Vivaldi v4.0 へ移行したらテーマが変わった 使用していたテーマに戻す
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
【 目次 】
はじめに初期設定画面でのテーマ設定がまだなら
初期設定画面でテーマが変更されたら
スキンを好きな色に変更する
ダウンロードバー ( 左端のパネル ) が消えた
翻訳の提案を止める
おすすめリンク/関連記事
はじめに
Vivaldi v4.0.2312.25 が公開されました。Vivaldiブラウザ: 超絶便利。タブ管理や広告で悩まないブラウザ
アップグレードしたところ、初回起動時にて
初期設定、いろいろと選択があり
Vivaldi の外見、テーマ ( スキン ) の変更のところで
選択の罠 ( 笑 ) がありテーマが変更されてしまったので
元に戻す方法とその他をブログネタ。
【 目次へ戻る 】
初期設定画面でのテーマ設定がまだなら
Vivaldi を v3 から v4 へ移行する場合に機能を設定する初期画面が出ます。
画面を読みまして、" 必要な場合のみ " クリックしてください。
不要なら 「 続ける 」 を押します、気をつけるはこれだけ。
最初のこの画面は選択する必要がありますが
( 拡張機能を使用し、Vivaldi の機能は使わないならシンプルを )

テーマを独自の色に設定している場合は
テーマを選ぶ の画面で選択してしまうと
後々 設定画面 にて選択する手間があるので
" 何も選択しないで ( クリックしないで ) " 続けるを。

設定していけば終了です。
【 目次へ戻る 】
初期設定画面でテーマが変更されたら
上で、初期設定にて テーマを選ぶ にて今まで使用していた独自設定色のテーマ ( スキン ) から
変更されてしまったという場合の戻し方を。
Vivaldi を起動して CRTL + F12キー を同時押しするか
左上のボタン ( 設定により Vivaldi のアイコンまたは 三 ) を
クリック → 設定。
テーマ → 自分で作成したテーマがあると思うので
選択すれば元通り。

【 目次へ戻る 】
スキンを好きな色に変更する
おまけとしましてテーマを自分の好みまぶしくない色の設定があれば?な方であれば
私の記事にてあります。
宜しければお飛びください
Vivaldi ポータブルでの使用・設定方法と
タブ/背景/文字色のまぶしくない設定
Win10 のテーマをハイコントラストテーマに変更しており
色が変化しない!という場合は以下の設定にて。
Win10 ハイコントラストテーマで Vivaldi/Chrome/Edge の配色が変を直す
【 目次へ戻る 】
ダウンロードバー ( 左端のパネル ) が消えた
v3 → v4 に移行する設定をシンプルで選択したからか?は不明ですがダウンロードバーを表示するパネルが消えたので表示方法。
この左端の部分がパネル。
矢印のアイコンをクリックするとダウンロードバー。

パネルの表示/非表示はキーボードの F4 キーです。
たまに意図しないでパネルが消えた!?という場合
F5 キーを押したときの巻き添え。
もしくは左上のボタン ( 設定により Vivaldi のアイコンまたは 三 ) を
クリック → 表示 → パネルを表示
【 目次へ戻る 】
翻訳の提案を止める
v4 にて開いたサイトの言語が自国の言語設定ではない場合に自動翻訳をするかの提案が出るようです。
自分で入れたお気に入りの拡張機能を使いたい場合は
無効にしないと邪魔ですので止め方を。
Vivaldi を起動して CRTL + F12キー を同時押しするか
左上のボタン ( 設定により Vivaldi のアイコンまたは 三 ) を
クリック → 設定。
左上の欄に 翻訳 と入れるか 一般 → 最下部にて
ページを翻訳するか自動で提案する があるので OFF に。

-----
とまあ、こんな感じで Vivaldi にてテーマが変更されたら
元に戻す方法と、その他の設定でした。
機能が沢山あるのは便利ではありますが
自分の使用している拡張機能を使いたいという
こだわり派がおりますので
機能を詰め込んで便利になった?かはその人次第。
それでは、皆様が快適にブラウジングができますよう
ブラウザの神様にお願いをいたしましてこれにて終了です。
以上。
おすすめリンク
・Vivaldiブラウザ: 超絶便利。タブ管理や広告で悩まないブラウザ・Amazon
関連リンク
・Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法・Vivaldi v3.7~ 右クリックメニューの編集方法と設定ファイルの出力場所
・Win10 ハイコントラストテーマで Vivaldi/Chrome/Edge の配色が変を直す
・Firefox Vivaldi Chrome 現在のウィンドウに保存したタブを復元
日本語訳と使用方法
・Vivaldi タブを多段で表示 ( 多段タブ ) CSSの入手と設定方法
・Firefox Vivaldi Chrome ブックマークをHTMLで書き Dropbox / Googleドライブで共有
・MouseGestureL.ahk Shift+ホイールでタブ自体を移動 Firefox Vivaldi
・Firefox Chrome Vivaldi ファイル保存ダイアログの保存ボタンをホイール上下で押す
・Vivaldi v3.3.2022.39 プライベートウィンドウのテーマを元に戻す ( 使っていたテーマに )
・Vivaldi URL欄のURLをクリップボードへ送る時エンコードする ( 日本語URLにしない )
・Vivaldi プライベートウィンドウ起動時、URL欄に何も入れない
・vivaldi 手軽に初回起動時間を短縮、起動数を制限する。
・vivaldi タブに開いているページ内容 ( サムネイル ) を表示/表示させない
・【2021~2022年版】 Vivaldi ( Chrome/Edge ) に入れた便利な拡張機能
・Vivaldi ポータブルでの使用・設定方法と
タブ/背景/文字色のまぶしくない設定
・Vivaldi v4.1 指定のページなどを複数開いて全画面など自動化 コマンドチェイン
- 関連記事
-
- 2023/03 パソコン版ツイッターで検索やトレンドが 「申し訳ありません。問題が発生しました。」 (2023/03/23)
- Firefox 装飾キーとマウスホイール回転の動作を変更 ( Alt / Ctrl / Shift / Win キー ) (2023/01/19)
- Firefox SwitchyOmega でVPN接続が詰まる/パケロス的に読み込まないの改善 (2022/10/03)
- Firefox v105 ツイッターなどのページでスクロールが引っかかるを改善 (2022/09/26)
- パソコン版ツイッター投稿画面の 全員 ( オーディエンス ) /認証済み組織の表示を消す Firefox Chrome Vivaldi Edge (2022/06/17)
- Clipboard History でブラウザの検索文字に素早く除外文字を挿入する Firefox Chrome Edge Vivaldi (2022/06/08)
- 同じバージョンの Firefox Portable を別名で多重起動する方法 v99.0~ (2022/04/11)
- サブブラウザとして一時的に使うと便利なポータブルブラウザ Chrome/Edge/Firefox/Vivaldi (2022/04/05)
- Firefox v98.0 タブを切り替え/F5キーを押した直後に OS を巻き込んでフリーズの改善 (2022/03/23)
- Firefox v98.0 ファイルをダウンロードするとアイコンが展開するを止める ( ダウンロードパネル ) (2022/03/14)