空気清浄機が壊れた。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
ダイキン 空気清浄機 ACM7D-W が本日壊れた。
正確には電源ボタンを掃除していたらポロッと取れる。

慌ててはめ直したのだが変な風に入ってしまい
電源も入らなくなる。
リモコンで電源を入れる手もあるのだが
もう8年も毎日動作させていたのでこれを機会に廃棄する事に。
使っていた感想。
・花粉モードで使っていても音は静か
・ちゃんと掃除していれば風量も十分、ホコリを吸ってくれる
・掃除していると電源ボタンが下なので電源が切れている事が
こんな所でしょうか。
不満点は中の部品を洗うと周りの排水溝も真っ黒になり
一緒に掃除しなくてはならない事。
フィルタは7年は持たず1回買い足しました。
ですが8年も持ったのでコストパフォーマンスは最高。
次はどんな機器にしようか速くも思案中。
それでは。
おすすめリンク
空気清浄機を Amazon / 楽天市場 で探す。- 関連記事
-
- たまに食べたくなる パンの耳 侮れないおいしさ。 (2017/01/10)
- 第2211回「ブログを始めたきっかけはなんですか?」 (2016/12/30)
- キーボードを速く打つコツは何だと父に聞かれる。 (2016/06/15)
- 年取ると頭が固くなる (応用/理解力が減る) 感じ。 (2016/04/09)
- 季節家電 購入時期を逃すと価格が上がる・・・かも。 (2016/02/11)
- 貸したお金を返さないならまだしも貸したものを売るとかさらにあり得ない。 (2015/11/21)
- 燕三条のチタン加工のタンブラー 数時間経過でも冷たい/暖かいまま (2015/11/17)
- ダイエットはやっぱり野菜中心になるよね・・・。 (2015/11/04)
- 第2028回「お掃除は好きですか?」 (2015/10/14)
- Fire 8はroot化しなくてもGooglePlayをインストールできる。 (2015/10/10)