OPERAに強制終了ボタンをつけてみる。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
低スペックのノートパソコンはいちいち終了するたびに
「電源を切る」を選択すると起動に時間がかかるので
「休止」で止めてます。
復帰後、OPERAを前面に持ってくるとたまにHDDが暫くカリカリ+負荷。
カリカリが終わるまで時間がかかるから×で終了するのですが
裏でカリカリしてて結局タスクマネージャで強制終了。
という流れが面倒なのでいっその事、強制終了ボタンをつけようかと。
強制終了の方法は色々あるでしょうけど
手軽に動作してレジストリも汚さないお気に入りな dkill を使用。
■ステータスバーに強制終了ボタンを作成、こんな感じ。

◆下準備
ここから dkill を有り難くダウンロード、解凍してどこかに配置。
standard_toolbar (1).ini を検索、開いて
[Status Toolbar.content] を検索し
OPERA-END_001.txt をダウンロード、内容を貼り付け。
※元に戻せるようファイルのバックアップを忘れずに。
書き換えて保存する前にOPERAを終了するのをお忘れなく。
余談ですがファイル検索は Everything が早くてお勧め。
書き換えに成功すれば END なボタンが出来、
それをクリックすれば強制終了します。
強制終了により何か不具合があるかもしれませんので
各設定ファイルのバックアップをお忘れなく。
※一応自分はファイルが壊れた事はないですがご用心。
以上。
- 関連記事
-
- 2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など (2023/09/08)
- タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 (2023/08/05)
- パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) (2023/08/03)
- Firefox 終了時にブックマークをファイル出力/Twitter フォロワーを一気にタブで開く (2023/07/06)
- 2023/03 パソコン版ツイッターで検索やトレンドが 「申し訳ありません。問題が発生しました。」 (2023/03/23)
- Firefox 装飾キーとマウスホイール回転の動作を変更 ( Alt / Ctrl / Shift / Win キー ) (2023/01/19)
- Firefox SwitchyOmega でVPN接続が詰まる/パケロス的に読み込まないの改善 (2022/10/03)
- Firefox v105 ツイッターなどのページでスクロールが引っかかるを改善 (2022/09/26)
- パソコン版ツイッター投稿画面の 全員 ( オーディエンス ) /認証済み組織の表示を消す Firefox Chrome Vivaldi Edge (2022/06/17)
- Clipboard History でブラウザの検索文字に素早く除外文字を挿入する Firefox Chrome Edge Vivaldi (2022/06/08)