JPEGView Portable 開いている画像と同じ画像を別のウィンドウで開く/全画面切り替え
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
皆様は Windows で画像を観覧する場合にどのアプリを使用していますか?
私は JPEGView Portable を使用しているのですが
開いている画像と同じ画像を
別ウィンドウで開きたいの場合がありまして
※いわゆる2つの画像を表示させ見比べたいです
その方法をメモとしてブログネタ。
【 目次へ戻る 】
JPEGView Portable の設定方法
JPEGView Portable で現在開いている画像を開くにはJPEGView Portable で同じ画像を開けばよいだけなので設定します。
以下は JPEGView Portable の設定なので
Portable ( ポータブル版 ) ではない方の設定方法や
設定ファイルの位置は違う場合があります。
JPEGView Portable は以下でダウンロード可能。
JPEGView Portable (image viewer and editor)
日本語化済みなので説明の画面は日本語です。
以下、JPEGView Portable とは長いので JPEGView と書きます。
JPEGView で画像を開いて、右クリックしてメニューを出し
1.設定/管理者 より
2.「プログラムから開く」メニューの管理 を選択

1.一番上の 新規 をクリック
2.JPEGView を起動するので JPEGView と入力 ( 任意でよし
3.参照 を押して JPEGView.exe を選択
\JPEGViewPortable\App\JPEGView\JPEGView.exe です
Portable ( ポータブル版 ) は JPEGViewPortable.exe ではありません
4.呼び出すショートカットキーです、CTRL+Z で登録する場合は
そのまま CTRL+Z と入力します、+は全角ではなく半角の + なので注意
注意としまして以下のファイルをメモ帳などへドラッグして開き
下へスクロールにて確認し重複するキーは駄目です。
\JPEGViewPortable\App\JPEGView\KeyMap.txt.default
古いバージョンは以下のファイルの場合があります。
\JPEGViewPortable\App\JPEGView\KeyMap.txt
どうしても設定が上手くいかなかったら CTRL+Z で登録してみてください。
CTRL+Z で動かないのであればどこかの設定がおかしいです。
5.保存 をクリックして登録してウィンドウを閉じます

上の設定をして、JPEGView を最前列、アクティブにして
CTRL+Z を押すと開いている画像が開きます。
全画面で開いてしまうので、ウィンドウ画面に切り替えたい場合は
F11 キーで切り替わります。
F11 は離れすぎているよね?という場合は
次で書き換え方法を載せておきます。
【 目次へ戻る 】
全画面/ウィンドウを切り替える
上にも書いたとおり、全画面とウィンドウの切り替えのショートカットキーは F11 キーです。
上そのままのキー、CTRL+Z で登録した場合はキーが遠いので
Zキーに登録しておけば CTRL+Z を押した後に
開いた全画面の画像を Zキー でウィンドウに戻せます。
設定方法。
JPEGView が起動していたら閉じます。
\JPEGViewPortable\App\JPEGView\KeyMap.txt.default を
メモ帳などへドラッグし、開きます。
古いバージョンは以下のファイルの場合があります。
\JPEGViewPortable\App\JPEGView\KeyMap.txt
F11 もしくは IDM_FULL_SCREEN_MODE で検索して
F11 と DM_FULL_SCREEN_MODE が横並びの行を探します。
その行のみをコピーして、最終行に貼り付けます。
F11 DM_FULL_SCREEN_MODE となっている先頭の
F11 を Zキー で呼び出す場合は Z と変更し保存します。
以下の画像のようになっていればOK。
赤いラインの箇所がそうです。

JPEGView を起動し最前列、アクティブにして Zキー で
全画面/ウィンドウで切り替わるはずです。
-----
とまあ、こんな感じで JPEGView の設定でした。
画像のサイズにもよりますが3つ並べて比較したいという場合があり
その場合は必要な設定になります。
それでは、皆様の画像観覧が捗りますようにと
お祈りいたしまして、これにて終了です。
以上。
おすすめリンク/関連記事
・JPEGView Portable (image viewer and editor)・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
Win10 画像の観覧でフォトが遅い場合は JPEGView Portable で- 関連記事
-
- WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する (2023/08/16)
- WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 (2023/08/08)
- WinRAR v6.22 64bit ファイル選択の右クリックメニュー/~に圧縮 が2つあるを片方消す (2023/08/01)
- JPEGView Portable 開いている画像と同じ画像を別のウィンドウで開く/全画面切り替え (2023/05/25)
- RmaDisk を TEMP に割り当てている環境で AUTOMATIC1111 の初回起動エラー (2023/05/15)
- Converseen で AVIF 拡張子な画像を JPG PNG BMP に変換/日本語化 (2023/04/08)
- XYplorer Free で HDD / SSD の容量を食っているフォルダを探す、空き容量改善 (2023/03/14)
- XYplorer のスクリプトで2つのフォルダの同期をする/スクリプトの関連付け方法 (2023/02/21)
- VMware ホスト側のOSを巻き込んでフリーズ改善のためGPU支援を止める設定方法 (2022/12/17)
- EmEditor v22 Pro 増えたメインメニュー項目 ( メニューバー ) を元に戻す設定方法 (2022/10/11)