ISOを簡単にマウント
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
前回で作成した ISO の読み込み方法。
変換したデータは普通にクリックしても開けませんので
マウント という作業をします。
これをする事により DVDメディア に焼いたり、解凍しなくても
中のデータを普通のフォルダのように読み込める。
下準備
Daemon Tools Lite という有名なソフトがありますが以下の方が簡単なのでこちらを紹介。
ここより WinCDEmu をダウンロードしてインストール。
WinCDEmu でマウント
インストールが終わったら ISOファイル をダブルクリックすると[ ドライブ名を選択して下さい ] の画面が出るので選択。
あとはマイ コンピュータから選択したドライブを開くだけ。
作成したドライブを削除 ( アンマウント ) したい場合は
マイ コンピュータよりドライブを右クリックし [ 取り出し ]
関連リンク
かさばるドライバCDを ISOイメージに- 関連記事
-
- パソコン版 GoogleDrive のTEMP を ImDisk ( RamDisk ) フォルダに設定する。 (2023/01/13)
- 一太郎付属 ATOK 2019 日本語変換時アプリがフリーズ/応答なしの改善・設定方法 (2021/04/21)
- Proster社製 HDMI分配器 切り替えは素早く安定 電源不要 3入力2出力 (2019/08/09)
- データのダウンロードが頻繁に止まる ルーターの劣化が原因かも。 (2019/06/24)
- 【簡単】 2019年5月版 Googleアカウントを電話番号を入れないで取得する方法 (2019/05/10)
- パソコンのメモリを増設したら ImDisk Toolkit を入れ RamDisk を作成しよう。 (2019/05/03)
- 保存したブログの記事を開いてログオン名が漏れる。 (2016/01/03)
- robocopyでファイルを同期して外付けHDDにバックアップ (2014/03/16)
- もう売っていないOSのバックアップを作る。 (2014/03/11)
- 東芝 dynabook で FNキー を無効にする。 (2014/03/09)