Win11 関連付けされている拡張子のアイコンを任意のアイコンに変更する
記事の執筆に AI な類は使用しておりません。
※Win11 22H2 ( 22621.525 ) にてこの記事の作業OKを確認しました
はじめに
Windows11 で関連付けされているファイルのアイコンを書き換えたい場合があります。
Win10 では 萬屋 というフリーソフトで簡単に書き換えられたのですが
Win11 ではうまく動作しないようなので
Win11 での変更方法をブログネタ。
【 目次へ戻る 】
FileTypesManのダウンロード
Win11 で関連付けのアイコンを書き換えるはFileTypesMan を使うのが簡単です。
英語のページではありますが
中程の Download FileTypesMan より。
FileTypesMan - Alternative to 'File Types' manager of Windows
日本語化はすぐ下に Language とあるので Japanese をクリックして
ダウンロード。
両方解凍して FileTypesMan_lng.ini を FileTypesMan.exe と
同じフォルダへ入れれば日本語化は終了です。
【 目次へ戻る 】
拡張子のアイコンを書き換え
書き換えたい拡張子を探して( アプリ上部の 編集 と 表示タブ の間のすぐ下にある 虫眼鏡アイコンで検索可能 )
1.アイコンを変更する拡張子を選択
2.選択したファイルの種名を選択 ( もしくは F2 キー )

アイコンの部分だけを触る
1....ボタンを押し、変更したいアイコンを選択
2.OKボタンで反映

これで通常は反映されます、駄目ならエクスプローラーを再起動か
Win11 を再起動。
------
とまあ、こんな感じで
指定拡張子のアイコンを変更しようでした。
変更しない人には一切の需要がない記事でありますが。
セキュリティを気にする人にオススメです。
テキスト系のアイコンをデフォルトから変更しておけば
メモ帳のアイコンをした実行ファイルが入ってきても一発判別可能
という使い方も。
以上。
おすすめリンク
・Amazon関連リンク
・Win11 右クリックメニュー/タスクバー/フォルダ時計の表示を Win10 風に戻す、他
・Win11 ( 21H2 22000.194 ) のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更
・Win11 デフォルトブラウザを Edge から
Firefox Portable ( ポータブル ) などへ変更する方法
・Win11 指定したアイコンでフォルダを新規作成 ( デフォルトフォルダのアイコンを変更 )
・Win11 22H2 ( 22621.525 ) のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更
- 関連記事
-
- Win11 VeraCrypt コンテナでシンボリックリンクが作成できないの改善 (2023/07/25)
- Win11 22H2 テーマファイルをバッチファイルで実行/設定画面を自動で閉じる (2023/06/24)
- Win10/Win11 エクスプローラーでフォルダやファイル一覧表示が遅いの改善方法 (2023/06/14)
- Win10/Win11 おま環でパソコンやアプリがランダムフリーズ/GPU支援を疑う。 (2023/03/29)
- Win11 22H2 local file slowdown improved with KB5022913 (2023/03/01)
- ATOK v33.0.2/Win11 22H2 でユーザー辞書/設定が反映されない (2023/02/09)
- Win11 遭遇したおま環の対策と改善方法 ( Comodo / ImDisk / VPN / テーマ ) (2023/02/07)
- Win11 22H2 Microsoft Defender のリアルタイム保護を無効にする (2023/02/03)
- Win11 22H2 変更したテーマがパソコンの再起動でデフォルトに戻るの修正方法 (2023/02/02)
- Win11 22H2 へ移行後に Win10 へ戻す/スペック不足なパソコンが理由。 (2023/01/12)