パソコン疲れの肩こり、目の疲れに 市販の大助かりアイテム。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
皆様はパソコン/スマホを打っていて
肩こりや目の疲労があるほうですか?
私はこうしてブログを書いているときには
問題はないですが
画面に集中するプログラムを長時間して、
夜、寝るまでは大丈夫でも
夜中に肩の痛みと目の疲れで目が覚めることがあります。
そういう場合、私の場合ですが以下のものが大助かり。
といっても市販に売っているものなのですが。
1つは肩こりに効く塗り薬の
バンテリンコーワ
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
有名どころでは、このバンテリンとアンメルツヨコヨコでしょうか。
両方使用しましたがやはり値段が高いほうが効きますね。
もう1つ、目のコリをほぐす
ホットアイマスク あずき入り
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
色々な種類がありますが
私は繰り返し使用可能な電子レンジで温めて
使用可能なものが好きです。
両方、パソコンを打っていて疲れたと感じなくても
例えばプログラムを3時間以上していて
という場合は使用したほうがいい感じです。
上に書いたように、両方使用しないで寝て
痛みで目がさめることが何度か。
不思議と使用してから寝た場合は
痛みで目が覚めるということはないので
自分で回復したと感じなくても回復している感じでしょうか?
とまあ、こんな感じで
疲れた時には疲労回復アイテムを使用しましょうでした。
ちなみに、あまりオススメは致しませんが
肩と目の疲労があると当然頭痛がセットで来るので
頭痛薬を更にプラスするという手もあります。
ただ、薬というものは必ず副作用があるので
大事な用事があるという場合以外は
気軽に飲まないほうがいいでしょうか。
私のお気に入り頭痛薬は胃にやさしいバファリンです。
以上。
この記事で紹介している商品はこちら
・バンテリンコーワをAmazon / 楽天市場 / Yahoo!
で検索する。
・ホットアイマスク あずき入り
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!
で検索する。
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。
- 関連記事
-
- Win11 タスクバーが透明/半透明になり Windows の設定でも元に戻らない ClassicShell (2023/06/25)
- Notepad++ 日本語化/テーマ/ショートカットの変更やプラグインの入れ方など (2023/05/20)
- Win11 Firefox v108 ~ の縦スクロールバー ( 横も含む ) を元に戻す/太くする (2023/01/30)
- ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せずペアリングできないの解決方法 (2023/01/14)
- Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法 (2022/06/15)
- 2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者 (2021/07/07)
- 海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化 (2021/06/28)
- Win10 ディスプレイの電源が自動でOFFされONにしたら音が鳴らない devcon (2021/04/07)
- Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法 (2021/03/26)
- ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。 (2021/03/14)