MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
皆様は Windows10 でマウスジャスチャーのアプリを使用していますか?
私は MouseGestureL.ahk を使用しております。
どんなアプリでもジェスチャーを登録でき
指定の動作をパパッと行える素晴らしいアプリ。
今回は Firefox / Vivaldi などのブラウザで
Shift キー と マウスホイール の上下回転で
タブを移動しようの設定を。
観覧しているタブを切り替えるではなく
123との順にタブがあり3を観覧している状態で
Shift キー と マウスホイール の上回転でタブの並びが
132となる、タブ自体/タブ本体を移動するの意味です。
*** ご注意 ***
このブログに書いてある事の実行は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
記事に書いてあることを実行して発生した
すべての事柄において責任を負いません。
これに同意をいただけない方への
このブログに書いてある事の実行は許可いたしかねます。
【 目次へ戻る 】
下準備
下準備は2つあります。MouseGestureL.ahk のアプリの設定なので
上のリンクからダウンロードして使用可能状態にします。
マウスホイールの上下回転でタブの移動を実現するので
マウスホイールを監視する設定を追加します。
私の記事にてホイール監視 ( 取得 ) の方法がありますので
以下を設定して下さい。
MouseGestureL.ahk ホイール設定
終了したら次の項目へ。
【 目次へ戻る 】
タブの座標を設定
下準備が終わったら設定をしていきます。MouseGestureL.ahk の設定を開きターゲットタブにて
自分の登録するブラウザ名でターゲットを作成。
今回は Firefox の例で説明していきます。
左上の+をクリックすると新しいターゲットができるので
右の名称を Firefox に。
今作った Firefox を右クリックして サブターゲット を選択。
同じく ホイール Shift でタブを移動 と名前をつけます。
( 名前は任意でよし )
以下で、どのブラウザでの動作を指定します。
使用するブラウザ名はブラウザを起動し4まで設定した後に
入力補助 を左クリックするとマウス付近に
取得したいウィンドウを右クリック と出るので登録するブラウザを右クリックすると
自動でファイル名が入ります。
1.ターゲットタブを選択
2.Firefox を選択
3.どれかに一致
4.実行ファイル名に指定
5.firefox.exe ( 使用するブラウザ名 )
6.完全一致
7.追加

次に、どの座標でマウスのホイール上下回転をしたら~するの指定。
1.ターゲットタブ
2.上で作成した ホイール Shift でタブを移動 を選択
3.全てに一致 ( 必ず全てにを選択 )
4.カスタム条件式
5.登録するブラウザを開いておく → 入力補助 →
矩形領域判定 → ウィンドウ相対座標 → 登録するブラウザのタブ部分をドラッグ

タブ部分の色が変化するように数値を微調整 ( 画像では紫の色 )
X座標は0、Y座標はブラウザの設定により変化タブの開始位置、
横幅は Windows のデスクトップの横幅、
一般的ならデスクトップ 1920、ノートパソコン 1600、高スペックなら 4000 程度か
高さはタブの縦幅

6.値が追加されたのを確認して7.
ここからは Shift キー が押されたのみ動作するの設定
4.カスタム条件式
5.入力補助 →キーボード状態 → Shift キー押し下げ
6.値が追加されたのを確認して7.
【 目次へ戻る 】
タブ自体の移動設定
最後に、マウスホイールの上下回転をしたら~するの設定。タブ自体を移動するショートカットを登録して終了。
2.メインタブ
1.上で作成した ホイール Shift でタブを移動 を選択
( 画像の番号の順番を間違えたので2 → 1の順になります )
3.下準備 で登録したマウスホイール回転上を選択
画像では WU_↑
4.3.で選択した WU_↑ をクリック。
5.アクションスクリプトに CTRL+Shift+PageUP キーを押すを書き込む
下をコピペしてもいいし、一番下の アクション → キー操作を発生させる →
追加 を押して出てきたウィンドウに
CTRL+Shift+PageUP キーを押すと同じように登録できる
私の場合は上下に、マウスジェスチャーの打ち切りと
時間待ちを挟んでいる、不要なら好きに消してよし ( 動作は保証しない )
;ジェスチャーの認識を打ち切る
MG_Abort()
;Shift+Ctrl+PgUpを押す
Send, +^{PgUp}
;時間待ち
Sleep, 50
6.アクションを適用

