ハンガー掛けと結束バンドでビニール袋をタオルの様に整理
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
皆様は整理整頓はお好きですか?
私は好きな方でいろいろ作っていますが見栄えが悪い。
まあ、誰も自宅に呼ばないので別にいいのですが。
それで、ハンガー掛けと結束バンドで
スーパーのビニール袋をタオルのようにかけて整理すれば
そこらの箱に突っ込まなくていいよを実現したのでブログネタでも。
ただ、見栄えは悪いので、そこは気にしない。
使用するのはこのハンガーをぶら下げる器具。
ちなみに名前は忘れた、100円ショップで売っている。

これを本棚やカラーボックスみたいな
細い幅の板に横向きに2個取り付け、糸を張るだけ。

応用として下に何個もぶら下げる場合は 結束バンド 300mm の
[ Amazon ]
の長さの物を何個もつないで縦に長くし
同じのを2本作成、両側にしてぶら下げ
※上部を止める場合は一番小さい ( 通常サイズ ) の結束バンドが
大きい結束バンドに通ります

横はヒモの両側に ダブルクリップ をつけ、
[ Amazon ]
結束バンドのコブの部分で止めます。

コブの部分に直接ヒモを結んでもいいし
結束バンドの頭だけ切って入れてコブを増やしてもいいし、いろいろ。
ただ、ダブルクリップの方が急な来客で取り外したり
不用になったらささっと外せて便利です。
弱点はコブの部分以外に挟んで使用する場合は
強く引っ張ると取れますが。
ビニールだけの重さでは取れませんのでそこだけ注意。
-----
とまあ、見栄えさえ気にしなければ
100円ショップで大半が入手可能なので
こういう方法もあります、みたいな。
本棚の壁側がもったいないと常日頃から思っておりましたが、
頭にピーンとひらめいてやってみたらうまくいったよ。
ただ、この形が完成するまでに
無駄にした結束バンド、8本。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・結束バンド 300mm・ダブルクリップ
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
- 関連記事
-
- Win11 タスクバーが透明/半透明になり Windows の設定でも元に戻らない ClassicShell (2023/06/25)
- Notepad++ 日本語化/テーマ/ショートカットの変更やプラグインの入れ方など (2023/05/20)
- Win11 Firefox v108 ~ の縦スクロールバー ( 横も含む ) を元に戻す/太くする (2023/01/30)
- ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せずペアリングできないの解決方法 (2023/01/14)
- Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法 (2022/06/15)
- 2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者 (2021/07/07)
- 海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化 (2021/06/28)
- Win10 ディスプレイの電源が自動でOFFされONにしたら音が鳴らない devcon (2021/04/07)
- Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法 (2021/03/26)
- ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。 (2021/03/14)