FC2で忍者AdMaxのバナーを記事内に貼る方法。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
新年も明けたので新しく何か始めようって事で
忍者AdMax というクリック型の広告を試しに導入してみる。
上より簡単な登録をします。
OPERA や Chrome だと表示が崩れたり画像認証画像が
出なかったりするので IE を使用する事をお勧めします。
次に トップページ から AdMax に入り広告枠を追加するを選択。

広告の名前 (何でもいいです) とサイズを決め
情報を入力します。
ブログ名、URL、ジャンル、どんなサイトか
サイトの紹介文は長くなくてもいいです。
自分は2行ぐらいの簡単な紹介にしました。
サイト検問時どんなサイトかは一発でわかるでしょうから。
入力したら送信、貼り付けるリンクが出てくるので
FC2 ブログの テンプレートの設定 を選択します。
テンプレートで多少の違いはあるでしょうが
<%template_theme> : <a href="<%topentry_thread_link>"
これがあるはずなので間に貼り付けましょう。

ここ以外も貼り付けて試したのですが
多分ここが一番いいと思います。
一つ注意するのは上の <!-- admax --> の前に
<ul class="ad"> を。( ad の部分は好きな英数字可能 )
下の <!-- admax --> の後ろに </ul> をつけて下さい。
保存して自分のサイトを読み込んでみましょう。
以上。
2014/01/30 追記
ちょっとした思いつきで試したら広告位置が上手くハマったので
挿入する位置と関連した画像の作り直し。
おすすめリンク
・忍者AdMax・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。
- 関連記事
-
- FC2で忍者AdMaxのバナーを記事内に貼る方法。 (2014/01/28)
- こだわり専門店を覗いてきた。 (2010/04/02)
- デジカメ写真をフォトブックにしよう。 (2010/03/25)
- どうして母の日の贈り物は照れくさいのか。 (2010/03/25)
- ウイルスバスター NEWS を覗いてきた。 (2010/03/18)
- メディアラボプラス (2009/12/09)
- ネットプリントサービスで年賀状を簡単に作成。 (2009/11/28)
- セコムの食のお歳暮。 (2009/11/21)
- 癖になる いも切り (2009/11/18)
- 1200種のデザインから年賀状を作成。 (2009/10/31)