中古で購入したパソコンのWin7にSP1導入。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Win7搭載の中古ノートを買ってみた。 にて購入した
東芝 Dynabook Satellite L35 220C/HC 。
今更気づいたのだがよく見たら SP1 じゃない。

という訳で SP1 化をしてみる。
・・・のだがやる前に失敗した時の場合に
重要なファイルのバックアップを忘れずに。
必要なのは以下のファイル。
Win7 32/64bit 共通に必要
7601.17514.101119-1850_Update_Sp_Wave1-GRMSP1.1_DVD.iso
これは ISO イメージとして DVD に焼きます。
Win7 32bit版
KB947821
某ページで以下も必要だと書いてあったが
入れると色々不具合が出る模様なので入れませんでした。
これを入れなくても SP1 化は可能。
KB2454826
Win7 64bit版
KB2534366
KB2533552
上をダウンロードして準備は終わりです。
以下は 32bit 版のインストール例です。
KB947821 をインストールしてから
焼いた DVD を入れ setup.exe を実行。
あとは自動で進むので放置。
再起動してこの画面が出れば終了です。

無事アップデートできました。

以上。
おすすめリンク
・中古PCのアールキューブ・Amazon / 楽天市場 でお買い物をする。
関連リンク
・Win7搭載の中古ノートを買ってみた。・東芝 Dynabook Satellite L35 220C/HC
・中古ノート NEC VersaPro VK25M/X-C(VX-C)PC-VK25MXZCC を購入。
- 関連記事
-
- Win7で右クリックするとフォルダ/アプリが100%フリーズ (2015/12/24)
- 中古で購入したパソコンのWin7にSP1導入。 (2014/03/22)
- Win7で全アプリを強制終了してシャットダウン。 (2014/03/08)
- Win7でローカルエリア接続が消えてネットに接続できない (2014/03/05)
- Win7でシャットダウン途中でフリーズする原因の一つ。 (2014/02/21)
- Win7でテーマをクラシックにして背景を灰色にする。 (2014/02/16)
- Win7で勝手にウインドウ最大化を無効に。 (2014/02/02)
- Win7でUSB機器が安全に取り外せない。 (2014/01/31)
- Win7でノートパソコンの内蔵マイクを無効にする。 (2014/01/24)
- Win7でオートラン機能を停止する。 (2014/01/11)