パソコンの調子がおかしい場合 焦って交換すると正常な機器を捨てかねない
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はい、たまには日記です。
移転先の日記で以下の記事を書いたのですが
低発熱 小型無線LANアダプタ 3R-KCWLAN を購入。
SDカードが頻繁に書き込み禁止になる場合 リーダーの故障かも。
パソコンに接続している SDカード と 無線LAN の調子が
急に悪くなりまして
SDカードの方はデータをコピーすると
エラーが出たりファイルを移動できない事も。
SDカードが壊れているのかと思い買い換えて
これで安心だって事で古い SDカードを捨てようってなって捨てた後に
また削除できないエラーが出る。
あれっ、もしかしてリーダーの方に問題があった?
急いで SDカードをゴミ箱から拾う。
ごめんよぉ・・・疑って悪かった。
これからも大事に使うよ、と思ったら書き込みエラー。
色々調べて結論から言うと
書き込みでエラーが出るのが SDカードが悪い
ファイルが移動できないのはリーダーが悪い
という結論になりまして両方取り替えたら
その後問題はなくなったという。
無線LAN の方は
ブラウザで通信をしている時に急に通信速度が劇的に落ちて
メールですら受信できなくなる。
パソコンに刺さっているアダプタと無線LANのルーターを再起動すると直る。
それでルーターを買い換えるのはお金がかかるしってなるので
パソコンに刺さっている側が壊れているかもしれないので
小型の無線LANアダプタを買う。
設定して接続、うん、速度も落ちないしーとか感心していたら
また速度低下が起きる。
やっぱり無線LANルーターの方なのかなあ。
でも同じく使用しているタブレットの Fire は
速度低下がないんだよなあ・・・。
それでよく思い出してみるととあるブラウザを使用していると
速度低下が起きる感じなので
それも最近アップデートしていて元に戻したら
速度低下が起きなくなった。
まさかのアプリでデータがパケット詰まりしていたという。
という感じで2例で原因は違いますが
一方が悪いかもと決めつけると
買い換えても不具合が続くので ( あたりまえですが )
原因を特定する場合は少し範囲を広めにとって
接続している機器だけでなく使用しているアプリまで広げたりして
特定しようでした。
教訓としましては
壊れた感じの機器や部品は直ったと確信するまで捨てない事ですね。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo!関連リンク
・低発熱 小型無線LANアダプタ 3R-KCWLAN を購入。・SDカードが頻繁に書き込み禁止になる場合 リーダーの故障かも。
・安価で SDカード&リーダーを購入するのなら TS32GSDU1&ADR-MSDU2BK
- 関連記事
-
- お礼 この記事で記事番号が 1000 になりました。 (2021/12/08)
- 近眼あるある/洗顔するのにチューブ型を使うと困ること。 (2019/06/07)
- 移転のお知らせ (2017) (2018/02/24)
- Win10 Creators USB認識せず再起動したらフリーズ 永遠エラー修復画面 (2017/06/14)
- 高齢世代はレビューでお金 (ポイント) が入るのを難色する模様。 (2017/03/18)
- たまに部屋に違和感がある事あるよね。 (2017/03/11)
- 2017年 お正月。 (2017/01/04)
- 移転のお知らせ (2016) (2016/12/31)
- GooglePlay開発者サービス 電力食い過ぎてアホかってレベル。 (2016/12/17)
- パソコンの調子がおかしい場合 焦って交換すると正常な機器を捨てかねない (2016/11/24)