Win10 ブルースクリーンの意外な原因の1つ?かも。
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
【 目次 】
はじめにパソコンが止まるまでモニタの電源を切らない
パソコンが止まるまで無線のマウス/キーボードの電源を切らない
上2つで私の場合は安定した
意外な原因+α 入力機器の電池容量の減少
おすすめリンク/関連記事
はじめに
Windows10 を使用していて、休止状態/スリープから復帰時にブルースクリーンやフリーズする、ランダムに。
ある程度の特定の状況下で
ブルースクリーン、フリーズするのに気づいたのでメモ。
他のサイトで入手した情報ではなく
私個人が感じた、統計的なお話なので当たるも八卦、当たらぬも八卦。
【 目次へ戻る 】
パソコンが止まるまでモニタの電源を切らない
Windows10 は私的には、素早く動かすために色々とチェックといいますか省かれている気がして
Win7 と比べてすぐ固まるイメージ。
起動時に USBメモリ を刺して休止/スリープし
抜き忘れたのに気づいて抜き、そのまま起動したら
ブルースクリーンが高確率で起きる。
それと同じ要領で、パソコンやノートなどで外部モニタへ
HDMI ケーブルで接続している場合は
休止/スリープへ移行し
完全にパソコンが止まるまでモニタの電源を切らない。
逆に復帰する場合には
モニタの電源を入れ、モニタの描写が可能になってから
パソコンの電源を入れる。
【 目次へ戻る 】
パソコンが止まるまで無線のマウス/キーボードの電源を切らない
これも、上と同じで有線ではなく無線のマウスやキーボードを使用している場合
パソコンの休止/スリープへ移行したら完全にパソコンが止まるまで
無線のマウスとキーボードの電源を止めない。
起動時も無線のマウスとキーボードの電源を入れてから
パソコンを復帰させる。
【 目次へ戻る 】
上2つで私の場合は安定した
私はパソコンを休止状態にする前にバッチファイルを起動 → いろいろな作業を自動で行う →
最終確認でキーボードを押したら休止へ
という状況で使用していて
必ず休止へ移行してパソコンが止まるぐらいまで
マウス/キーボードの電源が入っていたのが
バッチファルを、最終確認いらないのでは?で
自動で休止する様にしてから、フリーズやブルースクリーン連発。
( バッチファイルを実行した時点でマウス/キーボードの電源を切るようになってから )
それに気づいて、 OS の環境を今まで問題なかったのに復元して
※これらに気づくまで OS を復元してもフリーズ/ブルースクリーンが連発した
パソコンの電源が落ちるまで
モニタ/マウス/キーボードの電源を入れるようにしたら
すぐ改善したので、私のパソコンの場合の原因は
これらだと思う。
1週間前までは、休止から起動するたび
フリーズやブルースクリーンであったが、これらの簡単な対策をして
4日間何も問題なく復帰している。
もし、今まで問題がないのに
モニタを外付けにしたや、マウスやキーボードを無線に変えて急にフリーズ連発し、
どんな対策をしても駄目だ!とあきらめる前に
これらを試せば、解決するかも?なお話。
【 目次へ戻る 】
意外な原因+α 入力機器の電池容量の減少
とおりすがり様 ( コメント欄にて )入力機器 ( マウス/キーボード類 ) の電池容量が減ると
ブルースクリーンの原因になり得る可能性があるとのご意見をいただきました。
記憶をたどったところ、私も数回何故かブルースクリーンが
とある時期から頻発、という場合があり
対策をしなくてもいつの間にかに調子がよくなる。
という状況を体験していまして
その間に電池交換をした場合もあり通常、想定しない類の原因としまして
+αにて追記として付加させて頂きます。
情報を頂きました とおりすがり様 へ感謝を。
-----
とまあ、こんな感じで
私の統計した独自の改善方法でした。
ま、統計という大げさ表現を使うほどではないのですけれども。
ドライバやら、設定やら変更して効果がなく
電源を付けたままパソコンを止めるだけという
まゆつば、な方法でフリーズ/ブルースクリーンが
止まったときの絶望感、ヒザがガクッと地面につく感じ。
何でやねん的な。
問題自体が解決したのはいいのですけれども、納得がいかない!
それでは、皆様のパソコンの休止やスリープからの復帰が
安定するよう、パソコンの神様にお願いをいたしまして終了です。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Win10 休止復帰時ブルースクリーンの原因 主に2つ。・Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法
- 関連記事
-
- Windows をスリープ/休止から復帰でアプリが強制終了/フリーズの改善 (2023/02/25)
- Win10 無線キーボード/マウスが安定しない場合 レシーバーを延長ケーブルで 1m 以内に設置 (2023/01/20)
- Windows10 フォントのインストール方法/エディタの設定 ( メモ帳/EmEditor/秀丸エディタ ) (2022/10/28)
- Win10 パソコン初心者でもドライバを簡単に削除可能な Device Cleanup Tool (2022/10/20)
- Win10 RAMディスクを使用でエディタがランダムフリーズ ( 固まる ) 場合の改善 (2022/05/29)
- Win10 ランダムフリーズ dwm.exe の過負荷/デュアルモニタが原因か (2022/04/15)
- Win10 タスクバーに表示している同名アプリのアイコンをまとめずに個別表示する (2021/11/16)
- SimpleWallでWindowsアップデートやSkype/Bing/Live/Outlook に繋がらない場合の改善 (2021/05/28)
- Win10 May 2021 Update 21H1 のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更 (2021/05/19)
- Win10 フリーズ/ブルースクリーン発生後からスリープ/休止の復帰に失敗の改善 (2020/11/12)