資格情報マネージャー に資格情報 (汎用資格) をバッチファイルで登録
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Windows10 にて
ネットワークファイルをエクスプローラーで開いたり
アプリで VPN 等に接続する場合に情報を Win に登録しますが
バッチファイルで登録可能のようなのでメモ。
この画面に入力する情報をバッチファイルで。

上の画像やこの記事の内容で設定した情報は
資格情報マネージャーに記憶され以下で観覧可能。
デスクトップ上で Win+Rキー同時押しして出たウィンドウに
control.exe /name Microsoft.CredentialManager
-----
デスクトップ上で Win+Rキー同時押しして出たウィンドウに
cmd と入力して Enterキー
黒い画面に以下のコマンドを打ち込む。
rem 資格情報マネージャーに資格情報を追加 ( エクスプローラーなど )
cmdkey /add "192.168.0.1" /user:"ユーザー名" /pass:"パスワード"
rem 資格情報マネージャーに汎用資格情報を追加 ( アプリなど )
cmdkey /generic "192.168.0.1" /user:"ユーザー名" /pass:"パスワード"
rem 資格情報マネージャーから資格情報を削除する
cmdkey /delete "192.168.0.1"
rem 登録リストを観覧
cmdkey /list
-----
"192.168.0.1" の部分はサーバー名もOK。
資格情報と汎用資格情報があるが
作業の内容によりどちらかが必要、見分け方法は私は知らない。
私の環境でNASへアクセスは前者、通常のアプリは後者。
"" はあってもなくてもいいです、ただスペースがある場合は必需。
/pass は打ち込まなければ自分でパスを入れる風。
-----
バッチファイルの場合は
例: cmdkey.bat として中身を
echo off
cls
cmdkey /generic:%1 /user:%2 /pass:%3
exit
この風に作っておき
そのバッチファイルのショートカットやランチャーに
cmdkey.bat "192.168.0.1" "ユーザー名" "パスワード"
と登録すれば入力する情報がコロコロ変わっても便利です?
バッチファイルは平文なので盗られると問題ですが
ランチャーの情報抜く人はあまりいないので?
?ばかりですけれども、心配なら
暗号化や SDカードなどに入れておいて
必要な場合だけ呼び出すとか、任意で。
*** ご注意 ***
このブログに書いてある事の実行は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
記事に書いてあることを実行して発生した
起こったすべての事柄において責任を負いません。
**************
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・NordVPN メールアドレスやパスワードでなく謎の文字列を入力してVPN接続
・圧縮書庫に ( ZIP/RAR ) 特定の拡張子が存在したら表示するバッチファイル
・バッチファイルを ( コマンドプロンプト/cmd.exe ) 最小化/最大化/通常サイズで起動
・現在開いているフォルダでコマンドプロンプトを呼び出す/カレントディレクトリ移動不要
・バッチファイルへドラッグすると日時を付加してバックアップフォルダへコピー
・RAR.exe/WinRAR.exe でバッチファイルを実行ファイル形式にする方法
・バッチファイルへファイルをドラッグすると拡張子で分別しコピー/移動 ( 自動リネーム付き )
・ドラッグしたファイルをコピー先に存在する物のみ上書きするバッチファイル
・テキストに記載したバッチファイル命令を実行する/実行しないの選択が可能なバッチファイル
・Win10 ネットワークの状態 ( アダプタ ) が有効/無効かの確認と切り替えをするバッチファイル
・指定年度の1年分の日付テキストファイル ( 毎日/366個 ) を出力するバッチファイル
・バッチファイル choice や set /P でキーボードで選択や文字入力したらウィンドウを最小化する
- 関連記事
-
- Win10/Win11 指定フォルダ内にある今日の日付フォルダを開くバッチファイル (2023/06/23)
- SSD の書き込みを減らすために HDD のフォルダをシンボリックリンク設定し呼び出す。 (2023/05/08)
- 秀丸エディタ 正規表現で文字を検索し、指定範囲の文字を同期/置換するマクロ (2022/11/22)
- VeraCrypt 日本語化/使用方法/コンテナのマウント/アンマウントをバッチファイルで行う (2022/09/23)
- バッチファイル choice や set /P でキーボードで選択や文字入力したらウィンドウを最小化する (2022/08/05)
- 指定年度の1年分の日付テキストファイル ( 毎日/366個 ) を出力するバッチファイル (2022/06/25)
- バッチファイルに文字を渡すと指定ブラウザ・検索サイトで渡した文字を検索する (2022/05/21)
- 秀丸エディタ 作業中テキストのファイル名と行数を記載したバッチを作成し実行で指定行へ (2022/05/12)
- Win10 ネットワークの状態 ( アダプタ ) が有効/無効かの確認と切り替えをするバッチファイル (2022/04/29)
- テキストに記載したバッチファイル命令を実行する/実行しないの選択が可能なバッチファイル (2022/04/25)