ブラウザ 開いているページのタイトルとURLをテキストに書き出す MouseGestureL.ahk
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
皆様はプラウザでの観覧履歴はどうしていますか?私は常にシークレットモードという保存しない設定なので
使った事はないのですが
後で情報を読もうと思う場合はリンクなりをテキストへコピペしたり
デスクトップにリンクをドラッグしてコピーしたりと変な事になっている。
何か操作をしたら特定のテキストなりファイルに
現在日付・時間 + 開いているタブ名 + URL が
テキスト保存できればいいのに。
と思ったら、 Windows でマウスジェスチャーを実現する
MouseGestureL.ahk で設定すればできるようなので
設定方法のブログネタです。
Firefox / Chrome / Vivaldi など
アドオンではないのでブラウザは問いません。
【 目次へ戻る 】
MouseGestureL.ahk を用意する
それでは、設定ではありますがこの記事での設定は MouseGestureL.ahk で行いますので
使用していない場合は入手をします。
MouseGestureL.ahk
ここにてファイルを落としてきて解凍、 Setup.vbs を開いて
インストール終了。
MouseGestureL.exe を実行して起動です。
私の記事で良ければ以下にて。
マウスホイールや座標指定、Shiftキー押しながらなど、色々。
【使い方】マウスジェスチャー MouseGestureL Win10でも快適 フリーズ回避方法も
【設定】デスクトップをホイール上下し画面の明るさを変更
MouseGestureL.ahk と f.lux 使用
MouseGestureL.ahk 指定範囲の座標でマウスジェスチャーを認識の設定。
MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi
【 目次へ戻る 】
設定
それでは、MouseGestureL.ahk を使用してFirefox / Chrome / Vivaldi などのブラウザで
タイトル名 と URL と 時間を指定したテキストなどに出力、書き込みます。
やっている事は MouseGestureL.ahk で現在日時を取得と
アプリのアクティブなタイトル名を取得、
ブラウザのショートカットキー CTRL + Lキー で
URL 欄をアクティブにし、 CTRL + Cキー でクリップボードに送り
特定のファイルへ出力するだけ。
設定です。
どのアプリで使用する。
1.設定を開きターゲットタブ → +で新しいターゲットを作成
2.作成したターゲットを選択し名前を変更
3.種別を実行ファイル名にし、動かすブラウザを値に書き込む
入力補助をクリックすると名前取得モードになるので
マウスで該当のアプリを右クリックで自動で入る
4.どれかに一致
5.追加
ちなみに、ほかのマウスジェスチャを組み合わせるという場合は
サブターゲットなどで登録するとよい
( フォルダがあってファイルがあるなどの整理方法で見やすくの意味 )

次は、どのジェスチャーで実行する。
1.メインタブ → 先ほど作成したターゲットを選択
2.ジェスチャーを追加、 RB_→ ( マウス右クリックしながら右にドラッグ ) の例
3.2.で追加した RB_→ をクリックしてからアクションスクリプトに追加
out_file の部分だけ自分の環境に書き換えてください、出力するファイル。
ファイル名・拡張子はなんでも良いです、 URL.txt/URL.exe/URL.dll でも。
;ブラウザで url とタイトルを取得しテキスト保存
;出力ファイル名
out_file = r:\URL.txt
;ジェスチャーの認識を打ち切る
MG_Abort()
;アクティブ タイトル名を取得し Title へ格納
WinGetTitle, Title, A
;URL移動
Send, ^l
;時間待ち
Sleep, 80
;タイトル名のウィンドウをアクティブ
;待機時間待ちにウィンドウ アクティブが変更されるとまずいので
;一応入れてみました、邪魔なら消すか先頭に ; を入れて無効にしてください
SetTitleMatchMode,2
WinActivate, %Title%
;時間待ち
Sleep, 20
;キー操作を発生させる CTRL + C キー クリップボードへコピー
;クリップボードの内容は %clipboard% という変数に格納される
Send, ^c
;時間待ち
Sleep, 100
;時間取得 yyyy=年4桁 / MM=月 / dd=日 / HH=時 / mm=分 / ss=秒
;TimeData へ格納する
FormatTime,TimeData,,yyyy/MM/dd-HH:mm:ss
;各種確認 先頭の ; を取るとダイアログで確認可能
;MsgBox, %TimeData%
;MsgBox, %Title%
;MsgBox, %clipboard%
;指定のファイルへ書き込み
;日時 %TimeData% / タブのタイトル名 ( 開いているページ名 ) %Title%
;URL %clipboard% で入る、改行は `n で、 UTF-8 出力
FileAppend %TimeData%`n%Title%`n%clipboard%`n`n, %out_file%, UTF-8
;ツールチップに文字列を表示、横 0 , 縦 0 , ツールチップ番号 1 で表示
ToolTip "ファイルにタイトルと URL をコピーしました。", 0, 0, 1
;表示する時間、1.5秒
Sleep, 1500
;ツールチップを消す
ToolTip
4.アクションを追加
5.右下の OK を押して登録終了

