SHARP 空気清浄機 FU-B51-W を購入。
家にあった2台の空気清浄機が相次いで壊れ
花粉の時期と消費税増税が近づいてきたので
SHARP 空気清浄機 FU-B51-W
PM2.5対応、プラズマクラスター搭載 を購入してみた。
空気の吸い込みは背面からのみ。
フィルタは集塵フィルター、脱臭フィルター、
後ろのパネルに大まかな埃を取るプレフィルターが付属。
各フィルタは梱包されている袋から出し前後を確認して
はめるだけの簡単仕様。

運転ボタンを押し運転開始。
風量ボタンで 自動、弱、中、強 を選択可能。
左側には運転を 60分間 だけ強くするシャワーボタンあり。
綺麗モニターがあり前面の色で判別できます。
綺麗 → 緑色
汚れている → 赤色
中間 → 橙色
排気は上部からです。
プラズマクラスター機能を ON にするとかすかな音で
"チチチチ" となりますがそんなに気になりません。
神経質な人は OFF に出来音も消えます。
動作音は弱までは静かで中からは
おっ、働いてるなと気づくレベルです。

暗くした時のランプの明るさです。
まぶしく感じる場合はプラズマクラスターボタンを
3秒以上押し続けると中央のランプが消えます。
さらに暗くしたい場合はプラズマクラスター機能を停止すれば
下の画像の最小限の光になります。

動画を用意してみました。
編集したパソコン内蔵のスピーカーが良くなく
安物のデジカメで撮影しましたので雑音なのか
スピーカーの割れた音なのか判別つかず。
参考程度にどうぞ。
なお後半は紙がドアにぶつかって音が大きくなっているので
音の大きさは前半で判断してくださいね。
電源ON → 自動 → 弱 → 中 → 強 → 部屋を暗くした場合 →
後半は A4 の紙をつけてどれぐらいの風量があるかです。
ちょっと紙が重かったのか中まで全然ひらひらしてない。 orz
お手入れは後ろのパネルが1ヶ月に1回、掃除機で吸う。
集塵フィルタは排気口からにおいがする時、掃除機で吸う。
脱臭フィルタも排気口からにおいがする時、洗えます。
横に立てかけて日陰干し6時間以上。
洗うのは余程臭いがきつい時で良いかもですね、
下手に洗って内部まで乾かないと異臭発生しそう。
集塵フィルターの寿命は仕事率が50%になるまで10年。
1日に煙草の煙を10本吸った場合は5年が目安。
これくらいでしょうか、隣で動いてますが静かで良い。
何かあったらまた付け足します。
以上。
おすすめリンク
PM2.5対応、プラズマクラスター搭載SHARP 空気清浄機 FU-B51-W を
Amazon / 楽天市場 で探す。
関連リンク
SHARP 空気清浄機 FU-B51-W を購入。2SHARP 空気清浄機 FU-B51-W の
フィルターを FZA51HF に交換。
- 関連記事
-
- ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せずペアリングできないの解決方法 (2023/01/14)
- Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法 (2022/06/15)
- 2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者 (2021/07/07)
- 海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化 (2021/06/28)
- Win10 ディスプレイの電源が自動でOFFされONにしたら音が鳴らない devcon (2021/04/07)
- Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法 (2021/03/26)
- ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。 (2021/03/14)
- Win10 JGREPで書きためたテキストを検索 検索結果行を素早く開く (2021/03/06)
- ATOK 変換効率を劣化させない ( ユーザー辞書の状態を保つ ) (2020/10/31)
- 移動するキャスターにケーブルが引かれない乗り上げない方法 (2020/10/02)