猫背解消ストレッチ 2 (簡単)
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
この前の 猫背解消ストレッチ (簡単) の続きです。
時間が無かったので省いた、モデルさんの美しい姿勢テクニック。
_ψ(‥ ) カキカキ...
一応放送内容通りに文章を書き起こしますが
無理をしないよう注意をお願いいたします。
身体に支障がでても責任は負いかねます。
前と同じく QAvimator を使いポーズを付加。
ってよく見たら腕の関節が逆な気がする・・・怖っ。
■美しい姿勢テクニック

壁に かかと、お尻、肩甲骨、頭 をつけて立ちます。
(体重かけて動いたり外れるドア等だと危険なので注意)
腰と壁の隙間が手のひら一枚入るくらいまで腰を押しつける。
力の入れ方は前回の 「上半身を支える筋肉の使い方を覚える」 と
同じ要領。
両手を前で組み、息をゆっくり吐きながら頭の上へ。
なるべく腰が壁から離れないようにするのがポイント。
(腰からお腹にかけて筋が出来ます)
※無理はしない事。
お腹に力が入った状態をキープしつつ手を下げる。
肩はリラックスさせて終了。(回数は不明)
とまあこんな感じです。
自分、医者に行って診断した事はないけれど
逆流性食道炎 のような症状、つまり
胸焼け、お腹が張る、食べた後気持ちが悪くなる、喉の違和感
ものを飲み込むとつかえる、前屈みをすると胸焼けがたまに起きます。
これの原因は色々あるようですが腰の曲がった人、
つまり猫背らしいのです。(胃が圧迫される)
という訳で猫背よりこっちをどうにかしたいと初めて一週間。
※上の症状がある場合は胃に食べ物がない時間にやりましょう。
もしくは就寝前。
普段使わない筋肉を使っているせいか背中がピリピリ、
腕を振るとコキコキ鳴る(笑)
長時間猫背な格好でテレビを見たり首を曲げたりしていると
喉の違和感が来ていたのですが
確実に(とは言ってもまだ少しですが)症状が軟化。
やっぱり猫背は駄目なんだなあと実感。
これからも続けていきたいストレッチです。
・・・治ったら今控えてる甘いもの、食べたいなぁ。
以上。
関連リンク
猫背解消ストレッチ (簡単)
お勧めリンク
・ 1日5分で背骨の歪みと背中のたるみを整えるストレッチマット
スッキリと引き締まった背中に「背中バランスダイエット」

・座るだけで背筋が伸び猫背を解消「姿整快適クッション」

- 関連記事
-
- たまに食べたくなる パンの耳 侮れないおいしさ。 (2017/01/10)
- 第2211回「ブログを始めたきっかけはなんですか?」 (2016/12/30)
- キーボードを速く打つコツは何だと父に聞かれる。 (2016/06/15)
- 年取ると頭が固くなる (応用/理解力が減る) 感じ。 (2016/04/09)
- 季節家電 購入時期を逃すと価格が上がる・・・かも。 (2016/02/11)
- 貸したお金を返さないならまだしも貸したものを売るとかさらにあり得ない。 (2015/11/21)
- 燕三条のチタン加工のタンブラー 数時間経過でも冷たい/暖かいまま (2015/11/17)
- ダイエットはやっぱり野菜中心になるよね・・・。 (2015/11/04)
- 第2028回「お掃除は好きですか?」 (2015/10/14)
- Fire 8はroot化しなくてもGooglePlayをインストールできる。 (2015/10/10)