リーベックス ( Revex ) デジタルタイマーを 10年使用して。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
同社の類似商品も購入しました、よろしければどうぞ。
REVEX ( リーベックス ) 簡単デジタルタイマー PT70DW を購入。
-----
皆様はデジタルプログラムタイマー という物をご存知でしょうか?
簡単に言いますとコンセントのタップのような感じでコンセントを差し込み
指定した時間になると電源 ( 通電 ) を ON / OFF するもの。
私は REVEX PT60D という商品を購入して
使用していますが
デジタルプログラムタイマー REVEX PT60D
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

長く使用していて、何年使用しているんだ?
と自分のブログ記事を検索してみたら 10年 越えでした。
この商品は1つあると便利です。
例えば充電する機器。
スマホ、タブレット、電話の子機、ドアホンの子機など。
毎日か数日おきに充電する訳ですが
私は夜中に充電するという事がとても嫌いです。
嫌いといいますか、就寝中に電源が入っていると落ち着かないタイプ。
そういう場合に、夜寝る 23時 ~ 起きる朝の 6時 まで
自動で通電を止めるという事が可能です。
ほかの使用方法としましては
夏であればスイッチ式の扇風機なら
指定時間に ON / OFF を設定したり
電源コード式のラジオを繋いでおいて
指定時間に流したり
逆に、夜23時になったらテレビの電源を自動で OFF にしたりと
工夫次第でなかなかに便利。
特に足腰が悪くて
あまり部屋の中を移動してスイッチを切るのが大変
という場合にも活躍します。
まあ、今では Wi-Fi で電源を切れるコンセントの様なものが
ありますが、こういうシンプルなほうが複雑操作でなくていいですね。
ただ、使用して欠点もありまして
使用している PT60D の場合ですと
時間が1カ月に2分程度ズレます。
私の場合、電気製品の充電で使用しているので
10分ズレようが構わないのですが、
ラジオとかで指定した時間に電源を入れたいな場合は
時間設定を定期的にしないとならないです。
※時間の調節自体は簡単なので問題はないのですが
あとは上の写真を見ていただければわかりますが
この商品自体がデカいです。
壁のコンセントに設置する場合は隣のコンセントに干渉しまくり。
もう少しコンパクトにならないのかな?と思いたくなります。
これは延長コードなどの少し工夫をすれば
問題はなくなりますが、設置をしてしまえば
コンセントは通常掃除以外は抜きませんので
手に取って設置するまでの問題といいますか。
-----
とまあ、こんな感じで少しサイズはあるけれども
毎日電源を指定時間に ON / OFF したい。
という場合にはとても便利なタイマー式コンセントですね。
私の手持ちの商品ですが
10年間も使用可能なのでコスパも高し。
以上。
おすすめリンク
・デジタルプログラムタイマー REVEX PT60D をAmazon / 楽天市場 / Yahoo! で探す。
・リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式
簡単デジタルタイマー PT70DW
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
関連リンク
・デジタルプログラムタイマー REVEX PT60D を買ってみた。・REVEX ( リーベックス )
デジタルプログラムタイマー PT60D 11年目前で故障
・REVEX ( リーベックス ) 簡単デジタルタイマー PT70DW を購入。
・7mの延長コードとスイッチ付きタップの組み合わせ
部屋の端から端に便利に使う
- 関連記事
-
- Win11 タスクバーが透明/半透明になり Windows の設定でも元に戻らない ClassicShell (2023/06/25)
- Notepad++ 日本語化/テーマ/ショートカットの変更やプラグインの入れ方など (2023/05/20)
- Win11 Firefox v108 ~ の縦スクロールバー ( 横も含む ) を元に戻す/太くする (2023/01/30)
- ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せずペアリングできないの解決方法 (2023/01/14)
- Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法 (2022/06/15)
- 2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者 (2021/07/07)
- 海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化 (2021/06/28)
- Win10 ディスプレイの電源が自動でOFFされONにしたら音が鳴らない devcon (2021/04/07)
- Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法 (2021/03/26)
- ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。 (2021/03/14)