気ままの簡易レビュー

[ トップページへ ]



自分が実際触って判断した Win /アプリの設定、商品の簡易レビューがメイン。
2022年3月より執筆のご依頼は諸事情によりお断りさせて頂いております。



0

フルグラ置き換えダイエットで目標体重に、固定化に成功。

商品リンクをクリックし通販サイトへ飛ぶ物は 「 広告 」のリンクです。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。



はじめに

毎日の生活にて、体重が 71.5 kg まで増加してしまい
ダイエットをしよう、と決意したのが 2018/11 。

以下のフルーツグラノーラ、いわゆるフルグラを
夕食に食べ続け

カルビー フルグラ 糖質オフ 25%
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

早、8ヶ月。
現在の体重は 66.1 kg 。
体重の減る速度はジワジワだけれども成果はバッチリ。

【 目次へ戻る 】

体重の固定化に成功

私の目標は、66.6 kg まで体重を戻す事。
今月の成果の記事に目標体重に届いたと書きましたが
下旬になり体重の固定化にも成功しております。

体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え7ヶ月で5Kg減。

体重の固定化ってなんぞや?
と思うかもしれませんが、私が勝手に名付けた物でして
体重を毎日量っているといろいろな理由で増減いたします。

例えば以下のように

67.0
66.8
66.7
66.1

この数値の中では一番低いのは 66.1 kg ですが
次の日は体重が増加していたりする。

体重の固定化というのは
これ以上体重が増加しないという数値。
上の例だと 67.0 が私の言う体重が固定化されたと表現します。

現在、私の体重は 66.5 kg で 3週間ほど体重が固定化。
目標に達したのでダイエット成功です。

【 目次へ戻る 】

フルグラダイエットの魅力 ハードルが低い

8ヶ月、フルグラダイエットをしていて
魅力を書いておこうと思います。

魅力はなんと言っても
ダイエットをする上での決まり事が少ない事。

よくダイエットのページを見ると
"簡単" という言葉が踊るように書いてありますが
実際にやろうと思い、運動系なら

・○○を○○回しなくてはならない
・運動する服、靴、道具を揃えなければならない
・高価な器具が必要な事もある

結構ハードルが高いのではないでしょうか?
そして、続かない。

ドキッとした方もいるのではないでしょうか?
大丈夫です、私もそうでしたので。

その点、フルグラは安価でどこにでも売っています。
よろしければ価格を確認してみて下さい。

カルビー フルグラ 糖質オフ 25%
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。

これを夕食の ご飯 ( お米 ) に置き換えるだけ。
この上なく簡単ですよね?

ダイエットをするハードルが馬鹿みたいに低いのが利点です。

やりやすいのは魅力ですが、ただフルグラを食べていても
痩せない事があるので以下に注意事項を書いておきます。

【 目次へ戻る 】

フルグラダイエット 注意事項

フルグラでのダイエット方法は簡単ですが
必ず守るべき物があります。

・分量を守る

フルグラは空気ではありませんので
量を食べれば食べるだけ痩せません。

気をつけるのは早く痩せたいという願望から
フルグラを少なくしすぎる事です。
お腹が空いてしまい "間食" を誘発してしまいます。
これも当然ながら食べてしまえば痩せる訳がありません。

・噛まない/牛乳などで柔らかくする

ダイエットのページでは "よく噛む" 事を
大事にしているページが多くはありませんか?
実はこのフルグラダイエットをする場合の肝で一番重要なのです。

よく噛む → 満足感がある → 満腹感が継続 → 少量でもOK

この流れが形成されます。
逆によく噛まないで飲み込んでしまう、
牛乳などで柔らかくしてしまうと

噛まない → 満足感がない → 空腹になる → 間食

という流れになり
ほぼダイエット失敗になると思います。

私の食べているフルグラの量は
片手、手のひらにのる程度の少量ですが
ご飯一膳の時と比べて驚くほど空腹感が来ません。

ちなみに、私がフルグラダイエットを始めたときは
上のよく噛むが分からなかったので
少し噛んでは飲み込んでいましたがもの凄くお腹が減り
実を言うと間食を何回もしました。

噛む事が良いと気づいたのは
口に口内炎が出来て、ゆっくり噛んで食事をしたら
その日はいつもの空腹感が来ない
噛まないと駄目なんだというダイエットの分岐点であります。

食事のダイエットで○○を食べれば痩せるという方法が多々ありますが
よく噛んで空腹を抑制し自分の基礎代謝量よりカロリーを抑えられれば
別にフルグラでなくても大丈夫はないかと。

