TANITA 体組成計 BC-751-GR を買ってみた。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
プチダイエットを始めたのだが体重計が
もう何十年物なので思い切って買うことに。
TANITA 体組成計 BC-751-GR
( 乗った人をピタリと当てる機能搭載 ) を買ってみた。
鮮やかなグリーンで見た目以上にコンパクトで軽い。

表示は大きく見やすい。

計測可能なのは 体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪、
基礎代謝量、体内年齢。
項目ごとに平均値より多い、少ないを表示して参考になる。
↓クリックすると拡大します、読めるよう少々大きめにしました。
低スペック注意。

買ってきたら後ろに紙が出ているのでそれを引っこ抜きます。
使用電池は 単三電池 が 四本 と少々多め。
( お試し用電池が入っているので用意する必要はない )
地域設定地域をセット → 説明書11ページ。
日時を設定 → 説明書12ページ。
個人データを設定 → 説明書13ページ。
誕生日、性別、身長を入れる。
設定は設定ボタンと上下ボタンのみなので簡単。
説明書を読みながらすれば迷う事はない。
設定後に素足で体重計測して終わりです。
※絨毯と畳の上では正確に計測できないと書いてあるので
体重を量る場所には注意です、堅い水平な床にしましょう。
次回からは電源を入れなくても体重計に乗るだけで
自動で電源が入り計測してくれる。
これは一々屈んでボタンを押さなくて済み楽な機能ですね。
肝心の測定者を自動判別する機能ですがうちは体重が
バラバラなのでちゃんと登録した番号の人ですねって認識する。
ちなみに登録は五人まで。
体内年齢が実際の年齢より老けてた・・・ガ━(;´Д`)━ン !!
説明書の最後に体の豆知識という項目があり
体重計で測定できる値の説明が書いてある。
100g単位での正確な体重と体脂肪率、基礎代謝量が
わかったのでこれを参考に適度なダイエットをしていこう。
以上。
おすすめリンク
・TANITA 体組成計 BC-751-GR を・Amazon / 楽天市場 で探す。
関連リンク
・糖質制限ダイエットをしてみる。・糖質制限ダイエット まとめ ( 食べている食品はこちら )

- 関連記事
-
- 体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え8ヶ月で5.4Kg減。 (2019/08/01)
- フルグラ置き換えダイエットで目標体重に、固定化に成功。 (2019/07/28)
- 体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え7ヶ月で5Kg減。 (2019/07/08)
- 令和最初の夏、今年から夏太りしないよう簡単な予防方法を (2019/06/26)
- 体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え6ヶ月で4.7Kg減。 (2019/06/06)
- 体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え5ヶ月で4Kg減。 (2019/05/20)
- 体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え4ヶ月で3.7Kg減。 (2019/04/03)
- 冬は脂肪をため込む性質なので体重減ったら万歳らしい。 (2016/12/29)
- ダイエット 室内用の運動機器を買おうと思ったら 理想と現実 (2016/04/23)
- 第2084回「ダイエットのモチベーションを保つ方法はありますか?」 (2016/03/06)