Win7でノートパソコンの内蔵マイクを無効にする。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
ニュースを見ていたらこんな物を発見した。
Google Chromeを使っていると
パソコンが盗聴器にされてしまう脆弱性
読むのが面倒な人への一行まとめ。
脆弱性でマイクを起動しパソコンの周辺の音を拾う事が出来る。
マイクは普段使わないのでこの機会に無効にする事に。
内蔵マイクを無効にする方法 よりタスクバーの
スピーカーアイコンを右クリックし録音デバイスを選択。

マイクを選択し無効化をする。
設定するまでもなくこの機種は内蔵マイクが
ついていませんでしたー残念!! ( 誰のネタだっけ )
念のため他のノートパソコンも確認しよっと。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。関連リンク
・東芝 Dynabook B451/E を触ってみた。・Win7搭載の中古ノートを買ってみた。
- 関連記事
-
- Win7で右クリックするとフォルダ/アプリが100%フリーズ (2015/12/24)
- 中古で購入したパソコンのWin7にSP1導入。 (2014/03/22)
- Win7で全アプリを強制終了してシャットダウン。 (2014/03/08)
- Win7でローカルエリア接続が消えてネットに接続できない (2014/03/05)
- Win7でシャットダウン途中でフリーズする原因の一つ。 (2014/02/21)
- Win7でテーマをクラシックにして背景を灰色にする。 (2014/02/16)
- Win7で勝手にウインドウ最大化を無効に。 (2014/02/02)
- Win7でUSB機器が安全に取り外せない。 (2014/01/31)
- Win7でノートパソコンの内蔵マイクを無効にする。 (2014/01/24)
- Win7でオートラン機能を停止する。 (2014/01/11)