今設定したのはホイール上回転をしたらタブを左に移動するなので
今度はホイール下回転をしたらタブを右に移動するを
2.までは同じ
3.下準備 で登録したマウスホイール回転下を選択
画像では WU_↓
4.3.で選択した WU_↓ をクリック。
5.アクションスクリプトに CTRL+Shift+PageDn キーを押すを書き込む
;ジェスチャーの認識を打ち切る
MG_Abort()
;Shift+Ctrl+PgDnを押す
Send, +^{PgDn}
;時間待ち
Sleep, 50
6.アクションを適用
設定を終えたら左下の OK を押す。
キャンセル を押すと設定は保存されないので注意。
( 最初からやり直す羽目 )
お疲れ様でした。
【 目次へ戻る 】
他ブラウザも設定はほぼ同じ
この記事では Firefox の設定でしたが Vivaldi も設定は同じタブの座標とファイル名の指定を変更すればショートカットキーは同じ。
CTRL+Shift+PageUp
CTRL+Shift+PageDn
Chrome はマウスのドラッグでタブの位置の変更はできますが
ショートカットキーではできない?
Chrome 使いではないのでアドオンか、設定があるのか?
少しみた程度ではなかった。
ショートカットで切り替えが可能ならそのキーを指定すれば動くはず。
【 目次へ戻る 】
おまけ ホイールでタブの移動
さて、この画像の設定でShift キー を押してタブ自体の位置を変更する

