東芝 dynabook で FNキー を無効にする。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
この頃ファイルを強制終了しようと
ALT + F4 キーを押そうとすると間違って
FN + F4 キーを押す、そうパソコン休止状態になるボタンである。
連続2回もやってしまい
非常にストレスが貯まるので無効にする事にした。
スタート → すべてのプログラム → TOSHIBA →
ユーティリティ → Flash Cards をクリックし無効にチェック。

復帰する時は同様の作業をしチェックを外せばいい。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。関連リンク
・Win7搭載の中古ノートを買ってみた。・東芝 Dynabook B451/E を触ってみた。
- 関連記事
-
- パソコン版 GoogleDrive のTEMP を ImDisk ( RamDisk ) フォルダに設定する。 (2023/01/13)
- 一太郎付属 ATOK 2019 日本語変換時アプリがフリーズ/応答なしの改善・設定方法 (2021/04/21)
- Proster社製 HDMI分配器 切り替えは素早く安定 電源不要 3入力2出力 (2019/08/09)
- データのダウンロードが頻繁に止まる ルーターの劣化が原因かも。 (2019/06/24)
- 【簡単】 2019年5月版 Googleアカウントを電話番号を入れないで取得する方法 (2019/05/10)
- パソコンのメモリを増設したら ImDisk Toolkit を入れ RamDisk を作成しよう。 (2019/05/03)
- 保存したブログの記事を開いてログオン名が漏れる。 (2016/01/03)
- robocopyでファイルを同期して外付けHDDにバックアップ (2014/03/16)
- もう売っていないOSのバックアップを作る。 (2014/03/11)
- 東芝 dynabook で FNキー を無効にする。 (2014/03/09)