輝度を最大限下げてもまだまぶしいモニタに 2
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
輝度を最大限下げてもまだまぶしいモニタに にて
f.lux を導入した後日談。
起動時ウィンドウが出るようになったので何かと思ったら
大まかな住所を入れるのね。
ネットに接続するのはアップデートかと思って遮断していたので
わからなかった(笑)
とりあえずネット接続許可して JAPAN と入れたら
地図 (Google MAP?) が出て OK したら出なくなる。
使用してみて目が疲れなくなったのは実感できました。
白い画面のアプリを触っている時
最低の 2700 まで落とすと目が楽。
これは良いソフトですね、
目が疲れにくくなって余裕が生まれる、万歳。
以上。
おすすめリンク
・ブルーライトをカット PC(ディスプレイ)専用メガネ(度なし)・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。
関連リンク
・輝度を最大限下げてもまだまぶしいモニタに・眩しいデスクトップ画面に灰色フィルタ
・f.lux
- 関連記事
-
- WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する (2023/08/16)
- WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 (2023/08/08)
- WinRAR v6.22 64bit ファイル選択の右クリックメニュー/~に圧縮 が2つあるを片方消す (2023/08/01)
- JPEGView Portable 開いている画像と同じ画像を別のウィンドウで開く/全画面切り替え (2023/05/25)
- RmaDisk を TEMP に割り当てている環境で AUTOMATIC1111 の初回起動エラー (2023/05/15)
- Converseen で AVIF 拡張子な画像を JPG PNG BMP に変換/日本語化 (2023/04/08)
- XYplorer Free で HDD / SSD の容量を食っているフォルダを探す、空き容量改善 (2023/03/14)
- XYplorer のスクリプトで2つのフォルダの同期をする/スクリプトの関連付け方法 (2023/02/21)
- VMware ホスト側のOSを巻き込んでフリーズ改善のためGPU支援を止める設定方法 (2022/12/17)
- EmEditor v22 Pro 増えたメインメニュー項目 ( メニューバー ) を元に戻す設定方法 (2022/10/11)