的な設定ができるということは
Shift キー を押さない場合の動作も設定ができるという事であり
タブ上でホイールするだけで、前/次のタブの画面へ移動
する事ができます。
上の画像で ホイールでタブ移動 というサブターゲットがありますね。
最初からこれも出来るじゃんと思った方は、目ざとい。
この記事と併用する場合は タブの座標を設定 での
Shift キー が押されたのみ動作するの設定の
5.入力補助 →キーボード状態 → Shiftキー " 非 " 押し下げ
ここを変更して、設定は同じようにし、
キーボードショートカットは
CTRL+PageUp
CTRL+PageDn です。
;ホイール上回転
;ジェスチャーの認識を打ち切る
MG_Abort()
;キー操作を発生させる
Send, ^{PgUp}
;時間待ち
Sleep, 50
-----
;ホイール下回転
;ジェスチャーの認識を打ち切る
MG_Abort()
;キー操作を発生させる
Send, ^{PgDn}
;時間待ち
Sleep, 50
-----
とまあ、こんな感じで
MouseGestureL.ahk でタブ自体を左右に移動させようでした。
今まではマウスでドラッグしていましたが
上下にカーソルがぶれるとタブの移動がうまくいかなくなったり不便。
これなら、 Shift キー とホイールでサクサクと。
それでは、皆様のパソコンライフが快適になるよう
マウスジャスチャーの神様にお祈りいたしまして
これにて終了です。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・MouseGestureL.ahk・【使い方】マウスジェスチャー MouseGestureL Win10でも快適 フリーズ回避方法も
・【設定】デスクトップをホイール上下し
画面の明るさを変更 MouseGestureL.ahk と f.lux 使用
・MouseGestureL.ahk
指定のアプリ上でホイールクリックし強制終了
・MouseGestureL.ahk
指定範囲の座標でマウスジェスチャーを認識の設定。
・MouseGestureL.ahk
ホイールクリック+上下で選択文字をコピペ Firefox
・MouseGestureL.ahk でYoutube観覧中にホイールで進む戻るを実現。
・Win10 Youtube ピクチャーインピクチャーモードを
マウスホイールで進む戻る MouseGestureL.ahk
・MouseGestureL.ahk のアップデートをしたら起動できないを修正。
・Firefox Chrome Vivaldi ファイル保存ダイアログの保存ボタンをホイール上下で押す
・ブラウザ 検索窓 ( URL欄 ) 上でマウスホイールしクリップボード履歴を貼り付け
・MouseGestureL.ahk タイトル名のテキストを自動で作成しメモ帳で開く
・MouseGestureL.ahk 文字の変換候補をホイール上下で移動し確定 ATOK ( IME )
・Vivaldi タブを多段で表示 ( 多段タブ ) CSSの入手と設定方法
・【2021年版】 同じバージョンの Firefox Portable を別名で多重起動する方法 v84.0.2~
・Firefox Vivaldi Chrome 現在のウィンドウに保存したタブを復元
日本語訳と使用方法
・MouseGestureL.ahk 閉じるボタン座標でホイールクリックしアプリを強制終了
・Win10 特定アプリのショートカットキーを任意の動作/無効に MouseGestureL.ahk
・Win10 ハイコントラストテーマで Vivaldi/Chrome/Edge の配色が変を直す
・MouseGestureL.ahk 指定座標をホイール回転+Ctrl/Shiftキーでアプリを起動
・Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法
・ブラウザ 開いているページのタイトルとURLをテキストに書き出す MouseGestureL.ahk
・ブラウザ 開いているページの観覧履歴を日付毎に書き出す MouseGestureL.ahk
・Edge Portable 入手方法と便利な設定/テーマ変更/タブの位置など
・Vivaldi v4.0 へ移行したらテーマが変わった 使用していたテーマに戻す
・Vivaldi v4.1 指定のページなどを複数開いて全画面など自動化 コマンドチェイン
・Firefox v96.0.1 URLバー ( アドレスバー ) / 検索バー の
横幅を変更する userChrome.css
・Firefox v91~ HTTPサイトでダウンロード元ファイルが読み取れないの改善
・Firefox v98.0 ファイルをダウンロードすると
アイコンが展開するを止める ( ダウンロードパネル )
・Firefox v98.0 タブを切り替え/F5キーを押した直後に
OS を巻き込んでフリーズの改善
・MouseGestureL.ahk で選択したファイル/フォルダの
フルパスを取得しクリップボードへ送る
・MouseGestureL.ahk で CTRL/Shift/ALT/Winキーが押されていれば待機
離されたら次の命令へ進む .ahk
- 関連記事
-
- マウスホイールで X ( Twitter ) の Post ( ツイート ) を選択し簡単ミュートする/MouseGestureL.ahk (2023/11/30)
- MouseGestureL.ahk で CTRL/Shift/ALT/Winキーが押されていれば待機/離されたら次の命令へ進む .ahk (2022/09/18)
- MouseGestureL.ahk で選択したファイル/フォルダのフルパスを取得しクリップボードへ送る (2022/08/22)
- ブラウザ 開いているページの観覧履歴を日付毎に書き出す MouseGestureL.ahk (2021/04/22)
- ブラウザ 開いているページのタイトルとURLをテキストに書き出す MouseGestureL.ahk (2021/04/10)
- MouseGestureL.ahk 指定座標をホイール回転+Ctrl/Shiftキーでアプリを起動 (2021/03/20)
- Win10 特定アプリのショートカットキーを任意の動作/無効に MouseGestureL.ahk (2021/03/15)
- MouseGestureL.ahk 閉じるボタン座標でホイールクリックしアプリを強制終了 (2021/02/23)
- MouseGestureL.ahk 文字の変換候補をホイール上下で移動し確定 ATOK ( IME ) (2020/11/19)
- MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi (2020/11/06)