Win7でエクスプローラーの検索履歴を無効にする。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Win7 のフォルダ右にある検索欄で検索すると履歴が残る。
便利なのだが見られて恥ずかしい物もあるので
無効にしてみる。
レジストリを変更します。
スタートメニューを開き検索欄に regedit.exe で
編集できますが一々編集箇所を開くのも面倒なので
.reg ファイルを用意しました。
Win7_ry_001.txt
MD5:EFDA83CF7DCA4D5474A0FCC1504A7165
※拡張子を .zip にして解凍、使用は自己責任にて。
解凍すると二つのファイルが出現します。
ダブルクリックで実行。
経歴削除.reg > 履歴を削除するだけ
経歴登録を不可にする.reg > 履歴を登録させなくする
何をやっているかは各 .reg をメモ帳で開いて確認して下さい。
パソコンを再起動すると設定は有効になります。
以上。
おすすめリンク
Windows7 を Amazon関連リンク
ドスパラでミニタワーのパソコンを買ってみた。- 関連記事
-
- Win7で右クリックするとフォルダ/アプリが100%フリーズ (2015/12/24)
- 中古で購入したパソコンのWin7にSP1導入。 (2014/03/22)
- Win7で全アプリを強制終了してシャットダウン。 (2014/03/08)
- Win7でローカルエリア接続が消えてネットに接続できない (2014/03/05)
- Win7でシャットダウン途中でフリーズする原因の一つ。 (2014/02/21)
- Win7でテーマをクラシックにして背景を灰色にする。 (2014/02/16)
- Win7で勝手にウインドウ最大化を無効に。 (2014/02/02)
- Win7でUSB機器が安全に取り外せない。 (2014/01/31)
- Win7でノートパソコンの内蔵マイクを無効にする。 (2014/01/24)
- Win7でオートラン機能を停止する。 (2014/01/11)