テキストに書き出したURLをWgetで一括ダウンロードする ( Autoit3 スクリプト )
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
はじめに
インターネットには数々のファイルが存在しますが保存が面倒だったりします。
私のようなブログの記事を .html で保存するのに
右クリックして保存が面倒など、特に複数ある場合は。
URL だけブラウザのアドオン/拡張機能で抜き出して
コマンドラインで個別にダウンロードしたり
メモ帳などに貼り付けて一括入手したりと。
Wget.exe を使用して行う、ブログネタです。
【 目次へ戻る 】
Wget.exe を入手
この記事ではファイルの個別ダウンロードをWget.exe を使用して行いますので以下から入手。
GNU Wget 1.21.1 for Windows
上の Warning: にてファイルの一部が wget.exe.debug
アンチウイルスに引っかかる場合があり
( デバッグファイルなので実行には関係ない )
その場合は EXE の箇所から EXE のみダウンロードすればよい。
-----
使用方法は1つの URL ならバッチファイルなどで
rem 保存フォルダを作成 md "r:\Save_Folder" rem 保存フォルダへ移動 rem これをしないと保存データ場所が場合によりバラバラ cd /d "r:\Save_Folder" rem 先頭から wget.exe の位置 / URL / パラメータ "D:\APL\wget\wget.exe" "https://kimama9.blog.fc2.com/blog-entry-955.html" --no-check-certificate
【 目次へ戻る 】
Autoit3 も使う ( リストで一括ダウンロード )
ここは URL をテキストに書き出してそのファイルを Autoit3 という Windows の操作自動化アプリにて
上から1行ずつ Wget.exe を実行する場合に以下のファイルを使用します。
URL_DL_Autoit v1.00 ( 2021/05/11 )
MD5:97E86D533DBFD290737F8A05EE4CCA38
使用には Wget.exe と AutoIt3 が必要です。
私の記事でよければ、お飛びください。
AutoIt Windowsの操作を自動化 使用方法/日本語化 ( HELPファイル )
ダウンロードして
URL一括ダウンローダー.au3 を自分の環境に書き換え、実行すると
1.メモ帳が開く
2.そのメモ帳にダウンロードしたい URL を書き込んで保存、閉じる
3.メモ帳を閉じると Wget.exe にてダウンロード開始
4.全部終了したらフォルダが開く
URL一括ダウンローダー.au3 を停止させる場合は
ESCキー を押すと停止します。
*** ご注意 ***
ブログに書いてあることや
ブログで配布しているファイルを使用する場合は
自己責任にてお願いいたします。
このブログの管理者 気ままさん は
ブログに書いてあること、ブログで配布している
ファイルを使用して発生した
すべての事柄において責任を負いません。
これに同意をいただけない方へのご使用は許可いたしかねます。
-----
特に個人サイト様や企業への嫌がらせなどの目的で
長時間ダウンロードを繰り返すなどへの使用は厳禁、駄目・絶対。
【 目次へ戻る 】
リンクをアドオン/拡張機能で取り出す
上でリストを作成 ( 用意 ) してのお話リンクをどう取り出すのかな?と思うのではありますが。
Firefox / Chrome / Vivaldi にて
アドオン ( 拡張機能 ) がありますので入れれば簡単に。
私の記事でよければ、以下の項目へどうぞ。
・ページ内のリンクを全部クリップボードへ
【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン
【2021~2022年版】 Vivaldi ( Chrome ) に入れた便利な拡張機能
-----
とまあ、こんな感じで
Wget.exe を使用して URL のファイルを1つずつダウンロード
または Autoit3 にてリスト内 ( テキストに書き出した URL ) を
一括ダウンロードしようでした。
あくまで、これらは平和利用で使うでありまして
個人サイトや企業、サーバー管理者にご迷惑を被ることを行う
ファイルではありません。
ご留意くださいますよう、お願い申し上げます。
以上。
おすすめリンク
・Amazon関連リンク
・AutoIt Windowsの操作を自動化 使用方法/日本語化 ( HELPファイル )・JTrim で画像の切り抜き ( 左上から指定サイズ ) を AutoIt3 で自動で行う
・AutoIt 特定のユーザーかファイルがあるパソコンのみで動作するEXEを作る。
