WinRAR 解凍時、壊れたファイルを消さないで残す
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
この記事は昔のなので
2019年時点での WinRAR の操作方法の記事を書きました。
【2019年】 WinRAR 圧縮ファイルが壊れた場合の修復/強制解凍方法
リカバリレコード付加方法
よろしければお飛びください。
-----
何だかアクセス解析で 強制解凍 等のキーが増えてるのは何故。
どこかで壊れたファイル配布してるとか。
それは置いておいて自分もたまに手持ちのファイルが
壊れてたりするのでこの前作ったWinRARなバッチファイルを
さらに改良してみましたので良かったらどうぞ。
と思ったらファイルを消されちゃったので以下の方法で

WinRAR でファイルを開き フォルダに解凍 をクリックし
壊れたファイルを残す にチェックし解凍するだけです。

関連リンク
WinRARで書庫を修復2013/5/26 追記
バッチファイルが消えてるようなので関連の記事削除、修正。
バッチファイル探してたら見つかった・・・orz
自己責任で使える人だけどうぞ RAR-BAT4.txt
MD5:5AC093EE5A42713682B858CFE980D66E
拡張子を .bat にし各設定も環境に合わせて変更して下さい。
※ choice.exe が無いと動作しませんので以下から有り難く入手。
NT\choice.exe を WINDOWSディレクトリ
通常なら C:\WINDOWS にコピー。
choice.com and choice.exe
2013/09/23 追記
Win7 の動作変更に伴い一部変更。
関連リンク
・【2019年】 WinRAR 圧縮ファイルが壊れた場合の修復/強制解凍方法リカバリレコード付加方法
・WinRARでパスワード付きファイルを解凍後パスなしで再圧縮 バッチファイル
- 関連記事
-
- パソコン版 GoogleDrive のTEMP を ImDisk ( RamDisk ) フォルダに設定する。 (2023/01/13)
- 一太郎付属 ATOK 2019 日本語変換時アプリがフリーズ/応答なしの改善・設定方法 (2021/04/21)
- Proster社製 HDMI分配器 切り替えは素早く安定 電源不要 3入力2出力 (2019/08/09)
- データのダウンロードが頻繁に止まる ルーターの劣化が原因かも。 (2019/06/24)
- 【簡単】 2019年5月版 Googleアカウントを電話番号を入れないで取得する方法 (2019/05/10)
- パソコンのメモリを増設したら ImDisk Toolkit を入れ RamDisk を作成しよう。 (2019/05/03)
- 保存したブログの記事を開いてログオン名が漏れる。 (2016/01/03)
- robocopyでファイルを同期して外付けHDDにバックアップ (2014/03/16)
- もう売っていないOSのバックアップを作る。 (2014/03/11)
- 東芝 dynabook で FNキー を無効にする。 (2014/03/09)