登録したアプリ、ブラウザで適当なページを開き
マウス右クリックしながら右にドラッグで
指定ファイルに情報が追加されていきます。

以下は、追加したファイルを開くジェスチャーを設定します。
不要であればこれで終了です。
【 目次へ戻る 】
ファイルを開く
上にて作成したファイルを簡単に開くジェスチャーです。設定 の
次は、どのジェスチャーで実行する2.より
2.ジェスチャーを追加、 RB_← ( マウス右クリックしながら左にドラッグ ) の例
3.2.で追加した RB_← をクリックしてからアクションスクリプトに追加
;ジェスチャーの認識終了後に実行
if (MG_Defer()) {
;プログラムを起動
edit = "notepad" "r:\URL.txt"
MG_RunAsUser("%edit%", "", "")
}
edit という変数に メモ帳 "notepad" で "r:\URL.txt" を開く設定。
ほかのエディタで開く場合はこの様にフルパスで
"" で囲ってください、囲わないとエラー、
記号が見にくいので片方の " がなかったりしてもエラーなので注意。
edit = "C:\Windows\System32\notepad.exe" "r:\URL.txt"

登録したアプリでマウス右クリックしながら左にドラッグで
指定アプリで指定ファイルが開きます。
メモ帳などは新たに情報が書き込まれても
自動で最新のデータは読みませんのでご注意を。
-----
とまあ、こんな感じで MouseGestureL.ahk にて
指定のページの現在日付・時間 + 開いているタブ + URL を
指定のテキストにコピーしようでした。
念願の指定したページのみの履歴を保存できて大満足。
最初は、バッチファイルの echo で URL を保存しようとしたら
& などがあると保存できなかったりして、苦心しました。
色々やって、私には無理なので心が折れてから
MouseGestureL.ahk で保存するコマンドあるじゃないですかー
( 確認不足 )
それでは、皆様のブックマーク魂が燃え上がりますようにと
ブックマークの神様にお願いいたしましてこれにて終了です。
以上。
おすすめリンク
・Amazon関連リンク
・【設定】デスクトップをホイール上下し画面の明るさを変更MouseGestureL.ahk と f.lux 使用
・MouseGestureL.ahk 指定範囲の座標でマウスジェスチャーを認識の設定。
・【使い方】マウスジェスチャー MouseGestureL
Win10でも快適 フリーズ回避方法も
・MouseGestureL.ahk 指定座標をホイール回転+Ctrl/Shiftキーでアプリを起動
・Win10 特定アプリのショートカットキーを任意の動作/無効に MouseGestureL.ahk
・MouseGestureL.ahk 閉じるボタン座標でホイールクリックしアプリを強制終了
・MouseGestureL.ahk 文字の変換候補をホイール上下で移動し確定 ATOK ( IME )
・MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi
・MouseGestureL.ahk のアップデートをしたら起動できないを修正。
・Win10 Youtube ピクチャーモードをマウスホイールで進む戻る MouseGestureL.ahk
・Firefoxで新しいタブを任意のページで開く ( MouseGestureL.ahk 使用 )
・MouseGestureL.ahk ホイールクリック+上下で選択文字をコピペ Firefox
・MouseGestureL.ahk 指定のアプリ上でホイールクリックし強制終了
・MouseGestureL.ahk でYoutube観覧中にホイールで進む戻るを実現。
・ブラウザ 開いているページの観覧履歴を日付毎に書き出す MouseGestureL.ahk
・ATOK 2019 ( 一太郎同梱 ) メモ帳/エディタで Win10 がランダムに1分固まるの対策
・Edge Portable 入手方法と便利な設定/テーマ変更/タブの位置など
・Firefox v89.0 にて変更されたデザイン/タブが丸くなるを元に戻す。
・MouseGestureL.ahk で CTRL/Shift/ALT/Winキーが押されていれば待機
離されたら次の命令へ進む .ahk
- 関連記事
-
- MouseGestureL.ahk で CTRL/Shift/ALT/Winキーが押されていれば待機/離されたら次の命令へ進む .ahk (2022/09/18)
- MouseGestureL.ahk で選択したファイル/フォルダのフルパスを取得しクリップボードへ送る (2022/08/22)
- ブラウザ 開いているページの観覧履歴を日付毎に書き出す MouseGestureL.ahk (2021/04/22)
- ブラウザ 開いているページのタイトルとURLをテキストに書き出す MouseGestureL.ahk (2021/04/10)
- MouseGestureL.ahk 指定座標をホイール回転+Ctrl/Shiftキーでアプリを起動 (2021/03/20)
- Win10 特定アプリのショートカットキーを任意の動作/無効に MouseGestureL.ahk (2021/03/15)
- MouseGestureL.ahk 閉じるボタン座標でホイールクリックしアプリを強制終了 (2021/02/23)
- MouseGestureL.ahk 文字の変換候補をホイール上下で移動し確定 ATOK ( IME ) (2020/11/19)
- MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi (2020/11/06)
- MouseGestureL.ahk タイトル名のテキストを自動で作成しメモ帳で開く (2020/10/30)