・指定したウィンドウやアプリが最前列なら指定位置へ移動/サイズ変更/キー送信 autoit3
・Autoit3 最前列のアプリ名に関連したメモとランチャーを呼び出すスクリプト
・【2022~2023年版】 Firefox と Waterfox に入れた便利なアドオン
・【2021~2022年版】 Vivaldi ( Chrome ) に入れた便利な拡張機能
・クリップボードへ送った文字をテキストでデスクトップに保存するスクリプト Autoit3
・ツールチップで指定した時刻をお知らせするタイマー Autoit3 スクリプト
・クリップボードに指定文字が存在するかをツールチップでお知らせするスクリプト Autoit3
・Win10 バッチファイルやショートカットでキー操作や文字を送信する Autoit3 スクリプト
・ATOK付属のイミクルを任意のキーで呼び出すスクリプト ( Autoit3 )
・バッチファイルなどで ALT+F4キー を送信し指定ウィンドウを閉じるスクリプト Autoit3
・指定のキーを押す回数によりIMEの入力状態を
英字/ひらがなモードに切り替えるスクリプト ( Autoit3 )
・クリップボードの名前が一致したファイルを格納フォルダ位置に関係なく開く ( Autoit3 )
・指定キーで選択した2つのウィンドウを横に全画面整列し観覧しやすくするスクリプト ( Autoit3 )
・アクティブなアプリのタイトル名に任意の文字を追加する Autoit3 スクリプト
・ファイルをデータベース化する Autoit スクリプト、ファイルを移動しても起動可能
・Autoit と IrfanView でドラッグした画像ファイルを横2分割して保存するスクリプト
・バッチファイルからツールチップで文字を表示する Autoit スクリプト
・バッチファイル 指定したタイトルバー名が存在しない場合、
一時待機を実現する Autoit スクリプト
・Win10/Win11 アクティブなウィンドウを任意の仮想デスクトップ番号へ移動するスクリプト
・メモ帳で編集可能な BAT や VBS など複数言語を
1つのファイルに書き込んで実行するスクリプト
・CapsLock が無効のパソコンで CapsLock を切り替えるアプリ/スクリプト Win10
・メモ帳などマウスやキーボードで文字を範囲選択したら自動でクリップボードへ送るスクリプト
・EmEditor/秀丸エディタで検索結果をリスト表示し
ダブルクリックで該当行へ飛ぶスクリプト EH_Search
・ブラウザでCTRL+Sを押し名前をつけ保存の作業を
半自動化するスクリプト Chrome / Edge / Vivaldi / Firefox
・ショートカットキーを押して文字反転/文字が選択されているテキストを
ファイルへ保存するスクリプト
・デスクトップでキー入力すると
登録したアプリやフォルダを開く Autoit スクリプト
・ファイルを選択しショートカットキーで日時を付加し
コピー/リネーム/フルパス取得 Autoitスクリプト
・メニューで選択した起動中のアプリ ( ウィンドウ ) を
最前列に/仮想デスクトップ移動する Autoit スクリプト
・Win10 F1キー+指定キーでアプリごとにショートカットキー類を設定可能な Autoit スクリプト
・アプリを呼び出す場合に日本語変換中なら一時待機する Autoit スクリプト
・Win10 指定範囲でマウスホイールを回転し
ALT+TABキー の動作をする Autoit スクリプト
- 関連記事
-
- デスクトップにラインを引き左ダブルクリックで任意のフォルダを開く Autoit スクリプト (2023/05/12)
- キャプチャーするウィンドウの後ろに単色画面を出し余計な画面の映り込みを排除する Autoit スクリプト (2023/02/24)
- Everything search engine で拡張子ごとに開くアプリを指定する方法 (2023/02/15)
- 指定キー+マウスホイール上下で登録した作業を行う Autoit スクリプト (2023/01/23)
- ブラウザ上で文字を選択しホットキーで文字を検索 Autoit スクリプト Firefox Edge Vivaldi Chrome (2023/01/15)
- ブラウザでCTRL+Enterキー/指定キーを押し任意の検索サイトで検索をする Autoit スクリプト (2023/01/04)
- スペースキーを押した後にTabキーを押すを繰り返すだけの Autoit スクリプト (2022/12/28)
- ファイルの更新日時/作成日時/アクセス日時を現在日時にする Autoit スクリプト (2022/12/23)
- Win10 指定範囲でマウスホイールを回転し ALT+TABキー の動作をする Autoit スクリプト (2022/12/10)
- アプリを呼び出す場合に日本語変換中なら一時待機する Autoit スクリプト (2022/11/29)