海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
Windows の海外製アプリなど、とても優秀なのに
日本語になっていない、日本語化ファイルがないという場合に
自分で作るか…と思う場合がありますが作成の効率化方法です。
大抵、利便性の高いアプリ、多言語で想定しているアプリは
English.lng などで使用言語ファイルがあると思います。
メモ帳で開くとこの様に。
右端の = の後ろに自分の国の言葉を書く、以下のように。
Welcome To = ようこそ

Web翻訳で行うとして、コピペ作業が面倒。
なので考えた、CSV エディタを使えばいいのでは?と。
Cassava Editor - あすかぜ・ねっと
言語ファイルをドラッグするとこうなる。
= を置換などで消しておき翻訳サイトへ。

翻訳後、日本語だけクリップボードへコピー。

CSV エディタ ( Cassava Editor ) へコピーする分だけ選択して

貼り付け ( CRTL + Vキー )

全部終わったら保存してメモ帳などで開き
CSV の区切る文字が追加されていたら 置換 機能で消す。
大抵は , で区切られているので
置換元 , 置換先は何も入れないで変換。
-----
これで一々コピペする、または入力するよりかは早い。
Windows の自動化ソフトでやるよりも確実。
もっといい方法があるかもしれないけれども
見つけたら書きます (笑
素晴らしいソフトウェアを無料で公開されている作者様と
言語ファイルを翻訳して公開されている翻訳者様、
翻訳を無料で行える Webサイトを運営している方々に感謝を!
以上。
おすすめリンク
・Amazon- 関連記事
-
- Win11 Firefox v108 ~ の縦スクロールバー ( 横も含む ) を元に戻す/太くする (2023/01/30)
- ロジクール Unifying Software/Unifying レシーバー が認識せずペアリングできないの解決方法 (2023/01/14)
- Win10 私が経験したフリーズ原因のまとめ/解決方法 (2022/06/15)
- 2021年7月 Windowsで使用できる便利なアプリ 初心者~中級者 (2021/07/07)
- 海外製アプリで言語ファイルが用意されている場合、日本語化翻訳の効率化 (2021/06/28)
- Win10 ディスプレイの電源が自動でOFFされONにしたら音が鳴らない devcon (2021/04/07)
- Vivaldi v3.7.2218.49~ ALTキーを押すとメニューが出るを抑制する設定方法 (2021/03/26)
- ATOK 2021年度版 日本語入力モードが勝手に変更される ( 切り替わる ) を修正。 (2021/03/14)
- Win10 JGREPで書きためたテキストを検索 検索結果行を素早く開く (2021/03/06)
- ATOK 変換効率を劣化させない ( ユーザー辞書の状態を保つ ) (2020/10/31)