Win10 Creators USB認識せず再起動したらフリーズ 永遠エラー修復画面
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はい、日記です。
Win10 Pro Creators Update を
ノート、その他に入れて使用しているのですが
駄目ですねえ、これ。
普通に使用している時には軽くて万歳なのですが
ひとたび変な事が起きるとモロい。
例を言うと
USBメモリを刺して認識しない。
しょうがないから再起動、フリーズ。
15分待っていても駄目なので強制的に電源落とす。
スタートアップが変だからーの画面。
何かやっていて再起動しろー
再起動、また同じ画面のループ。
Acronis True Image を使用してバックアップしたイメージに戻す。
書き戻したあと Windows 起動、いきなり HDD のチェックが始まる。
なんかのエラーの模様。
何個かのドライブがチェックされる。
ようやく起動。
もう一度 USBメモリを刺してみる。
初期化してね。
初期化する。
初期化できないよ。
試しに Win7 機に刺してみる、問題なく読める。
Win7 機でフォーマット、データ書き込み
Win10 で読めるようになる。
はあー、( 深いため息
今まで色々設定してきて、好意的に設定をしてきたけど
エラー多いでしょこれ。
初めてならわかるんですよ。
でもこれ3回目なんです。
USBメモリも違うのに交換して様子見てて3回目ですよ。
はぁー ( もう一度深いため息
USBメモリ刺して読めないでフリーズして
再起動して HDD までチェックして
何事ですかー。
もうやだー。
やっぱり Win7 の方がいいわ。
だって Win7 でこんな事起きないもの。
もう疲れた。
いくら無料でもこんなちょっとした事で不安定になったりする OS 、いらんがな。
ってな感じで今現在、Win7 に戻して愚痴を カキカキ
Windows10 の調節に疲れ果てた人のつぶやきでした。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo!関連リンク
- 関連記事
-
- お礼 この記事で記事番号が 1000 になりました。 (2021/12/08)
- 近眼あるある/洗顔するのにチューブ型を使うと困ること。 (2019/06/07)
- 移転のお知らせ (2017) (2018/02/24)
- Win10 Creators USB認識せず再起動したらフリーズ 永遠エラー修復画面 (2017/06/14)
- 高齢世代はレビューでお金 (ポイント) が入るのを難色する模様。 (2017/03/18)
- たまに部屋に違和感がある事あるよね。 (2017/03/11)
- 2017年 お正月。 (2017/01/04)
- 移転のお知らせ (2016) (2016/12/31)
- GooglePlay開発者サービス 電力食い過ぎてアホかってレベル。 (2016/12/17)
- パソコンの調子がおかしい場合 焦って交換すると正常な機器を捨てかねない (2016/11/24)