こう考えると
ジュース系の全く噛まないダイエット食品
私的にアレはないですね、空腹が我慢できないのではないかと。

【 目次へ戻る 】

便秘になりにくい

急に食べ物から汚物の話になりました事を
お詫びいたしますが

ダイエットをしていて便秘になって辞めた
という話をよく聞きます。

このフルグラは普通の食事を
ご飯 ( お米 ) をフルグラに置き換えるだけなので

よほど痩せたいからとオカズを減らしていなければ
便秘にはなりにくいかなと。

私はダイエット前は毎日か1日おき、長くても3日で
でますけれどもこのフルグラを食べて8ヶ月、
ほぼ毎日でたまに2日出ない程度で便秘とは無縁です。

便秘になるからダイエットは嫌、という方にはオススメ。

【 目次へ戻る 】

体重で一喜一憂しない

ダイエットを始めると気になる体重。
体重計に乗って一喜一憂。

私的にオススメの体重管理は
上に書きました体重の固定化だけ気にする事です。

とある日だけ体重が減ったから
今日は何かを食べようになると体重が確実に増加するので

2週間1回も体重が ○○ kg 以上にならなかったら
ご褒美に何かを食べよう、みたいに。
体重増加の代名詞、ポテチを食べてもいいんです。

カロリーがある物を食べれば数日は当然
体重は減っていないと思います。
別に気にしなくていいんです。

あせらず、長期的に。
1週間、2週間かけて体重の固定化を確実にしていきます。
ジワジワと進むんです。
継続は力なりとでも言いましょうか。

こういう食事制限ダイエットの落とし穴は
少し体重が減って、体重が固定化される前に
ダイエットを辞めたり、ご褒美ご飯を食べてしまい

体重が固定化されていないので
当然太り、ダイエットをするモチベーションがなくなり
ダイエット失敗の流れだと思います。

体重の固定化は大事だよ。
ちみなに体重計は以下を使用しております。

TANITA 体組成計 インナースキャン BC-708-WH
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!

簡易レビュー
TANITA 体組成計(体重計) BC-708-WHを購入。

裸足で乗ると基礎代謝も出ますので
フルグラに置き換えても一日の総カロリーが多くて
痩せないという事も簡単に把握できます。

【 目次へ戻る 】

フルグラはお気に入りの物を

フルグラはダイエットに最適とこの記事では書いてありますが
別にフルグラにこだわる必要はないです。

私は、フルグラの味が美味しいと感じて食べているから
フルグラダイエットなのであって
フルグラでないグラノーラでも当然可能です。

大事なのは

・美味しく食べられるもの
・カロリーがご飯一膳より低い ( 体重計で基礎代謝を調べそれ以下に )
・噛んで満腹感が得られる

この3つです。
これらは1つ欠けても駄目で三位一体と考えて下さい。

・・・私の人生で三位一体なんて言葉を使うの初めてだよ!

【 目次へ戻る 】

同じ置き換えるの視点でもこんなに違う

最後に。

ここまで読んでいただき、いたく幸せです。
しかし、こう思ったのではないでしょうか。
記事の根拠が薄くない?と。

私は自分で試した事しか書けません。
ですので置き換えダイエットが気になるけれども本当に?という

「 ○○ だから □□ 」 という疑問点といいましょうか。
どうして痩せるの?どうして体重が固定化なの?リバウンドしないの?
という説明が難しいです。

難しいなら、説明しているサイトを見ればいいじゃない。
決して投げやりではありません、適材適所という。

置き換えダイエットに成功するコツについて紹介
[ スカーレット研究所 ]

研究所 と書いてあるだけあって
私の記事と違い、ビシッとしています。
これは聞いた事がある、これは知らなかったな?的に。

メリット、デメリット双方書いてあるのも○。
片方しか書いていないのは、あまりよくない。

-----

とまあ、こんな感じで
フルグラダイエット、目標体重の固定化記念記事でした。

私は昔からインドアなので
動くダイエットはびた一文痩せなくて

※踏み台昇降です

動くだけ無駄という状態だったのですが
このフルグラではジワジワ痩せていきます。

フルグラに置き換えるだけ>何もしない>踏み台昇降
という運動するだけ無駄な構図が噴きますが

私的には合っているダイエット方法を見つけた!感ですね。
皆様にも自分に合うダイエット方法が見つかるようにと

ダイエットの神様にお祈りいたしまして
これにてこの記事は終了です。

以上。

この記事で紹介している商品はこちら

・カルビー フルグラ 糖質オフ 25% を
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
・TANITA 体組成計 インナースキャン BC-708-WH
 Amazon / 楽天市場 / Yahoo! で検索する。
Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。

関連リンク

置き換えダイエットに成功するコツについて紹介
体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え8ヶ月で5.4Kg減。
体重増加をフルグラでジワジワ解消、1食置き換え7ヶ月で5Kg減。
TANITA 体組成計(体重計) BC-708-WHを購入。

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

最新記事

2023/09 Vivaldi v6.2 で設定した事のまとめ/余分な機能の停止など Sep 08, 2023
ファイル名に指定ファイル名が含まれていたら指定したアプリで開く Autoit スクリプト Aug 30, 2023
WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する Aug 16, 2023
WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 Aug 08, 2023
タイッツーの背景色を灰色 ( グレー ) にし文字を大きくする CSS / Stylusアドオン使用 Aug 05, 2023
パソコン/タイッツーで開いた画像のタブを MouseGestureL.ahk で閉じる (マウスジェスチャー) Aug 03, 2023

