ネットプリントサービスで年賀状を簡単に作成。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
と言う訳でそろそろ12月。
年賀状の用意をしなきゃいけないという事で覗いてきました。
ネットでカンタン、キレイ!フジカラーの年賀状
一昔は手書きが当たり前で手作りハンコやワープロ印刷だったり。
最近ではパソコンにソフトを入れて印刷、という流れでしょうか。
家にも毎年こったのが届いております。
自分より背が大きくなってる

等々近況が分かるのが良いですよね。
この方法は自分で加工したりして作れるのは良いのだけど
ハガキ表の住所はともかく他の年の干支イラストが少ない。
毎年買うと出費がかさむし、インク代も・・・。
そんなこんなでお勧めなのがネットプリント。
最近ではデザインやイラストも多くなってきたし
自分で用意した写真を合成したり文字を打つ事も出来る。
もちろんプロなので仕上がりも綺麗。
操作するのは難しそうと思う方もいるでしょうが
こんな感じで写真付きの年賀状も簡単に作成できる。
※動画の公開に問題がある場合削除いたしますので
下のコメント欄からでもご一報下さい。
もう少し大きい動画 年賀状の作り方 [ 約2分6秒/1.35MB ]
( DivX で圧縮していますので見れないという方は
GOM PLAYER

こんなこと書くと怒られちゃうかもですが

注文するまで料金はかかりませんので
ちょっとやってみて難しくて駄目だってなっても大丈夫。
簡単ですけどね。
画像が出ないって場合は サイト右上 「お困りの方~」 の
1.画像が表示できない場合について を参照。
最後に、今なら宅配送料が無料との事なので
興味のある方は覗いてみては如何でしょう。(2009/12/23まで)

おまけ
テスト用に撮ったちょっとお腹がメタボ星人なお犬様。

以上。

- 関連記事
-
- FC2で忍者AdMaxのバナーを記事内に貼る方法。 (2014/01/28)
- こだわり専門店を覗いてきた。 (2010/04/02)
- デジカメ写真をフォトブックにしよう。 (2010/03/25)
- どうして母の日の贈り物は照れくさいのか。 (2010/03/25)
- ウイルスバスター NEWS を覗いてきた。 (2010/03/18)
- メディアラボプラス (2009/12/09)
- ネットプリントサービスで年賀状を簡単に作成。 (2009/11/28)
- セコムの食のお歳暮。 (2009/11/21)
- 癖になる いも切り (2009/11/18)
- 1200種のデザインから年賀状を作成。 (2009/10/31)