Vivaldi URL欄のURLをクリップボードへ送る時エンコードする ( 日本語URLにしない )
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Windows版 の Vivaldi が中々の使い心地で
メインで使用中。
Vivaldi: 広告ブロック, プライバシー保護, 設定豊富なブラウザ
先ほど、日本語の URL を開いていて
その URL欄 の URL をコピーしたら、エンコードされていなく
そのままツイッターへ貼り付け投稿したら
日本語部分が URL と認識しなかったので
自動でエンコードしクリップボードへコピーする方法を。
エンコードって何?という方の為に、簡単に記載すると
日本語、エンコードされていない場合はこれで
https://search.yahoo.co.jp/search?p=気ままな簡易レビュー+ブログ&ei=UTF-8
日本語がエンコードされているという場合はこれ。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B0%97%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AA%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&x=wrt&ei=UTF-8
人間的には、前者がいいのですけれども
パソコン的には、後者がよい風。
わかりやすい説明なので、パソコンに詳しい人に話すと
それは正解じゃない的に言われるかも知れませんが。
そういう物なんだ~な意味で。
-----
設定
左上のアイコン → ツール → 設定
アドレスバー → アドレスをエンコードしてコピーにチェックを入れるだけ。

これで URL欄 の URL をコピー、クリップボードへ送ると
謎の文字列的になります。
謎の文字列と言いますと
他のパソコンや他の人、メールなどに貼り付けて送っても大丈夫?と
心配になる方もいらっしゃるかも知れませんが
ほとんどのブラウザは、エンコード形式に対応していますので大丈夫。
ただ、メール設定などで自動で改行されてしまうという場合は
改行された部分をくっつけてブラウザなどへ送らないと
URL が正しくないになりますが
これも、ある程度のメールを送受信している人であれば
知っているかと思いますので大丈夫かと?
心配なら
URL が1行ではなく2行以上になっている場合は
1行にしてお飛び下さいなどの一文を入れれば、大丈夫かなと。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Vivaldi ポータブルでの使用・設定方法とタブ/背景/文字色のまぶしくない設定
・Vivaldi: 広告ブロック, プライバシー保護, 設定豊富なブラウザ
・【2020年08月版】 Vivaldi ( Chrome ) に入れた便利な拡張機能
・vivaldi タブに開いているページ内容 ( サムネイル ) を表示/表示させない
・vivaldi 手軽に初回起動時間を短縮、起動数を制限する。
・vivaldi 新しいユーザを作る/使用していた全設定を新ユーザへ丸ごとコピー
・Vivaldi プライベートウィンドウ起動時、URL欄に何も入れない
・Vivaldi v3.3.2022.39 プライベートウィンドウのテーマを元に戻す ( 使っていたテーマに )
・Vivaldi 広告除去の拡張機能 ( アドオン ) を無効にしたのにサイトが見られない
・Vivaldi タブを多段で表示 ( 多段タブ ) CSSの入手と設定方法
・Firefox Vivaldi Chrome 現在のウィンドウに保存したタブを復元
日本語訳と使用方法
・Win10 ハイコントラストテーマで Vivaldi/Chrome/Edge の配色が変を直す
・Vivaldi v3.7~ 右クリックメニューの編集方法と設定ファイルの出力場所
・Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法
・Vivaldi v4.0 へ移行したらテーマが変わった 使用していたテーマに戻す
・Vivaldi v4.1 指定のページなどを複数開いて全画面など自動化 コマンドチェイン
- 関連記事
-
- Win11 タスクバーが透明/半透明になり Windows の設定でも元に戻らない ClassicShell (2023/06/25)
- Notepad++ 日本語化/テーマ/ショートカットの変更やプラグインの入れ方など (2023/05/20)
- Win11 Firefox v108 ~ の縦スクロールバー ( 横も含む ) を元に戻す/太くする (2023/01/30)
- ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せずペアリングできないの解決方法 (2023/01/14)
- Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法 (2022/06/15)
- 2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者 (2021/07/07)
- 海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化 (2021/06/28)
- Win10 ディスプレイの電源が自動でOFFされONにしたら音が鳴らない devcon (2021/04/07)
- Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法 (2021/03/26)
- ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。 (2021/03/14)