Win10 画像の観覧でフォトが遅い場合は JPEGView Portable で
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
【 目次 】
はじめにJPEGView Portable をダウンロード
関連付け方法 その1
関連付け方法 その2
おまけ 設定方法
おまけ 画像の移動をマウスホイールで
おすすめリンク/関連記事
はじめに
Windows10 での画像を開く フォト が重い、使いにくい。という話がチラホラ。
頻繁に使う画像の観覧アプリが遅いとイライラしますよね。
という訳で、動作が軽快な、画像の観覧アプリと関連付け方法を。
【 目次へ戻る 】
JPEGView Portable をダウンロード
私がオススメする画像観覧のアプリは以下。JPEGView Portable (image viewer and editor)
JPEGView Portable のすぐ下の矢印アイコンの部分
Download from PortableApps.com という箇所からダウンロード。
海外製のアプリですが日本語で使用可能。
( インストーラーは英語ですが、起動すると日本語化されているので設定は不要 )
そしてポータブル版。
これは、好きな拡張子だけを関連付けするので
自動で関連付けしないポータブル版を使用するというお話。
インストーラーを起動して、解凍したい場所を指定するだけ。
関連付けをして使用するので解凍するフォルダは
適当フォルダではなく移動しない固定の場所へ。
起動はこの様な画面でシンプルが好きなら。

画像の同じフォルダ移動はキーボードの左 / 右、PageUP / PageDW、
もしくは画面上にある << / >> をマウス左クリックにて。
【 目次へ戻る 】
関連付け方法 その1
誰でも簡単に関連付けが可能と思われる以下を使用します。萬屋 [ Vector ]
ダウンロードして起動して下さい。
System → 編集 → 関連付け → 複数拡張子関連付け

JPEGView Portable は以下の拡張子に
対応していますので全部をコピペするか
JPEGView Portable で開きたい拡張子のみ入力して下さい。
jpg,jpeg,bmp,png,tif,tiff,gif,webp,tga,wdp,hdp,jxr,pef,dng,crw,nef,cr2,mrw,rw2,orf,x3f,arw,kdc,nrw,dcr,sr2,raf,
拡張子と拡張子の間は、日本語キーボードの 「 ね 」 の 「 , 」 です。
指定したら下の 新しい設定 → 実行プログラム にて
右のボタンをクリックするとファイル選択画面が出ますので
上でインストールした場所の JPEGViewPortable.exe を
選択して下さい。
アイコンを変更したい場合は、さらに下の
他のICON ボタンで選択します。
そして、右上の変更ボタンで変わります。
登録した拡張子の画像をダブルクリックで
JPEGView Portable にて開きます。
アイコンが変化しない場合は、エクスプローラーの再起動、
パソコンの再起動、またはログアウトしてログインすれば
変わると思います。
【 目次へ戻る 】
関連付け方法 その2
こちらは、 Windows10 で最初から備わっている機能で関連付けをしますが
拡張子1つ1つ、個別にやる場合です。
アイコンを自由に変えられません。
まとめて JPEGView Portable に対応する拡張子
全部やりたいの場合は画像を開いて
設定/管理者 → デフォルトのビューワに設定を選択で以下と流れは同じです。
変更したい画像の拡張子のファイルを用意して右クリック
プログラムから開く → 別のプログラムを開く
( 上の一覧に JPEGView Portableがあってもこの通りにしないと
常に JPEGView Portable で開く設定にはできません )

一番下の以下にチェック ( 必需 )
常にこのアプリを使って < ここに変更する拡張子名 > ファイルを開く
チェックして、上の項目に JPEGView Portable があれば選択し終了。
なければ一番下までスクロールして、その他のアプリ を選択。

同じく、一番下の以下にチェック ( 必需 )
上でやっていれば自動でチェック入っている
常にこのアプリを使って < ここに変更する拡張子名 > ファイルを開く
上に JPEGView Portable がなければ一番下までスクロールして
この PC で別のアプリを探す を選択。
その後は、JPEGViewPortable.exe を選択するだけで終了です。

