまにアプリやWEBサイトの設定ページで設定が大量にあるのに一括変更なボタンがなく
1つ1つチェックをしていくという面倒な場合があり
Tabキー で項目が移動可能で スペースキーでチェックの
切り替えが可能であるものならスクリプトで
スペースキー → Tabキー の押すを繰り返せばいいじゃない。
Autoit スクリプトで作ってみたので
置いておきます、宜しければどうぞ。
使用の場面は限定的ですが押し込むキーの種類を改良すれば
キーを押す類のループは可能なので、使い手次第です。
【 目次へ戻る 】
ダウンロード
アクティブなページで スペースキー → Tabキー を押すを繰り返すだけの Autoit スクリプトのダウンロードは以下です。
TabSpace v1.00 ( 2022/12/28 )
スペースキーを押した後にTabキーを押すを繰り返す Autoit スクリプト
MD5:832FF7F2B5220F3F6F1BBF6A3FF9B653
-----
■ご注意
ブログに書いてあることや
ブログで配布しているスクリプトを使用する場合は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
ブログに書いてあること、ブログで配布している
スクリプトを使用して発生した
すべての事柄において責任を負いません。
これに同意をいただけない方へのご使用は許可いたしかねます。
【 目次へ戻る 】
Autoit の入手方法
このファイルは Autoit のスクリプトで書かれていますので
Autoit が動作するように Autoit ファイル群を用意し関連付けする必要があります。
入手方法と関連付けは私の記事で宜しければ以下の方法で可能。
AutoIt Windowsの操作を自動化 使用方法/日本語化
【 目次へ戻る 】
使い方
Autoit の関連付けが終了していれば TabSpace.au3 を実行するだけです。左上にツールチップが表示されていれば起動しております。
デフォルトでは ESCキー がスクリプト終了。
Shiftキー を押し離した時点で スペースキー → Tabキー のペアを
一定時間ごとに入力していきます。
停止も Shiftキー の長押しです。
挙動はメモ帳で TabSpace.au3 を開いて以下の部分を書き換える事で調節が可能です。
;ここから書き換え -----
;ここまで書き換え -----
以下の部分を書き換える事で挙動が変更可能です。
;指定のキーが押されたら何をするか
ただし、こちらは少々の Autoit の知識が必要 ( 押すキーをどう設定するかなど )
【 目次へ戻る 】
動画
文字で説明するのは難しいので動画を用意してみました。宜しければどうぞ。
TabSpace.au3 v1.00
00:00:00 TabSpace.au3 を起動
00:00:05 左上にツールチップが表示されます
00:00:12 下にチェックがないかの確認 ( スクリプトとは無関係
00:00:19 チェックを開始したい部分にチェックして外す
00:00:21 Shiftキーを長押ししてから離す
00:00:24 自動でスペースキーのあとにTabキーが押されてチェックが進む
00:00:38 止める場合は Shiftキー を長押し
00:00:44 同じ動作で今度はチェックを外していく
00:01:10 ESCキー 長押しでスクリプトを終了
-----
とまあ、こんな感じで
スペースキー → Tabキー の押すを繰り返すだけの
Autoit スクリプトでした。
2022年、最後に公開するスクリプトになります。
今までで一番シンプル、しかも使用用途は限られるという。
何でや!という話にもなりますが。
シンプルなほど、作るのに手間はかかりませんが
逆に公開している人はあまりいないので、誰かが必要としていればまあ。
それでは、皆様のパソコン作業が捗りますようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
おすすめリンク/関連記事
・Amazon関連リンク
・Autoit3 スクリプトの記事一覧- 関連記事
-
- Autoit スクリプト ( EXE ) にファイルをドラッグで関連付けされたアプリのフォルダを開くを実現 (2023/10/13)
- ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト (2023/08/30)
- テンキーの長押しに任意のショートカットキーなどの機能を登録可能な Autoit スクリプト (2023/07/24)
- Win11 バッチファイルを管理/ウィンドウへファイルをドラッグでバッチを選択実行 Autoit スクリプト (2023/07/10)
- デスクトップにラインを引き左ダブルクリックで任意のフォルダを開く Autoit スクリプト (2023/05/12)
- キャプチャーするウィンドウの後ろに単色画面を出し余計な画面の映り込みを排除する Autoit スクリプト (2023/02/24)
- Everything search engine で拡張子ごとに開くアプリを指定する方法 (2023/02/15)
- 指定キー+マウスホイール上下で登録した作業を行う Autoit スクリプト (2023/01/23)
- ブラウザ上で文字を選択しホットキーで文字を検索 Autoit スクリプト Firefox Edge Vivaldi Chrome (2023/01/15)
- ブラウザでCTRL+Enterキー/指定キーを押し任意の検索サイトで検索をする Autoit スクリプト (2023/01/04)