バナー1

月別アーカイブ スクロール

全ての記事を表示する

2023年09月 (1)

2023年08月 (6)

2023年07月 (4)

2023年06月 (5)

2023年05月 (6)

2023年04月 (3)

2023年03月 (4)

2023年02月 (8)

2023年01月 (13)

2022年12月 (4)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年09月 (4)

2022年08月 (5)

2022年07月 (2)

2022年06月 (8)

2022年05月 (5)

2022年04月 (8)

2022年03月 (6)

2022年02月 (2)

2022年01月 (6)

2021年12月 (2)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年09月 (4)

2021年08月 (3)

2021年07月 (9)

2021年06月 (6)

2021年05月 (10)

2021年04月 (7)

2021年03月 (10)

2021年02月 (6)

2021年01月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (7)

2020年10月 (7)

2020年09月 (6)

2020年08月 (10)

2020年07月 (9)

2020年06月 (7)

2020年05月 (8)

2020年04月 (4)

2020年03月 (5)

2020年02月 (7)

2020年01月 (5)

2019年08月 (4)

2019年07月 (14)

2019年06月 (14)

2019年05月 (17)

2019年04月 (14)

2019年03月 (5)

2018年02月 (1)

2017年08月 (1)

2017年06月 (1)

2017年05月 (1)

2017年03月 (4)

2017年01月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (2)

2016年10月 (2)

2016年09月 (2)

2016年08月 (2)

2016年07月 (3)

2016年06月 (3)

2016年05月 (2)

2016年04月 (5)

2016年03月 (9)

2016年02月 (6)

2016年01月 (5)

2015年12月 (8)

2015年11月 (4)

2015年10月 (11)

2015年09月 (6)

2014年03月 (18)

2014年02月 (28)

2014年01月 (31)

2013年12月 (31)

2013年11月 (19)

2013年10月 (17)

2013年09月 (9)

2013年08月 (10)

2013年07月 (12)

2013年06月 (10)

2013年05月 (22)

2013年04月 (3)

2011年03月 (1)

2011年02月 (2)

2010年11月 (1)

2010年09月 (1)

2010年08月 (1)

2010年07月 (9)

2010年06月 (6)

2010年05月 (19)

2010年04月 (23)

2010年03月 (28)

2010年02月 (23)

2010年01月 (17)

2009年12月 (19)

2009年11月 (25)

2009年10月 (28)

2009年09月 (28)

2009年08月 (20)

2009年07月 (19)

2009年06月 (20)

2009年05月 (16)

2009年04月 (18)

2009年03月 (15)

2009年02月 (14)

2009年01月 (7)

2008年12月 (3)

2008年11月 (5)

2008年10月 (4)

2008年09月 (4)

2008年08月 (3)

2008年07月 (3)

2008年06月 (4)

2008年05月 (2)

2008年04月 (1)

2008年01月 (1)

2007年12月 (1)

2007年11月 (3)

2007年09月 (2)

2007年07月 (1)

2007年02月 (1)

2006年11月 (1)

2006年09月 (1)

2006年08月 (1)

2006年07月 (5)

バナー2

バナー3




プライバシーポリシー

詳しくは以下へ。
プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここを参照するか ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。

気ままの簡易レビューは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。

メールフォームにて入力する情報は誰がどのお問い合わせかを確実に把握するために使用いたします。 それ以外に情報を使用することはありません。

当サイトで紹介されている商品やアプリは出来るだけ客観的に記載しておりますが人により感じ方は違いますので記事とは違って感じるはあり得ます、ご了承ください。

当サイトで紹介しているアプリ ( 私の自作も含みます ) の使用やアプリの設定類は自己責任にて行ってください。 アプリ自体の仕様変更などの類により不具合が生じる場合があります。 あくまで設定の見本でありご注意ください。

当サイトはリンクフリーです、悪意の用途でない限りはご自由に。

プロフィール

・このブログの管理者:気ままさん
・性別:男
・年齢:40代
・性格:プログラミング的思考
    スキゾイド傾向
    去る者は追わず、来る者は拒まず

・趣味:読書、ブログ ( 情報の In / Out )
    プログラミング ( 素人 / 独学 )
    パソコンを少しでも快適に設定する

・一言:
ご観覧ありがとうございます。
自分が確認したパソコンの設定や
作ったプログラムなどを置いてあるサイトです。
需要のある/なしは考えず、書いておけば
何かの役に立つかもがモットー。

自分用のメモとして出来るだけわかりやすく
書いておりますが、あくまで自分目線なので
至らない箇所があります。

記事は全て私がキーボードで打っており
AIの類は一切使用しておりません。