【 目次へ戻る 】
おまけ 設定方法
おまけの設定です。■DELキーを押して画像を確認なし削除
JPEGViewPortable\App\JPEGView にある KeyMap.txt をメモ帳で開いて
下から探して真ん中ぐらいにある以下を書き換え
IDM_MOVE_TO_RECYCLE_BIN_CONFIRM
↓
IDM_MOVE_TO_RECYCLE_BIN
【 目次へ戻る 】
おまけ 画像の移動をマウスホイールで
マウスジェスチャーのアプリを使用していればマウスのホイール上下にキーボードの
左 / 右 、もしくは PageUP / PageDW を割り当てれば
ホイール上下でささっと移動可能。
MouseGestureL.ahk の例ですと
私の以下の記事の ホイール設定 をしまして
【設定】デスクトップをホイール上下し画面の明るさを変更
MouseGestureL.ahk と f.lux 使用
アクションスクリプトに
;ページ 下へ
Send, {PgDn}
;ページ 上へ
Send, {PgUp}
これをホイールの上下に割り当てるだけ。
設定は複雑ですが
他のアプリで○○やりたいが応用で可能になりますので
マウスジェスチャーのアプリが気になっていたけれども
難しそうだから、と二の足を踏んでいる方にはオススメ。
上の記事では画面の明るさや音量の変更などを
取り扱っております。
デスクトップホイールで、画面の明るさや音量を
ホイールで変更できたら便利だと思いませんか?
( ほーら、貴方は段々、マウスホイールのアプリを使用したくなってきた
5円玉、目の前でユラユラ )
-----
とまあ、こんな感じで
ツイッターからのネタでしたけれども
記事を書いてみました。
私はあまり Windows に入っているアプリは使用しないので
こういう便利で起動が素早いフリーソフト開発者様には
足を向けて寝られないのでありますが
どこを向いて寝れば足を向けていないのか
困惑する気ままさんです。
唯一、宇宙空間には今のところ開発者様はいないと思いますので
逆立ちして寝るしかないのでありますが
逆立ちして寝られる人というのは聞いたことがない・・・。
一人ぐらいいてもいいじゃん!
とは思っても実行はしない、私であります。
それでは、皆様の画像観覧の環境が
良くなる事をパソコンの神様にお祈りいたしまして
これにて終了です。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・JPEGView Portable (image viewer and editor)・萬屋 [ Vector ]
・【設定】デスクトップをホイール上下し画面の明るさを変更
MouseGestureL.ahk と f.lux 使用
・パソコンを使用中に背後を確認したい場合、黒い画像をモニタに表示
・JPEGView Portable 開いている画像と同じ画像を別のウィンドウで開く/全画面切り替え
- 関連記事
-
- Windows をスリープ/休止から復帰でアプリが強制終了/フリーズの改善 (2023/02/25)
- Win10 無線キーボード/マウスが安定しない場合 レシーバーを延長ケーブルで 1m 以内に設置 (2023/01/20)
- Windows10 フォントのインストール方法/エディタの設定 ( メモ帳/EmEditor/秀丸エディタ ) (2022/10/28)
- Win10 パソコン初心者でもドライバを簡単に削除可能な Device Cleanup Tool (2022/10/20)
- Win10 RAMディスクを使用でエディタがランダムフリーズ ( 固まる ) 場合の改善 (2022/05/29)
- Win10 ランダムフリーズ dwm.exe の過負荷/デュアルモニタが原因か (2022/04/15)
- Win10 タスクバーに表示している同名アプリのアイコンをまとめずに個別表示する (2021/11/16)
- SimpleWallでWindowsアップデートやSkype/Bing/Live/Outlook に繋がらない場合の改善 (2021/05/28)
- Win10 May 2021 Update 21H1 のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更 (2021/05/19)
- Win10 フリーズ/ブルースクリーン発生後からスリープ/休止の復帰に失敗の改善 (2020/11/12)