SDカードを床に落としたら壊れた。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
と言う訳で SDカード を 2メートルの高さから
フローリングの床に落として拾いまた落っことたと
思いながら USB リーダーに挿入。
Dropbox では送信が大変な 600M強 のデータをコピー。
SDカードを抜きノートに移動してまた挿入。
データをコピーしようとしたら書庫が壊れています。
と表示される。
データコピーエラーかと思い再びコピーして戻ってくる。
エラー。
SDカード の調子が悪くなる事はよくあるので
chkdsk をかけてみる、問題なく終了。
またコピー後エラー。
最後の手段、フォーマットをしてみる。
十分弱かかって終わったかと思えば表示される死の宣告。

オワタ\(^o^)/
以降容量が0になり書き込めなくなる。
しょうがないので ニッパー で細かくして捨てた。
SDカード って案外衝撃に脆いのね。
よりによって手持ちの一番容量が高いのが逝ってしまった。
以上。
おすすめリンク
・SDHCカードを Amazon / 楽天市場 で探す。・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。
関連リンク
・エラーがないかドライブをチェックする- 関連記事
-
- パソコン版 GoogleDrive のTEMP を ImDisk ( RamDisk ) フォルダに設定する。 (2023/01/13)
- 一太郎付属 ATOK 2019 日本語変換時アプリがフリーズ/応答なしの改善・設定方法 (2021/04/21)
- Proster社製 HDMI分配器 切り替えは素早く安定 電源不要 3入力2出力 (2019/08/09)
- データのダウンロードが頻繁に止まる ルーターの劣化が原因かも。 (2019/06/24)
- 【簡単】 2019年5月版 Googleアカウントを電話番号を入れないで取得する方法 (2019/05/10)
- パソコンのメモリを増設したら ImDisk Toolkit を入れ RamDisk を作成しよう。 (2019/05/03)
- 保存したブログの記事を開いてログオン名が漏れる。 (2016/01/03)
- robocopyでファイルを同期して外付けHDDにバックアップ (2014/03/16)
- もう売っていないOSのバックアップを作る。 (2014/03/11)
- 東芝 dynabook で FNキー を無効にする。 (2014/03/09)