KeePass 指定アプリのみユーザーやパスワードを自動入力、誤動作防止の設定方法
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Windows10 にてブラウザなどのアプリへ
登録していたユーザー名、パスワードを自動入力する KeePass で
特定のアプリ上のみ自動入力したい場合があります。
他のアプリでログインなどの同名タイトルあった場合に誤動作しない、安全対策にも。
今回は、その設定方法を。
本体はこちらで。
KeePass Password Safe
設定方法など。
KeePass の日本語化と設定方法、低スペックPCにオススメ ( パスワード管理 )
方法自体は簡単で、プラグインを入れて指定するだけ。
入手は以下より Disambiguator を検索。
Plugins - KeePass
面倒な場合は以下より直接、下のリンクが切れている場合は上から探せば同じ。
Releases drventure/Disambiguator GitHub
Disambiguator-v1.0.0.0.zip をダウンロード、解凍。
KeePass.exe が存在するフォルダに以下のフォルダを作成
Plugins
上で解凍した以下をコピーする。
Disambiguator.plgx
KeePass が起動している場合は終了させ
起動していない場合は起動するだけでインストール完了。
後は、自動貼り付けの設定、オートタイプアイテムの編集にて
自動で貼り付けるウィンドウを指定する、対象ウィンドウを指定した後に
以下を最後尾に付加する、 Firefox.exe を登録の例
※余計なスペースなどは一切付加しなくてよし
{exe:firefox.exe}
付属の説明書 ( 英字です ) には他にもフルパス
{exe:D:\Browser\Firefox\App\Firefox64\firefox.exe}
※半角スペースが存在する場合は "" で囲む必要があるかも
動かない場合は囲んで下さい
※ブラウザにより、32bit / 64bit 環境で実行名が変わる場合があります
特にポータブルブラウザなどは
通常起動しているアプリと実働アプリ名が違ったりしますので注意
ワイルドカードが使用可能、他にもあります。
{exe:*\firefox.exe}

保存して、他のブラウザなどで動かなければ設定終了。
以上。
おすすめリンク
・Amazon / 楽天市場 / Yahoo! でお買い物をする。関連リンク
・Plugins - KeePass・Downloads - KeePass
・Translations - KeePass
・Auto-Type - KeePass
・Placeholders - KeePass
・ホットキー - AutoHotkeyJp
・KeePass の日本語化と設定方法、低スペックPCにオススメ ( パスワード管理 )
・KeePass の応用編 特定のウィンドウでメモやアプリを開く
・AutoIt Windowsの操作を自動化 使用方法/日本語化 ( HELPファイル )
・Win10 マウスのチャタリング ( 意図しないダブルクリック ) を防止
KeyboardChatterBlocker
- 関連記事
-
- WinRAR RAR5形式を使用してコマンドライン/バッチファイルで圧縮する (2023/08/16)
- WinRAR 右クリックメニューのメール送信を消す/右クリックメニューの編集 (2023/08/08)
- WinRAR v6.22 64bit ファイル選択の右クリックメニュー/~に圧縮 が2つあるを片方消す (2023/08/01)
- JPEGView Portable 開いている画像と同じ画像を別のウィンドウで開く/全画面切り替え (2023/05/25)
- RmaDisk を TEMP に割り当てている環境で AUTOMATIC1111 の初回起動エラー (2023/05/15)
- Converseen で AVIF 拡張子な画像を JPG PNG BMP に変換/日本語化 (2023/04/08)
- XYplorer Free で HDD / SSD の容量を食っているフォルダを探す、空き容量改善 (2023/03/14)
- XYplorer のスクリプトで2つのフォルダの同期をする/スクリプトの関連付け方法 (2023/02/21)
- VMware ホスト側のOSを巻き込んでフリーズ改善のためGPU支援を止める設定方法 (2022/12/17)
- EmEditor v22 Pro 増えたメインメニュー項目 ( メニューバー ) を元に戻す設定方法 (2022/10/11)