メラトニンを買ってみた。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
当方2011年から精神面でのストレスやら何やらで
不眠症になりフルニトラゼパム錠 1mg を飲んでいます。
これがないと夜10時に寝床に入ったとしても
朝方の1~2時間しか一日に眠れないのです。
朝方には頭が痛くなって辛い。
人間の行動で大切なのは何?と聞かれたら
睡眠ッと条件反射で答えるぐらい大事さが身にしみています。
最近では半錠で寝られるので医者には黙って
半分に割って飲んでいますが。
で、前からなのですが薬を処方をしてくれる医者。
心療内科ならまだ良いんですけど精神科なんですよね。
精神科というと怪しそうとか変な人がいるとか
そんなイメージですけど単に悩み事を言って
薬を貰ってくる、そんな所です。
で何が嫌かって
色々自分の事を話さないといけないんですよ。
今月は何をしたとかどう過ごしたとか運動は、食事は・・・。
色々聞いてくれる良い医者だと思うのですが
自分にとってはストレスでしかない。
何か悩みはありますかと聞かれて
診療所で色々話すのが辛い、最大のストレスです。
とハッキリ言いたい、言えませんが。
まあそんな訳でいい加減ストレスが貯まったので
眠れるようになれば儲けものってぐらいの気持ちで
メラトニン
注文して発送メール後1週間で届く。

一錠飲んで22時に布団へ。
30分ほど経つと何回もあくびが出てくる。
これは寝れそうだ。
00時・・・02時・・・04時・・・。
眠れない (´;ω;`)ブワッ
結局意識がなくなったのはいつもの起きる2時間前ぐらい。
テラ頭痛ス。
慢性の不眠症にはやっぱり市販のサプリは効かないのかなあ。
でも少し眠くなり眠れる感じはあったんだけど・・・残念。
市販には10mgまでの売ってたから今度は2錠飲んでみようかな。
それでも駄目なら諦めはついた。
おとなしく今まで通り医者へ行こう・・・。
眠れたら喜びの記事でも書きます。
以上。
おすすめリンク
メラトニンを Amazon購入にはクレジットカードか Amazonギフト券
関連リンク
メラトニンを買ってみた。2- 関連記事
-
- お礼 この記事で記事番号が 1000 になりました。 (2021/12/08)
- 近眼あるある/洗顔するのにチューブ型を使うと困ること。 (2019/06/07)
- 移転のお知らせ (2017) (2018/02/24)
- Win10 Creators USB認識せず再起動したらフリーズ 永遠エラー修復画面 (2017/06/14)
- 高齢世代はレビューでお金 (ポイント) が入るのを難色する模様。 (2017/03/18)
- たまに部屋に違和感がある事あるよね。 (2017/03/11)
- 2017年 お正月。 (2017/01/04)
- 移転のお知らせ (2016) (2016/12/31)
- GooglePlay開発者サービス 電力食い過ぎてアホかってレベル。 (2016/12/17)
- パソコンの調子がおかしい場合 焦って交換すると正常な機器を捨てかねない (2016/11/24)