Win7でシャットダウン途中でフリーズする原因の一つ。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
最近 Windows7 のデスクトップ機がパソコンの
シャットダウンをしています画面でフリーズする事が多いので
統計を取っていた所、問題箇所が判明したので_ψ(‥ ) カキカキ...
問題の条件は、一つのハブで二つのパソコンを繋いで使える
USBハブ内蔵切替器 を使っていてUSBメモリ等を繋いでいる場合。

もう一つは"ハードウエアを安全に取り外してメディアを取り出す"
の操作をしないでボタンで切り替えてしまう。
( SDカードを抜いてしまうのはOK )
以上の操作をして使用しているパソコンで USB機器 を強制的に
パソコンで認識できないようにし、コンピューターにて
接続していた USB機器 のドライブが消えていないと
シャットダウン時に高確率でフリーズする。
( 切り替えて USB機器 が取り外された状態に
ならなければいけないのになっていない )

Win7でUSB機器が安全に取り外せない。 で紹介した
UnplugDrive で正規の手段で外して切り替えるとフリーズしない。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。・ELECOM USBハブ内蔵切替器 USH2-24SSV
関連リンク
・Win7でUSB機器が安全に取り外せない。・I Unknown
- 関連記事
-
- Win7で右クリックするとフォルダ/アプリが100%フリーズ (2015/12/24)
- 中古で購入したパソコンのWin7にSP1導入。 (2014/03/22)
- Win7で全アプリを強制終了してシャットダウン。 (2014/03/08)
- Win7でローカルエリア接続が消えてネットに接続できない (2014/03/05)
- Win7でシャットダウン途中でフリーズする原因の一つ。 (2014/02/21)
- Win7でテーマをクラシックにして背景を灰色にする。 (2014/02/16)
- Win7で勝手にウインドウ最大化を無効に。 (2014/02/02)
- Win7でUSB機器が安全に取り外せない。 (2014/01/31)
- Win7でノートパソコンの内蔵マイクを無効にする。 (2014/01/24)
- Win7でオートラン機能を停止する。 (2014/01/11)