と言う訳で今回はセキュリティのお話です。
ブログを見ていてこのページは役に立つなと思って
ページを html や mht で保存。
あとで観覧、と言う事はあると思います。
それ自体は別に問題がないのですが
ブログ等にはアクセス解析が入っていますよね。
それも保存する時には一緒に保存されるのですが
保存したファイルを観覧する時に
アクセス解析がどの場所で開いたかを
送信と言いますか読みに行く訳ですね。
それでデスクトップ等に置いておくと
アクセス解析で見るとこんな感じになりまして
本名でログオンしていると
ブログの管理者等に名前が知られてしまうのです。
まあ名前が知られるだけなので
知り合いでもなければ何をするでもないのですが
企業先等で本名の入っているフォルダ作る人とかいないでしょうけれども
最大でどこの企業のアクセスで誰が、までわかる感じなので
注意をした方が良いかなと。
一応お知らせです。
なお画像でキャプチャした場合は大丈夫なのでご安心を。
あくまでアクセス解析ごと取り込む html や mht で保存する場合の注意です。
以上。
おすすめリンク
・
Amazon
/
楽天市場 /
Yahoo!
/
ヤフオク!
でお買い物をする。
テーマ : パソコンな日々
ジャンル : コンピュータ