Win7でテーマをクラシックにして背景を灰色にする。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Windows7 の Aero のテーマを使って背景だけ
灰色に変更して使っているのだが
スクロールバー等が白色のままでまぶしいって事で
テーマを Windowsクラシック にする事にした。
まずは今指定しているバックアップをとります。
デスクトップ上で右クリック → 個人設定 をし
テーマの保存で現在使っているテーマを元に戻せるよう保存。
次に Windowsクラシック を設定し背景色を変更。

他にも指定する部分で ヒント の背景色が黄色でまぶしいので
変更を忘れずに、文字サイズも小さいので見えないならそれも拡大。
変更前と変更後。

テーマを保存して終了です。
作成したテーマは以下に入っているので保存しておけば
ダブルクリックで簡単にテーマの変更が可能。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\Windows\Themes以上。
2014/02/10 追記
テーマを保存していてなにげにメモ帳で開いたら
色設定が記載されているじゃん、編集したら色変わるかな
と思って弄ってみたら色が変わった。
なんか XP でも同じように編集してた気がする、すっかり忘れてた。
と言う訳で灰色を主としたまぶしくないテーマが出来た。
何らかの拍子に行方不明になると困るのでここにあげておく。
拡張子を .theme に変更してダブルクリック。
MD5:A1A176D0A58618CEF29D4242402DE902
gray_001.txt
色見本

さらに改良、灰色を少し濃くしてみた。
MD5:5B39C5CD0941FD4F155CE73C69790AAC
gray_002.txt
さらに改良、灰色が濃すぎたので少しだけ濃く。
MD5:027425B79C01D4A8293A7BFA1FF9F0A1
gray_003.txt
2016/07/28 追記
ATOK 等を使用していて辞書のウィンドウ色が
少し黄色が買った背景だったのを灰色に修正。
MD5:D3A2151BEFDBD2B878E0122E63434373
gray_004.txt
おすすめリンク
Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。関連リンク
Chromeで背景色、文字色を変更する/他Win10 May 2021 Update 21H1 のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更
- 関連記事
-
- Win7で右クリックするとフォルダ/アプリが100%フリーズ (2015/12/24)
- 中古で購入したパソコンのWin7にSP1導入。 (2014/03/22)
- Win7で全アプリを強制終了してシャットダウン。 (2014/03/08)
- Win7でローカルエリア接続が消えてネットに接続できない (2014/03/05)
- Win7でシャットダウン途中でフリーズする原因の一つ。 (2014/02/21)
- Win7でテーマをクラシックにして背景を灰色にする。 (2014/02/16)
- Win7で勝手にウインドウ最大化を無効に。 (2014/02/02)
- Win7でUSB機器が安全に取り外せない。 (2014/01/31)
- Win7でノートパソコンの内蔵マイクを無効にする。 (2014/01/24)
- Win7でオートラン機能を停止する。 (2014/01/11)